リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« クールでホットに | トップページ | 生きていれば、いつかは遭遇する。リマインド1月17日。 »

2023年1月16日 (月)

リアルフォースちゃんに突如訪れた危機

Fmmfhkfamaa7qdh

リアルフォース2号さん。「2号さん」というと不穏な響きだが、2台目だからそう呼んでるだけw

会社支給のタブレットで在宅勤務をするに際し、その付属キーボードのペタペタしたタッチと、しかし微妙に広すぎるピッチ故の運指の遅延感に耐えきれなかったのと、ブログやお話書くのに使っている富士通ノートのこれまたガタガタした操作感に嫌気がさし、一石二鳥の解決を狙って導入したのは前に書いた。タブレットだからキーボード外れるし、富士通の方も

Fmmauflacaexle_

逆転できるのでリアルフォースは双方とも「繋げば」使えた。

Ffh0b92amaqebe_20230116234001

で。

タブレットの電池持ちが悪くなり、会社の法人契約更新時期も重なって更新することにした。

「VAIO選べますよ」
「VAIOで」

オフィスに届いたのでニヨニヨセットアップに赴いたのであるが。

普通のラップトップ……タブレットみたいにキーボード外れないしタッチパネルでもない。富士通のように裏返しにも出来ない。

あら。

キータッチ自体は悪くはないのである。だが、このまま導入すると在宅使用時はリアルフォースを置く場所がない。

用なし?

富士通は普段寝室にいるので、常時逆転使用でリアルフォース接続としても良い。リビングキーボードにする手もある。ただリビングに転職すると、現在リビングで盛大にガチャガチャ音を立てているFILCOの茶軸さんが失業するうえ、富士通使うときはガタガタキーボードで打たねばならぬ。

リアルフォース今そこにある機器。ちゃう、危機。解決法のあるやなしや←続くんかい

« クールでホットに | トップページ | 生きていれば、いつかは遭遇する。リマインド1月17日。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クールでホットに | トップページ | 生きていれば、いつかは遭遇する。リマインド1月17日。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック