リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« さよならアデノシン三リン酸 | トップページ | 名古屋人の休暇 »

2023年2月 9日 (木)

ゼンハ、瀕死

「声聞こえないですよ」
「え?」
「何か言いました?」

Fohlpt9acaazs7p

ゼンハイザーのヘッドセット。会議のネット化移行に際し、会社支給のヘッドセットに嫌気がさして自腹を切ったが、2年程度でこの状態。そしてどうやら、マイクがイカれたらしい。「1万円のヘッドホン」と書いて印象は人ぞれぞれだと思うが、もうちょっと長持ちして欲しかったと思う反面、オーディオ機器としては安価な部類なので「こんなもんか」とも。

さてこの人の利点はマイクがアーム式なので、マイクの位置が固定されることなのだが、それを「口元とマイクとの距離が一定である」とするならば、現下在宅で獅子奮迅(?)の活躍をしているXM5でも同じなわけで。

しょうがねぇなぁ。ただそうすると通勤ウォークマンタイムもXM5にした方が機材の運用効率としては良い。ガチ聴き用のイヤホンと別個に出勤日にXM5持ってって持って帰ってとか非効率だしね。ただねぇ、IER-M9と音質差が大きすぎる。

Cnquy53uyaa9jtu_20230209214501

お前ヒマしてたな。会社行く?w

« さよならアデノシン三リン酸 | トップページ | 名古屋人の休暇 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さよならアデノシン三リン酸 | トップページ | 名古屋人の休暇 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック