リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 実質、仕事始め | トップページ | 広がりて忍び寄る »

2023年1月11日 (水)

値上げのげに恐ろしき

001

去年出てれば残価設定で乗り換える予定であったウォークマン「ZX」の新型がようやく登場した。507の後継で707。但しお値段507の88000円に対し王台を突破し104500円。まぁ、電気製品は「樹脂と金属と石(半導体シリコン)」で出来ていて、昨今どれもこれも値上がりしていて仕方が亡いんだろうけど、王台はねぇ。

および。

3_20230111202401

これも先代機がウチにいる。

Fmgprnqacaiyjqm

「10まんえんのCDプレーヤ」であって、一般に家族会議で却下される。

2_20230111202601

……はい?え?「倍!?」家族会議で打首獄門じゃねぇか。

「基本仕様やスペックはDCD-1600NEをベースにしており、音質に関わる箇所のパーツ変更は80箇所、全体では160箇所以上に及んだそうだ。」

うーん。

「デノンによれば、廃番、つまり後継機種は作られなかった可能性もあったという。それは、世界的に音楽の“パッケージメディアから配信へ”という市場の変化が起こり、CD/SACDプレーヤーの需要が減少しているため。」

まぁね。でも「倍」に見合った向上はあるのかな。雑誌のレビューはみんな最高評価にはなるんだろうけど。

音楽は「聞けりゃいい」の裾野が富士山のように広く、「音質」を求める向きは槍ヶ岳のように鋭いが細いのよ。それが為に設計と製造に掛けられる手間は今後更にコストを要求して行く。特に電源の基幹デバイスである「トランス」と「コンデンサ」は、物質の特性だけで性能が決まる「原理だけの機械」と言って過言ではなく、手のひらデバイスの求める「小さく沢山」とは真逆の方向であるから、「多くの原材料を使うくせに成果物としては1個」に成り果てるわけ。製造システムも共通に使えず、職人技と精度が求められる。。。

使えば確実に「別次元」なのだけれど、スピーカに対峙させるモチベーションとコストの壁が大きいわ。天体望遠鏡みたいに道行く人テキトーにとっ捕まえて見せつけるってわけにも行かないし。

「Adoちゃんお好きですか?僕のウォークマンで聞いてみます?」←今以上の不審者になってどーする

« 実質、仕事始め | トップページ | 広がりて忍び寄る »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 実質、仕事始め | トップページ | 広がりて忍び寄る »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック