リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 年末のオモチャ | トップページ | 合理化も悪いばかりと言い切れず »

2022年12月 5日 (月)

ぼーず、出社

「月曜の大ホール『けつあな確定』(仮称)の講演TEAMSにできんか?」
「は?」

Fjnl_5aeaazs4u

いきなり言われて見てみんとワカランと持参したのがこいつらである。TEMAS=ネット会議はヘッドセット

Evabwscu8aalwvz_20221205231901

をパソコンにブッ挿すと成立する。従って広いホールのマイクを分流してパソに挿し、一方でパソがネットから拾った声をホールのPAシステムに合流させてやれば良い。

Cg0xlfxvaail6sw_20221205232601

USBでこいつに繋がれば全て解決である。講演者のマイクと司会&ホール質疑用のマイクを接続し、アナログ出力を会場PAに入力する。マイクの声はPAとネットに流れ、ネットの声もPAに流れる。

んが。

「総務課です。……はぁ、パソコンは画像を投影できるだけです」

マイクは全てワイヤレスで配線類はラックの背後に格納されており、取り出すことも突っ込むことも出来ねぇんだと。ああ、扉がロックされてら。

アホか。こーいうハードウェアに限って技術者の居ない部……いや、やめておこう。なんでこう、見た目にこだわって変更発展不可能にするかね。うわー電話線を接続するテレビ会議システムなんてのがラックマウントで入ってるよ。もう使わねーだろこんなもん。しかもラック用にしつらえてからに、いくら掛かったやら。

結局どうしたか?写ってるゼンハイザーのヘッドセット持ってって、講演者のそばにごろん。マイクを機能。ネットの声はボーズのスピーカに誘導。私物アンド私物の活躍。野太い音で朗々と響く「質問です」の声。ボーズやるやんw

「私物か。それない時どうすりゃいいんかねぇ」

知らんがな。

Photo_20221205234901

この手のBluetoothでパソコンに繋がる奴を講演台に転がしときゃいいんじゃね?

« 年末のオモチャ | トップページ | 合理化も悪いばかりと言い切れず »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 年末のオモチャ | トップページ | 合理化も悪いばかりと言い切れず »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック