リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月31日 (金)

プリキュアに救われた話2023

出張行。

Fswf2awagaaqudb

シン・オーサカ降りたらこの有様。名古屋もこんな感じだったがこちら地下鉄御堂筋線が止まっていたとかでさもありなん。かいくぐって乗り換え完了。用務先に着いてスマホから会社VAIOをテザリング……

スマホが無ぇ!

送迎の社用車など探して頂いたがない。まぁ列車降りるときホルダーに入れたつもり、に、なったのだろう。って原因はどうでもええ。

「JRに電話してみますね」
「すいません(汗」

JRの落とし物相談電話は繋がらないこと至極であるが、20分ほどして「以下、詳しいこと教えてください」というメモが。はい、すいません。

機種:iPhone
カバー:プリキュア
壁紙:プリキュア

おっさんの忘れ物×プリキュア。これほど猛烈にわかりやすいアイコンはそうそうあるまいw

用務終了。

「JR連絡あったらお知らせします」
「すいません」

とはいえ一般にこういうのは届けられておれば、その駅の通常業務終了後の集計。その日のうちではムリじゃろ。

帰りの特急に乗って……急停止。

「踏切の遮断機が折られており、安全確認のため……」

ふーん、じゃ、新幹線EX予約変更……。

スマホねぇから

出来ねぇじゃん!

元々、551で豚まん買うので余裕を見ていたが……ハイ、アウト。

こういうのを天中殺という。悪あがきせず、可能な範囲の対応をする程度にとどめておく。あがくと溺れる。無事に帰り着くことだけ考える。

50分遅れで新大阪へ戻る。遅延の場合申し出れば予約変更可能だが、乗り換え改札は冒頭の写真と同じような状況。イコール、指定席の振り替えとかムリ。他方、ここは新大阪で始発列車が多くあり、目的地は名古屋。よしんば「こだま」でも20分しか違わない。551で買い物して、完売だらけで唯一残っていた崎陽軒のシウマイ弁当大阪バージョンにありついて、15分後発の「のぞみ」自由席にじっと並んで……無事ゲット。発車間際に満席。

京都では自由席乗り場の行列がこちらのぞき込んで仰天。いや、京都から自由席はムリ。後続の「ひかり」待ちなせ。

家族に音信不通になること6時間。

「帰宅り」
「無事帰ってきた~」

心配してくれてありがとね。さてiPhoneなので親切な方に拾ってもらえれば位置情報で……

あった。

特急終点温泉駅でビバーク。楽観的な見方をすれば忘れ物として届けてもらえた。

なるようになれ。そしてポケGOも開けないので何もすることはない。寝る。果報は寝て待て。

さて一晩明けて憑きは落ちただろうか。翌朝、万一を考え紛失したときの扱いを調べてていると、

「なんとか温泉駅から電話だよ」

キター!

「お探しの電話がありましたので……確認させてください。iPhoneでプリキュアですね」
「はいプリキュアの黄色い女の子がニコッと」
「(笑)ええ、そうですね」

プリキュアすげぇ。

着払いで送ってもらえることになり、ほぼ間違いなく一件落着。すると、パソコンメール着信。ん?「全プリキュア展名古屋会場抽選結果」ああ、そうだったね。

Image_20230331230701

当選!

文字通り「状況は一変」。しかも全部プリキュアがらみ。こういうのをシンクロニシティという。

そして今日。

Fsi75vmaeamyzh3

エトワールお帰り。ひとり温泉は満喫できたかい?

……引き続き番組を応援しろと、そういうことだよきっと。以上、ドジと感謝の記録として。取引先と温泉駅の係の方と、拾って届けてくれた方と、

プリキュアにSpecial Thanks!

2023年3月30日 (木)

今日もダメ

座骨神経痛が出て座ってられない。休暇にして整形外科に揉んでもらって寝込む。

ダメなときは中途半端に切り上げない。徹底的に寝込む。薬を飲む。休む。

今日は以上。

2023年3月29日 (水)

今日はダメ

朝からトラブル。とどめはこれに巻き込まれる。

20230329-213405

だめ。寝る。

2023年3月28日 (火)

時刻表の読書感想文

Fstbwt7aqaagyor

・都市間高速輸送
・都市近郊における高頻度運転

この辺が鉄道のメリットが出るところで。

設備の維持管理に固定費が発生することを考えると、人口の少ない地域ほどじり貧になるのは自明と。

しかしかつての大幹線で1日分の全列車が手のひらサイズのスペースに収まってしまうとか、最早「やりすぎ」で、乗りに行くにも列車がないでは救いようがなく、息の根止めてやれよとすら思う。元々道路未整備の地域に公共・大量輸送機関をという「使命」に基づいて敷かれた鉄道であるが、距離40キロを1時間掛かるとか、21世紀の水準で利便を感じるパフォーマンスとは言いがたい。だからって速度を上げるには、明治・大正に作られた線路を「敷き直し」に近い再整備が必要で、1日数本の1両編成のために投ずるコストとして現実的ではない。、大昔のそうした「使命」は終わったと断ずるより他ない。線路敷きを舗装してバスを走らせるBRTすらも過剰で、スマホアプリで自動運転のタクシーが飛んで来るオンデマンド交通が関の山だろう。旅の足ではない。生活に必要な最低限の移動手段の維持、というレベルだ。ぶっちゃけ言うがそんな過疎地にわざわざ旅して訪れるようなところはない(あればそこまで廃れない)。「ただ、乗ってるだけ」で楽しいが乗り鉄だが、「乗り鉄以外に地域外からの乗客がいない」ところはほぼほぼ不採算(≒赤字でも維持する意義なし)と考えて良い。いつ来るか分からないそんな特異な生命体のためだけに保持しておく意義はない。金の無駄だ。実情に合った生活としての交通手段、旅行の移動手段を各地域考える段階だろう。錆びだらけの車体が歪んだレールを盛大に揺れながら空気を運ぶゾンビのような「役に立っていない」鉄道なんか乗ってても旅情どころかみじめなだけだし、止まらない出血のように赤字を垂れ流すなんて忍びない。

「電車かバスか」の時代ならいざ知らず、令和の現在ならではの「技術」で「臨機応変に最適な手段を」スペックインする、それでいいではないか。

2023年3月27日 (月)

おまえ、自分のペット脅かすんかい

20230327-210403

動画見たけどエサに夢中なペンギンたちの前にその5倍くらいの図体持った人間がザブーン。

逆の立場になってみ。自分のペットに同じことするかと考えてみ。

所詮テレビなんてこんなもんだ、と掃いて捨てる以外に書きようがない。唾棄すべき、という奴だ。

犬猫を病院に連れて行った経験のある方は分かると思うが、何らか騙して連れて行くことに成功しても、2度同じ方法は通用しない。一度不快な目に遭ったら絶対に不快な因子には近づかない。畢竟、「エサをやる人間」に対する信頼を損ねた。こうなる。着衣に鳥インフルの懸念があるのでは?という意見も目にした。確かにそうだ。とかくテレビタレントという奴は「現場のルール」を守らない。

傲慢。以上。

2023年3月26日 (日)

星だっていいいじゅー?

20230326-185150

太陽系は星の大集団、天の川銀河の中に居ます。星はほぼほぼ、「なんとか銀河」の構成員と考えて頂いて良いです。

M31w_rgb

これはお隣の銀河、銀河鉄道999の終点「アンドロメダ銀河」です。右上に同じような星の集合体にして小さいのが写ってますね。これも銀河です。アンドロメダ銀河は天文学者メシエによってM31という番号が付いてますが、この子はM110です。やがてM31の重力に引かれて吸収・合体される運命です。

冒頭の写真は、そんな経緯で「アンドロメダ銀河へ別の銀河からお乗り換えをした」星が7500個ほど見つかった、というものです。もちろん単純に力学的な運動の結果ですが、「所属する星系が変わる瞬間」ってどんな感じなんでしょうかね。

今から40億年後、我々の銀河系とアンドロメダ銀河は衝突すると考えられています。その時、太陽系はどちらの星系に加わるのか、どんな夜空が見えるのか。

楽しみに待ちましょう。←

 

2023年3月25日 (土)

腰が痛いぞ

Fsdygi1ayaaf5q3

雨降る前に撮った桜。

少し疲れがたまって週末ぼーっとしている。前倒し前倒し言うが、全部前倒しされたら何も変わらない。「で、あの件どうした?」今言うか。

昼飯食って昼寝。ん?何か間違ってるか?

Fr0fckyauaavsm_

クビキリギス。「びーっ!」ってうるさく鳴く奴。冬眠から覚醒。

 

2023年3月24日 (金)

【オカルト】生き物の霊格

たまにゃ戯れ言。

小はミジンコから大は猫まで様々生き物戯れてきて、猫に死なれて感じたのは「仮に生まれ変わりがあったとして、種を越えて別の命になるこたないな」という。

Ezqm5dmu4aadmfr_20230324225001

「考えて行動してるな」と思うのはやはり爬虫類・両生類からだ。自我と性格がある。良く小ヘビのヒバカリの画像を貼ってるが、とっ捕まえるとなれなれしく腕に巻き付いて来る奴も居れば、威嚇する奴もいるし、ビビリ散らして逃げようとする奴もいる。最もそれはいろんな性格あった方が生き延びる機会が増えるという遺伝子のなせる技かも知れぬ。いずれにせよ食物連鎖の頂点の存在(=攻撃あるのみ敵ばかり)が別の何かにとっ捕まってあろうことか愛でられてるわけで、戸惑いと生き延びられる選択肢を探していることは分かる。

猫は明らかに人格に相当する「生き延びるためだけ以外の自律的な行動主体」を保有している。「ごはん」「お水」「おいで」「だめ」など自分の欲望快不快に直結する内容のみであるが人語を解し、要求を表明する。社会性を持つと表現すれば良いか。ネット動画で分かるように同居ペットや人間の赤ん坊が見せる「頑是無い」を理解し、無茶振りに我慢し付き合う心理情動を有する。

ただいずれも与えられた身体能力とニッチ(生息領域)に応じた情動レベルを保持(≒確保)しているに過ぎないとも感じる。悪い表現で言えば畜生は畜生だ。人間として社会に適合するには肥大する自我と欲望を抑制しなくちゃいけないし、肉食がおっとりしていたら生きて行けない。知性のレベルに応じた相応の受容体に収まってそれ以上でもそれ以下でもないという印象だ。

もちろん生まれ変わるごとに次第に成長して、応じて入れ物が変わっていって、最後は人間を経て天界の何かに行き着くという考え方もある。逆に退化して「出来なくなることが増えるにしがたい応じた下等な(!)生き物に転生して行く」という見方も出来るかも知れない。でも例えば「人の魂」としてやっていけなくなった誰かがこの猫とか、イヤくね?だべ?その否定の心理こそはこの仮定が正しくないことの証左なのだよ。でも逆があるかというとまた然りなんだよな。多分なんだが魂はその種を繰り返すようになっていて、進歩的な魂が種としての進化をもたらすのだよ。今この地球はヒトがはびこって闊歩しているが、それは元々「弱い生命体」だったのが立って歩くようになったからだ。カラスが賢いのはご承知の通りだし、猫にも狩りや遊びで「創意工夫」を見せる奴も居る。すると魂の仕事は与えられた生物をより生きやすく(=生き延びる確率を高める)ことだとなり、存在意義として正しいと腑に落ちることになる。

やがてくりっとした丸い目で遺伝子的に劣化したヒトを籠絡し意図通りに使役する猫型生命体ホモ=フェリス=カトゥスがこの星を支配するかも知れないw

2023年3月23日 (木)

だめだったところとがんばってほしいところと

●やらかし

20230323-220934

あきらめましたね。まぁ、水虫の薬に睡眠薬を混ぜてしまっては。

こういう絶対に起きてはならない事故が起きるレベルの工程は、立て直しが年の単位で掛かる。必要な「仕組み」をゼロから再構築する必要があるからだ。もちろん、コンタミネーション(汚染)そのものはいったん完全にバラして無塵状態に戻さねばならない。まぁ、その費用は補償に使われるべきであろう。目先のコストをケチって安全問題を起こすと会社そのものが永遠に飛ぶ。他山の石として。

●6502

20230323-223508

なー、おー、大丈夫か。

東芝っちゃ主力のメモリを切り離して(→キオクシア)残っているのは他のICや光素子、原発など電力系、デンキキカンシャ、エレベータ・エスカレータ、家電品、だが。「選択と集中」言い出したら何が残るか不安だし、インフラ産業はリストラされたら日本が困るのだが。

「品質」面に潤沢に資金回してくれな。とにかく末端にカネ回ってないわこの会社は。電機産業のコメ作ってるようなもんなんで、田んぼをしっかり作り直してくれ。

今日は以上。腰が痛い。

2023年3月22日 (水)

おめでとう侍JAPAN

昼前。オフィス内。

キーボードのカチャカチャカチャ。
マウスのカチカチカチ。

静寂。

「勝った」

誰ぞのつぶやきに、男達すべからく手が止まった。

プッシュ通知がぴこん。

Frynfadauaex8c8

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1934年、ベーブルース率いる大リーグチームは日本と親善試合をして「幾らでも点が取れる」と要するに馬鹿にされたのである(16戦全敗)。より90年。

アメリカで行われたアメリカ相手のガチンコ勝負でついに勝利を収めて「世界一」を手にした。体格的に明らかに不利な相手に精密さとスピード、何よりチームプレイで繋いで、守って、信じて、降した。

日本の進歩だと思うし、何より野球においては「身体能力に差があっても勝てる」ことを示した物と言えよう。そう「柔よく剛を制す」そのものだ。

さて今大会、逆転サヨナラだの、チームメート同士の対決による幕切れなど、ドラマティックなシーンは上げればキリが無いが、終わった後のラグビー「ノーサイド」にも通じる相互に相手を称え合う姿が多く見られたのは記録に残しておいて良い。1点差の攻防を演じたアメリカはもちろん、9回裏の文字通り1球でひっくり返るまで死闘を演じたメキシコは優勝カップを手にしていてもおかしくなかった。のみならず、予選においても日本から先取点を奪ったオーストラリアやチェコ、中国も先発を日本は打ちあぐねた。総火力は違ったかも知れないが、しっかり実力はあるのだと思う。再度相まみえたいと思うところだ。

ちなみにこの大会、侍ジャパンはリーグそのものは全勝で頂点に立ったが、壮行試合を含めると、ただ1チーム、負けた相手がある。

Fr0b3akaagvfy

世界一の侍JAPANに唯一勝った中日は宇宙一w

……てか今年は頑張れよドラゴンズ。ワイ虎やから応援せんけど。

追伸:水島新司さん。あなたがご存命なら描いたであろうこの上ない対決で結末しました。

2023年3月21日 (火)

休みだが休みじゃないが休みみたいな

「在宅勤務の休日出勤」という奴だ。

ぱそこん起動するとメール大量でうんざりする。仕事なのでSNSやネットのポータルサイトは見ないように。

ぴこん・ヤフーのプッシュ:佐々木打たれる

ぎゃおおおんwせやからネット絶ちしてたのにw

「昼まであと5分ですが会議ギリギリまでいいすか」

ぴこん・侍JAPANサヨナラ勝ち







でも、「本番」は決勝やで

Frt4gt7aiaabbmh

オトナプリキュアのティザーサイトが公開。

 







↑マテ

2023年3月20日 (月)

月曜日

録画しておいたプリキュア見て大笑いする←ええんか

「ライザのアトリエ」アニメ化の報を聞いて興奮する←待てい

夕刻夫婦で病院行脚。明日世間は休みなので片方は混雑し、片方はそうでもない。逆に避けられたか。

Frqyb7bayaizxgj

またまた、寝しなの読み物が増える。「鉄道ファンだが回路技術面は……」というファイルにとって理解するのに最高難度に属するであろうVVVFインバータであるが、半導体から三相交流の発生方法からベクトルドライブまで17ページに圧縮してあるw「アーム」(主スイッチ素子と逆導通素子……フリーホイーリングダイオードのセット)とか、「サイリスタ転流回路」とか初めてこの種の雑誌で見たわw3レベル載せたしvvv

ニヤニヤ読むとしますか。

2023年3月19日 (日)

回し者の暗躍 @DenonJP

Img_1198

見ての通り、デノンのサウンドバーDHT-S217とチラチラ出してたマランツNR-1200でござる。

院長先生「いっぺん見てくれ」と仰るので日曜見参。

「『セットトップボックス』からテレビに繋いでいます……で、テレビとボックスと別々に電源入り切りしてるんですけどいっぺんで出来ませんか?」

ほうほう。まず見てみましょう。「セットトップボックス」……というのはどう見てもパナソニックのCATV対応レコーダ。ここからシャープのテレビへHDMI(ARC)。で、テレビのアナログ音声RCA端子をパワードスピーカーに繋いでらっしゃる。ちなみに、テレビのアンテナ端子は未使用。すなわちテレビはタダのモニタ。

「あっちのダイニングで飯食いながら見るので大きな音が欲しいんですが、このスピーカー破れてまして」

見知らぬメーカのパワードスピーカはウーファのエッジが破れている。

・リモコン操作のテレビ・レコーダ一体化
・音声システム刷新

さてリモコンについてはARCで繋がっているなら話は簡単で、パナからビエラリンクで呼び出す構成にすれば良い。

「今後このリモコン一つでOKです」
「できるんですか!」

じゃ、サウンドバーを見に行きましょうか。ビックカメラ名古屋駅西。

さて本日店の「推し」は上記217のようでかごの中に空箱突っ込んで特売の案内。

やおらウォークマン+DDCで光デジタルを取り出してサウンドバーに突っ込んでやる。院長お好きなベンチャーズ。こちら手持ちでウタ(Adoちゃん)「新世界」

1_20230319184201

(画像をクリックしたまえ)

……ご承知の通りこの曲音質さておき通奏をバスドラが受け持っているので「低音の確認」は適する。

「おー、いいですねぇ」

結構な音量をぶちかましているので通りすがりの人が口ずさんだり。まぁ「大ヒット」は本当なんでげしょなぁ。

以下、似た価格のヤマハ、JBLと聞いて回る。ヤマハはYST技術を援用しており応じてバスレフポートからボフボフ空気が出入りするが、チト「胴鳴り」が耳に付く。それはそれで一つの手段なのだが、これを院長先生テレビラックに置いたら不要な振動の元だ。JBLは低域が明らかに不足していて却下。

「デノンにしますわ」
「マランツのアンプは聞くだけ聞いてみます?」
「ああ、そうですね」

さてHiFiコーナに行くとfoobar2000とTEACのネットワークアンプでB&W705S2を鳴らしてござる。「ガチ聴きしたい」とNR1200に付け替えてもらい、音源をマランツCD60。スピーカはそのまま705S2。

♪~

「いい音ですねぇ!」

そりゃS2だ禁止。8Ω・88dBというスピーカをちゃんとB&Wっぽく鳴らしている。もう少し厚みが欲しいが、サブウーハがあるので何とかなるだろう。

「これとサウンドバー一緒に買うと幾らになります?」

先生キタ――(゚∀゚)―― !!

「王台切るのはムリですが……」
「設定やっていただけます?」(おいらが)
「ええもちろん」
「じゃ、持ち帰りで」

で、冒頭の写真になるのだ。

さてセットアップはサウンドバーに関してはナニも考えなくて良い。HDMIはセットトップボックスレコーダにARC取られているので、テレビの光出力をサウンドバーに突っ込むだけ。オートパワーにしておけば。

「電源入れるとこう」
「ああ、順番に全部動き出しますね。すごいなぁ」
「CD聞いてみましょうか」
「え?これでCD聞けるんですか?」

ブルーレイレコーダですから。え?ひょっとしてレコーダでCD聞けるの知らない人多い?

さてサウンドバーから出てきたのは広がるよう加工された「良い音」である。ミニコンポ並みの音質を備え、聞きやすい。テレビ音声も男性アナウンサーの声がブーミーに膨らんだりせず好印象。

「いいですね!」
「マランツ行きましょうか」

本丸・NR1200開封の儀。さてこのアンプで実施できればと思っているのは以下の通り。

・CDは同軸で入力し、本機でDA変換
・ラジオを聞けるように
・スマホからBluetoothで聞けるように
・ポータブルHDDにCD音源を放り込み、HEOSで再生

結線する。スピーカは婿入りさせたNS-F500をつなぎ、インピーダンスを6Ωにセット。サブウーハを接続。CDは同軸。CDPもマランツなのでリモコンコードを接続。

アンテナ……あれ?

「ここはCATVのアンテナ来てますか?」
「来てないんですよ」

あらまぁ。別の部屋から延々と引っ張ってくる必要あり。まぁいいや、持参した簡易アンテナ接続。

「アンプの電源を入れてくださいオーナー様」
「はい」

さてこの人はHDMIでテレビに繋いで画面見ながら初期設定する。要するにサラウンド機能の無いAVアンプに近い。

画面に従いボタンを押して行く。サブウーハあり。ラジオ聞くぞ。CDは同軸入力。ネットワークは……

「また今度で」
「はい」

後回し。まぁ、一気いっぺんは覚えられないわね。HEOSとかアカウント作らなくちゃいけないし。

CDとラジオをOKにして今日は完了。音出し。

「いいですねぇ!」

まぁ、今までの組み合わせ(CD5004+PM5005)に比して令和のキカイなので、CDは「軽々と」出すわ。ちょっと中高域荒っぽい気もするが、これは使ってるスピーカーケーブルに自作はんだづけで酸化しているの部分があるのと(※)、NRの電解コンデンサおっきしてない部分もあろう。鳴らし込んで中低域の充実感が出てきたところでチューニング、位で良いのではないか。FMは室内簡易アンテナ(触角タイプ)だが、ワイドエリアの東海ラジオ再送も拾えて音質は実用的なもの。
※3/27追記。以前シアターシステムをインストールしてもらったときの残りで「40年前」だそうな。そりゃはんだも劣化してるし

「聞き出し」として充実したレベルと言えるのではないか。

「ありがとうございます」
「いえいえ買わせちゃったみたいで」

D&Mにはキックバックもらわないとなw

さてこの仕組みで重要なのは一気にネットワークとハイレゾ対応を成し遂げたことだ。自由度無限大だわ。

2023年3月18日 (土)

土曜日のルーチン

遅起きして遅めし。

買い物に出かける。雨天のせいかスーパーは客少な。

本屋に寄ってドラッグストア。縫工筋をやらかしてからコンドロイチンを食っていたが、間もなく終了するタイミングに合わせてアデノシン三リン酸に移行を企てる。しかし高ぇなサプリは。

Kamotsu

寝しなの読み物着弾。

2023年3月17日 (金)

トシかねぇ

起きて5分で高速道路とか良くやったものだが、昨今起きて「大丈夫やろ」と思うまで1時間近く掛かるようになった。睡眠薬の残分か心肺能力の低下か。

要するに「起きたら身体を動かして」身体自体の「暖機運転」をすりゃぁいいのだが、その為に時間を割くのが億劫と来ている。ただその億劫たらしめる物こそは加齢で、「罠」であろう。抗っておかないと鈍って行くこと必定。

ハヨ縫工筋治らんかなぁ。

Frytd5aqaaddpk

(ナニ食ってんだよ)

2023年3月16日 (木)

ルッキズム

Lemuria1

「美少女」を表現するのに「美少女」と書いたら負けだと思っている。彼女はてめぇで書いてる小説の看板娘のレムリアである((c)茶坊主)。

「物語には女神が必要だ」という平井和正の言葉は至言で、男だけだと話が進まない。いや殺伐とすると言うべきか感情の起伏や成長がない。「感情の起伏と成長」が半ば約束された十代の娘を放り込むのはある意味負けかも知れない。

それはさておき。

元より女性は美しい存在で内面のきらめきが表出した結果であると信念を持っているので「そういう」内奥から生まれ出て周囲を照らす光条のようなものが感ぜられるように表現したい。とはいえ風になびく射干玉とか絵になる描像は切り取って記録しておかねばならぬ。美なる風景に女性があって絵になるのは美として共通の成分で構成されているからである。おっさんがボソンっと突っ立っていたら台無しになるのだ。そしてこのことは生命体として持って生まれたベクトルがメスオスで大いに異なる事を証する。それをルッキズムと言われるとお手上げだが文章から有様を想起させるアイコンとしてはベクトルに依存せざるを得ない。

要するに全部美化して書いてるからうるせえ馬鹿野郎というお話。たまにゃ戯れ言書かせ。

2023年3月15日 (水)

給金上げるということは

20230315-190645

上がるのは嬉しいがそれが負担で経営傾いたら元も子もないわけで。

応じてどっかから拾ってこなくちゃいけない。購入品の価格を下げる(=下請けの買いたたき)は絶対避けねばならない。

現下工業製品の構成部材は先鋭化していて、限界まで値下がりした電子部品とその回路、原料値上げで利益の取れない樹脂と金属……という状態になっている。

すなわち、「両者組み合わさって特有の機能を持つもの」(最終製品)になって初めて他に無い価値が出てくるので、委託生産される部品段階では安すぎてあるいは購入費用が高すぎて利益が薄い、こうなる。応じて購入価格を引き上げ、最終製品の価格も上げて……という努力をせざるを得ない。それはそれで最終消費者の給金を削るわけでぐるっと回って元の木阿弥、こうなる。

イノベーションが必要なのは論を俟たないであろう。例えば電源回路は動作周波数をギャン上げすれば、半導体やトランス(鉄芯と銅線=金属)を小型に出来、やっかいなノイズの周波数も高い方へシフトするのでフィルタ回路も比較的楽になる。ただ高い周波数で動ける半導体はまだ高いし、応じて制御系は作り直しになる。効果は大きいがサクッと移行できるものでもない。

でも、不可能じゃない。価格は量産効果で下がる。すなわちみんな一斉にこれにシフトすれば道は開ける。

「ん?じゃぁぼったくり価格でその半導体独占販売するわ」

……根幹部品は自国で作ろみゃぁ。

2023年3月14日 (火)

彼女たちのその後 #precure

前夜「オトナプリキュア」なる商標登録が発見されて騒然となった界隈であるが。

20230314-203552

一晩明けてこうなった。彼女たちの後日談を深夜枠でやるという。しかもなぜかのぞみ達はEテレで。

20年という長い年月を経て、『大人になられた当時のファンの皆様はもちろん、現在シリーズを観てくださっている方々にも、これからも「プリキュア」シリーズをより楽しんで頂けるような映像を』というコンセプトの下、これら2つの作品は誕生いたしました。

ほうほう、とはいえ深夜枠である。オトナ社会のギスギスした一面を突っ込んでくるのだろう。恋愛全振りの方がのんきに見られると思うが。

久々に変身してキャーハズカシイなのぞみとか期待しよう💓←おまわりさんこいつです

2023年3月13日 (月)

さぼたーじゅ

「誕生日は休んで良い」のだが、時期的に確定申告と重なるのでお出かけがてら休んでいた。今年からはマイナカードコンコンで終わるので。

無関係ながらも休暇にした。

なのでもう一生懸命サボる。朝飯食って昼まで寝る。寝過ぎたらしく閃輝暗点(せんきあんてん※)

20201212171939

が出現する。コーヒー飲んでオーディオ鳴らしてうだうだする。落ち着く。どうやらおいらはノラ・ジョーンズよりダイアナ・クラールの方が好みらしい(今頃かよ)。

5時になり鍼灸院。院長先生「テレビ音声を何とかしたい」ほうほう。アクティブスピーカーかサウンドバーじゃないですかね。ただテレビ音声ってそのままオーディオに突っ込むと低音がブーミーだったりダイアローグが聞き取りづらくなったりするので善し悪し。

「ショップに漁りに行きますか?」

その方がええやろ。

※閃輝暗点が出現すると偏頭痛が始まる予兆となることもある。

2023年3月12日 (日)

安心の費用

母親からSMS「家の鍵をなくした」

心当たりはご近所さんのクルマの中だが連絡が取れないという。

そこはそのうち連絡は取れるであろうが「そこに無かった」らどうしよう。

今から新幹線ですっ飛んで行くか(リニアなら40分なんだよ某おたんちん知事よ)。

とりあえず見守り契約してるセキュリティ会社に電話。

20230312-181526

「んなこと出来ますかね」
「あー、派遣します」

実働なのでこれで新幹線片道分のお金を取られる。が、確実に家に入れるならええやろ。

ちなみに鍵そのものはクルマから発見され、諸々旧に復しましたとさ。やれやれ。

2023年3月11日 (土)

12年目・十三回忌

手を合わせました。

Sn3n0014_20230311205701

千葉に住んでいたから、東京湾岸だったら火災や液状化に巻き込まれたかも知れないし、太平洋岸だったら津波に巻き込まれたかも知れないし。

勤務先は都内だったので、火事や建物の倒壊の現場にいたかも知れない。

名古屋で過ごす3月11日はテレビで特集をする日に成り果てている気がする。震度5以上もそれが3分5分と続く地震も、この地では戦後経験していない。防災訓練はのんきの一言。濃尾地震の碑

Btiuawncmaatigg

にあるように、川の堤防が液状化で決壊したら並んで点呼とかマヌケなことやってる時間は無いのだが。

更新されたハザードマップが来たので見直す。安政東海地震から来年で170年。宝永地震から安政地震まで147年であるから、その時間はとうにオーバーしている。

2023年3月10日 (金)

「ひかりライン」博多開業の頃

クルマのエンジンを掛け電源を入れたらナビが言う「ぴこん・今日は新幹線全線開通の日です」

20230310-220910

「3月11日」があまりにも重い物を背負ってしまったので、その前後の日々は埋もれてしまいがちであるが、1964年から運転を始めた東海道・山陽新幹線が九州博多に上陸したのが1975年の3月10日である。

Fq29hqyakaeu9d7 Fq29hqsakaagh7h

当時さいたまさいたま越谷に住んでいて、母親の郷里である「ふくおかのおばあちゃんち」には以後新幹線で行くことになった。これは開業直後4月7日、春休みの帰省から帰るときの切符である。当時まだ会社勤めをしていた祖父が博多駅で手配してくれたものと推察する。見ての通りコンピュータシステム(MARS)ではなく手書きである。とはいえ、MARS自体は下に写っている別の切符が昭和49年発行で分かる通り既に存在し、指定自体はそちらで行い、博多駅は情報を元に手書き発行していた物と思われる。

それ以前はヒコーキを使っていたはずで、応じて羽田のモノレールに乗った記憶や、ヒコーキから窓の外を見た記憶もわずかにあるが、基本的には新幹線の記憶が「ばあちゃんち」の殆どを占める。ちなみに開通当初は徐行区間が多く、東京-博多は何と6時間56分を要し、乗ってりゃパラダイスのおいらはともかく、付き合わされた母親はさぞかし退屈していたのではあるまいか。食堂車でハンバーグを食べて、電話室から福岡に電話して、山陽区間でがら空きになったら16両編成400mを散歩(!)して、グリーン車は通るだけ。給水器で冷たいお水を飲んで、つぶつぶジュース、シンカンセンスゴイカタイアイス。新関門トンネルをくぐると空の明るさが違う。

今や食堂車もビュフェも無くなり高速輸送機械に成り果ててはいるが、それはそれで時速300キロでぶっ飛ばし最速4時間50分を切る勢いで太平洋ベルト地帯を貫通している。旅の仲間とは言えなくなったが、イキり倒していてそれはそれで良い。

なお3月12日は九州新幹線が博多-鹿児島中央で通じた日である。新幹線のレールが東京から鹿児島中央まで繋がっている。

 

2023年3月 9日 (木)

久々に花粉症がひどい

20230309-190140

会社の行き帰りやポケGOで動いた程度でその後1時間ティッシュを箱ごと抱え込むレベル。

在宅使えて「毎日」出社しなくていいだけまだマシと言えるか。もらえるクスリとしては最強力に属するセレスタミンを使っているのでこれがリミット。これ以上は物理的に花粉を遮断する(=吸い込まない)しかない。

202303070255_top_img_a

あと10日で開花とかホンマカイナ。でも咲くだろうねぇ。

2023年3月 8日 (水)

国際女性デーですか

1_20230308222801

参政権運動が起きたのがこの日ということで1975年に制定と。まぁ、紀元前の価値観がまだ残っているってことでしょうなぁ。

宗教に名を借りてひどい弾圧をしている国や地域は未だに存在する。いやオンナおらんと部族国家存続できひんやんと思うがソフィスティケートされてないんだろうね。しかるべき聖職者がきちんと定義しないと紀元前のままだぜ。

身体能力の差は厳然としてあるので、尊重とフォローを欠かさないくらいで丁度バランスする。そのくらいスマートに出来る男じゃないとダメだろ。一方で行き過ぎて不要な譲歩を迫ったり、ご機嫌取りの優遇を続けるところはまだ残っている。ただ、いびつにしている最たる物は実は例の配偶者控除とかその辺だろう。共働きにしないと世帯が成り立たないレベルなのに働き手から容赦なくむしり取るのは如何な物か。「生計を一つにする世帯」として収入全体から取ればええやんけ。女性にも働いてもらいたいんだろう?「働いたら損をする」仕組みにしてどうする。

男達よ今こそ女神様にお仕えする悦びに目覚めよ。

 

2023年3月 7日 (火)

どうにもならんものはしょーがねーのだが

20230307-182700

H3初号機は2段目が点火せず、乗っけた衛星もろとも落下させた。「失敗」である。大喜びで報道しそうなマスコミがあるかもしれんが。

20230307-182638

「ロケット」の失敗が注目されているが、失われたのは載っかっていたこっちである。ここはご承知の通り盛大に「やらかし」ているので、罰が当たったんじゃねーかという気がするが。費用は国家プロジェクト=税金なんだよなぁ。三菱財閥の成り立ちから国家と分かちがたく結びついてるんだけどサ。

くそ純粋に技術的な話をすれば、可能な範囲でデータを精査してナニが起きたのか調べて再発防止すれば良い。なお、落ちた上半身は海が深いから回収しないそうな。

問題はこの後。普通の国なら「今度こそ!」と盛り上がるのだが、なぜか日本では「税金の無駄遣い」「宇宙を調べて何の役に立つ」という論(言いがかり)が必ず出てくる。いやこやつ「だいち2号」と機能をシェアしていてペアで運用する前提だし、目的が……まぁ精密な地図作って災害対策に生かそうって話なので生活に全く無関係ってわけでもねーんだけどなぁ。

「宇宙調べてどうすんだ!」
「どこから来て、どこへ行くのか、この先どうなるか調べるんじゃ」
「それが我々に役に立つのか!」

子孫が永劫生き延びるために決まってんだろうが。

石碑の災害伝承はその時代の人々がその時代の知り得た範囲を未来に残すために刻んだものだ。それ以上の範囲を知り得る手段を得たなら、同様に記録し伝えるべきだ。違うか。

(ミッションコンプリートで例の記者にドヤ顔してやりたかったんだけどなぁ)

2023年3月 6日 (月)

それはそれで良いかと

Fqift02aiaaelqt

ハイレゾ病に罹患すると「どうせならハイレゾで聞きたい」状態になり、それはそれでレパートリーを狭めてしまう「音楽を聴く=音を楽しむ」にあるまじき本末転倒を招きがちなのであるが。

ハイレゾのコンバータはCD音源カッチカチのガッチガチに解像していただけるので、それはそれで記録された情報余さず出しているであろう鮮烈で切れ味鋭い音楽に仕立てて頂ける。ピアノや弦楽器はさすがにしんどいが、ドラムスはアタック感インパルス立ち上がり俊敏この上なく、80~90年代のヴォーカル曲などは「目一杯」出してる感を聞き取ることが出来、それはそれで良いでは無いかと拘らずに聞けるようになった。ただ70年代ユーミンはちょっとナロウかな。まぁこのあたりはレコードが前提で、低音控えめ(=低音が強いと針まで揺さぶられてハウリングする)、歌声強調で、畢竟、「やりすぎピラミッドバランス」な作りになっているせいもあろう。それでも俊敏に動き回る音は心地よく小気味よい。在宅勤務のお供に最適だ。

デジタル記録は劣化しない故に技術の進歩でリフレッシュされる。ええ時代に生きとるなわしら。

2023年3月 5日 (日)

