リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ゼンハ、瀕死 | トップページ | ドックとかマルチメディアハブとか言う奴 »

2023年2月10日 (金)

名古屋人の休暇

まずマイナンバーカードができあがったので取りに行く。

「予約されてますか?」
「取れませんでした」←嫌味

見れば人だらけ。雨だから空いてるだろうと出向いてみればあに図らんや。これから「申請」する人と、「受け取り」と「マイナポイント」が一緒くたでカオス。

「混雑しております~」

毎回手書きで手続きさせるからだよ無能。

番号札呼ばれて窓口行くと「パスワード書いてお待ちください」なんだよまた書いて待つのかよ。

「お待たせしました」

カード見せられて記載内容確認。

「よろしければそちらのタッチパネルで、決めて頂いたパスワード入力してください」

……運転免許証のソレもだが、なんか意味あるのかこれ。ちなみにこれ、いまこの記事を画面で読んでる方にはなんくるない作業とビジュアルだが、

・タッチパネルってなあに?
・パスワードってどう決めればいいの?
・「入力」ってなに?
・このちっちゃいテレビで何見るの?

令和も5年だがこういうデジタルデバイドが割とマジでガチに存在する。この窓口に係るデバイドの持ち主が座るとそこでとてつもない時間が消費される。が、上記カオスの方々はそれぞれスマホをいじり倒しており、窓口で引っかかる向きはなかったようだ。

ポチポチ、確定。

「カードお渡しします」

ふう。

Foku4d9auaigivr

昼飯は味噌煮込みうどん。名古屋でネタに食う方は駅やデパートのチェーン店を利用されるだろうが、これは地元の店の土着もの「ディープ味噌煮込みうどん」とでも言うか。うどんの「硬さ」は控えめだがとにかく味噌が濃い。平日の昼間なので中は昭和。昼間っからメートル上がってる(※)じいさん達と、気取って天ぷら定食のおばさま達と。店のたたずまいもあってスマホがなければ昭和そのまま。

濃いわw

「ありがとうございました~」

ランチセットは串カツとサラダとご飯が付いて850円なり。上記チェーンだとうどん単体で1000円だぜ。

食後は農協。家のローンをここで組んでいるので応じてポイントが貯まる。ポイントでお米買って帰る。

ミッションコンプリート。

※メートルが上がる:死語。酔っ払っているを意味する。酔った結果血圧計の数値がガンガン上がるという意味だとする説と、酔っ払って「しゃっくり」が付く現象を「しゃくが上がる」と表現していて、尺貫法がメートル法に変わったことからシャレで「しゃく」を「メートル」に置き換えたという説あり。ネタとしては後者の方がおもろいわな。

« ゼンハ、瀕死 | トップページ | ドックとかマルチメディアハブとか言う奴 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゼンハ、瀕死 | トップページ | ドックとかマルチメディアハブとか言う奴 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック