リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« どうにもならんものはしょーがねーのだが | トップページ | 久々に花粉症がひどい »

2023年3月 8日 (水)

国際女性デーですか

1_20230308222801

参政権運動が起きたのがこの日ということで1975年に制定と。まぁ、紀元前の価値観がまだ残っているってことでしょうなぁ。

宗教に名を借りてひどい弾圧をしている国や地域は未だに存在する。いやオンナおらんと部族国家存続できひんやんと思うがソフィスティケートされてないんだろうね。しかるべき聖職者がきちんと定義しないと紀元前のままだぜ。

身体能力の差は厳然としてあるので、尊重とフォローを欠かさないくらいで丁度バランスする。そのくらいスマートに出来る男じゃないとダメだろ。一方で行き過ぎて不要な譲歩を迫ったり、ご機嫌取りの優遇を続けるところはまだ残っている。ただ、いびつにしている最たる物は実は例の配偶者控除とかその辺だろう。共働きにしないと世帯が成り立たないレベルなのに働き手から容赦なくむしり取るのは如何な物か。「生計を一つにする世帯」として収入全体から取ればええやんけ。女性にも働いてもらいたいんだろう?「働いたら損をする」仕組みにしてどうする。

男達よ今こそ女神様にお仕えする悦びに目覚めよ。

 

« どうにもならんものはしょーがねーのだが | トップページ | 久々に花粉症がひどい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« どうにもならんものはしょーがねーのだが | トップページ | 久々に花粉症がひどい »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック