リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« おっかさん名古屋は怖いとこじゃ2023 | トップページ | 老害の兆候 »

2023年4月14日 (金)

弘法筆を選ばず工坊道具にこだわる

SOHO()用VAIOノートが課員に行き渡った結果、みんなデスクトップのモニタを繋いで2画面を始めた。そして平成の香りを漂わせるデスクトップ(メモリ8GB)はみんなほこりをかぶってる有様。そりゃそうだ。わざわざ使い分ける理由はどこにもない。

以下課内チャットの要約。

「デスクトップ返しますか?」
👍
「じゃぁモニタとマウスとキーボードも返しますね」
😭

まぁ一度2画面の利便を知ってしまうとねぇ。そしてテンキー付きフルキーボード使ってると、いかなVAIOでも操作性の差は歴然。使えるならそれに越したことは無いわけで。

「じゃぁUSBドック(前に書いたこれね)とモニタとマウスとキーボード買いましょうか」
👍

モニタは予算の範囲内でなるべくデカいの。まぁゲームや映画に使うわけじゃないので画質や遅延は気にしなくて良い。

問題はマウスとキーボードだ。

「すのPは私物だよね、ナニ使ってる?マウス込みで予算5K」

Eri1r44vaaiw6gr_20230414222901

😶
😅

(沈黙)

「いやあの質量原理主義と言うことで。軽いと動いちゃう。あとBluetoothはケーブルレス化と机上のスペースファクター確保の点で優位」
「なるほど」
「ワイヤレスはいいなぁ」
「私もさんせーい」

言うて予算5000でワイヤレスも……となるとエレコム・バッファロー・サンワサプライ……。

安物買いの銭失い。

キーピッチ、キータッチ、押し下げ量、反力……ただ茶軸赤軸語る段階ではなく論外。となるとエレコム・バッファロー・サンワサプライ……。

「ロジクールは」
「無線だけど予算に収まる奴はBluetoothじゃないから、VAIOかドックのUSB1つ潰すよ(専用のレシーバーを使う)」
「でもBluetoothっていきなり切れるじゃん」
「専用レシーバーはマウスとキーボード別々に壊れて結局レシーバー2本使いとかカカクコムでよく見る」
「すのPマウスは?」

1_20230414225201

「帰れ」
「だって腱鞘炎になるんだもん。こいつで言いたいのは独自無線とBluetoothの両刀。2台のPCにつなげる。ということ」
「なるほど」

以下略。結論:モニタは可能な範囲でデカい奴。マウスとキーボードは候補を並べるので各自チョイスのこと。

「すのPは要らんな」

お、おう。

おう。

その分少し高いのをみんなに買ってやってくれろ。

 

« おっかさん名古屋は怖いとこじゃ2023 | トップページ | 老害の兆候 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おっかさん名古屋は怖いとこじゃ2023 | トップページ | 老害の兆候 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック