実家に居たり一週間
月末に父の一周忌、なのであるが。
ゲッ。
同じような最強寒波が父の心臓を止めたわけで、80の母親と21の猫ほったらかしに出来るかと一週間在宅勤務の許可を得て先んじて上京。怖いのは水道管の凍結と電力の使用増による発電所能力オーバーによるブラックアウト停電。
電気を使わない石油ストーブが必要と倉庫を掘って冬眠から復活させる。1980年代は主力暖房機だったアラジンさん。
燃焼芯を交換して試運転。
ブルーフレーム復活。鉄板の組み合わせであるから、灯油が漏れず炉が割れてなきゃ40年前でも関係ない。
水道管は不要なタオルでぐるぐる巻。メーター部分はエアパッキンを隙間なく押し込む。
キター!すげー気温の急降下。
普段こたつ出入り禁止。今週はオレが暖房を使うので一緒に居た方が効率が良い。そんだけ。
ソファに座って足だけこたつの極寒SOHO完成。トラックボール派なのでこういうとき威力発揮。
仕事してるんだよ、しごと。
そばに来たって遊んでやらんぞw
昼でも溶けない霜柱。新幹線で上京した妻子と、義妹と合流して法要は無事終了。
うるせえひこうきかい pic.twitter.com/5uIPtbaaKk
— すのぴ@フォロー中 (@sunop2000) January 29, 2023
こんなうるせえの夜に飛ばすな鬼畜米英。
ミッションコンプリート。なお来月医療費還付資料作成のため再度上京の予定w
« 若者の○○離れ | トップページ | ケータイでオーディオから音楽って聞けるんですか »
コメント