楽じゃないけど楽しい

所要の役務は終わったし「ホムセンの買い出し」も主に猫関係だったのでそれも無くなれば帰るのみ。である。

Fqb1j5tauae88wy

三鷹の都落ちで八王子駅へ出て。

Fqb8pqhamaa5epi

毎度新幹線も面白くないので山へ進路を取る。新横浜乗り換え人多すぎで鬱陶しいというのもある。

Fqcbddraeamypeb

シンカンセンスゴイカタイアイス@あずさ。

Fqckrwiaeamebpm

山間を行くので風景はくるくる変わり眺めているだけでも楽し。テキトーにガタンゴトン心地良いのでウォークマンで耳を塞ぐこともない。「汽車旅」という奴。エレクトロニクスは最新だけどな。

Fqcxnvyamaeaih7

塩尻に着くとチト寒い。

Fqcbfjxakaamvu4

更に安曇野・善光寺平へ足を伸ばしたくなるがそれはまた今度。

Fqcf5x_ayaacigs

ちっちゃなおべんとう。鳥のえさかよ。

Fqdn56bayayoxlf

木曽路をぶん回されて普段と逆方向から名古屋へ進入して帰宅。新幹線経由の倍の時間を使って塩尻で買い込んだ長野の食材を開陳。まずは長野といえば外せない栗もん。

Fqdn56sacaahapw

安曇野ご当地物「松本一本葱」佃煮。

Fqdn56naya0vis3

そしてこれだけでなんと3000円!その正体は今話題の……かみんぐすーん←待てこら

Fqdn56raaaaafhx

多分世界でオレしか買わない切符。小宮駅珍しく駅員いたので入鋏スタンプ押してもらう。

みっしょんこんぷりーと。

2023年3月 4日 (土)

予定のミッションは完了した

母親の確定申告においては、マイナカードの

「6桁以上のパスワードは?」
「そんなのあったっけ」
「……」

コンビニ端末でリセット出来て事なき。e-Taxと連携が完了すれば、あとは各種書類を見ながらスマホでマイナカードをコンコン叩いて進めれば良い。所定のフォーマットで印刷して税務署に投函でもかなりラクだが、休日にスマホで終わるのは段違いだ。

「終わった」
「ありがとう」

年金が源泉徴収されておらず、一方で新たに生命保険の掛け金をドカンと払ったこともあり、還付金がかなりありそうとの計算。

さてこの作業、いまコレを読んでるアナタは応じたスキルがあるので「ふーん」で終わると思うが、

「ポータルに遷移」

これが何を言ってるか判らないという向きも実は非常に多いのである。ポータルってなに、遷移?移動?カード持ってどこか行かなきゃいけないの?……笑い事じゃないのだ。役所で書き物の手間を減らしてナンボのカードなのに、いちいち役所に聞きに行ってやってもらうのである。

インターネットでヤフーを見るのがどうにかこうにか……という世代にとって、それ以上の作業や用語は「何のために何をやっているのか」すら判らない世界に成り果てているのだ。今後この「ディバイド」はどんどん開いて行く。追いつけない世代に手を差し伸べるのか、スキルアップをサポートするのか、

何をやりたいか会話形式で聞き出して自動で進めるようにシステムを組むのか。

Fqxc4edacae8lzr

八高線。

2023年3月 3日 (金)

けだもののすがたなかりき

Fqtovgzagae6btx

上京する。母親に確定申告が必要かどうかの確認と、必要な場合の申告作業を行うためである。申告は必要ならマイナカードにスマホでコンで済むので、そう苦労はしないであろう。

Img_1128

サテ家の中では母親以外の声は聞こえぬ。わがままな毛むくじゃらでもいなくなればそれなりの空虚感を持つものだ。小さな骨壺は小さい故に哀れをそそる。20年以上生きたくそじじいなんだけれども。

Fqttkcbamaedcqz

獣医さんからの心づくしの花たち。かれこれ10日間咲き続けている計算。そのなんだ、「人と動物」って霊的な反応というか心理的なレスポンスが違うわ。生き物は人に生きることを頼り、人は生き物に心つくすことで癒やされる。そんな構図。

生き物飼うならば死ぬまで心尽くさないかんのですよ。

2023年3月 2日 (木)

まぁ、怖くは無いでしょう?

いろんなモン「降霊」してたのが逝った。

仮に「霊魂」が存在したとして、アレが実際に交流してたと本人すらも思ってないだろうよ。

安易に霊を持ち出すのは死への冒涜以外に他ならない。生きる事への冒涜に他ならない。

生きる意義は生きられるだけ生きて次代にそれを引き継ぐこと以外にない。だから生きる物は死を怖がり避けて逃げようとする。軽々に死後を語るのは生きることの軽視そのものだろう。

さてガチの霊になってどんな様子だい?

Fqnopruagai4y2v

金星と木星。

2023年3月 1日 (水)

道を歩くこともできねぇ

20230301-211235

交通安全の原則は「かも知れない」と考えること、だが。

じじーが逆走して突っ込んでくることまで考えて歩けと?

無灯火逆走スマホチャリとか、いきなり横断し始めるばばーとか、出くわさない日が無いのだが。

いくらこっちが守っていても、突っ込んできたら避けられない。

1_20230301212101

近所のぐぐるまに写ってる信号無視さん。ぐーぐる車の左側には交差点があって車がひょっこりの可能性もじゅうぶんにあるわけで。なお見ての通りこのクソ狭い道で例の自転車レーンが設置してある。もうアホカとバカかと。K察・道路行政も馬鹿の一つ覚えみたいにマモレモマモレ言う前に、基本安全な道造り・街作りを進めるべきじゃないのか

ぜー、はー。

風呂入ってクソして寝るわ。

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック