リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« Luimina I と対峙 #ハイレゾ | トップページ | 材料の特性と大きさに依存するもの »

2023年6月18日 (日)

【家電レビュー】東芝洗濯機AW-8DH2BK @TOSHIBA_LS

●冒頭の能書き

Fy5j_w7acaei0or

「最新型は AW-8DH3-Wでは?」

モデルチェンジサイクルの短い家電は、よほどの革新が無い限り売れ残った型落ちを安く拾うのは基本でしょうよ。

さて東芝洗濯機はこのとき以来2回目である。一旦別メーカーに浮気したが、脱水時の振動が凄い上に解消動作を何度も繰り返して(要するに偏りが解消されない)ので実績のある東芝さんに戻ってきた次第。

●着目点

東芝さんの令和最新型洗濯機のキーテクノロジー2つ。

・ウルトラファインバブル洗浄(今回は未使用につき未評価)

20230618-181912

まず「ウルトラファインバブル」(UFB)にはISO(国際標準化機構)の定義がござる。「直径1μm未満の気泡」のことで、一般に水中の泡というとプカプカ浮いてくるイメージだが、ここまで小さいと水を押しのけて浮いてくることは出来ず、作って何もしなければそのまま数ヶ月も水中にいるそうな。で、そいつを含んだ水で洗剤溶かすと、「界面活性剤」が泡の表面すなわち「界面」に喜んでくっつき、繊維の奥まで持って行ってくれる、という説明。ただ、水道水と水圧を使って作るので、ウチのように風呂水メインの場合はデフォルトで未使用になっている。設定変えれば併用できるが、妻殿曰く
・使わなくても特に汚れ落ちに問題は無い
・風呂水の使用量が減り、洗濯時間も長くなるので、奥の手・とっておきということにしたい
とのこと。

・ダイレクトドライブインバーター

洗濯槽とパルセータの駆動方法。少し突っ込んだ話はこっち。これに期待したのは前述の脱水振動解消。まぁ、含めて運転中の動画をどうぞ。

すすぎだが洗濯中も同じ。水の音しかしない。

インバータ関係ないが風呂水ポンプの運転。うっせぇが早い。スペック自体は12ℓ/分で東芝前任と一緒なんだけどねぇ。

メインイベント?脱水。低速で開始し、振動の様子を見ながら徐々に加速して行くのが聞き取れる。某社品は自分自身が動くほどの振動だったので比較にならない。

●目的は達した

見ての通り振動は抑えられ、応じてやり直しの繰り返しによる洗濯時間の延伸も解消され、まずは安心である。そして全体的に前任より遙かに静かに動作する。
「モータの駆動音」は殆どしない。え?音を小さくなるように録音した?iPhoneかざしてるだけだよ。インバータ駆動のモータでは鉄ヲタ各位にはおなじみ電磁音も耳をそばだてないと気づかないほど(キャリア周波数は一定っぽい。なので速度が上がると出てくる疑似正弦波の波形が歪んでくるので応じて高調波系の音が出てくる。動画後半で聞こえてくる)。

●令和洗濯機の選び方

往事洗濯はテキトーに洗濯槽放り込んでほったらかしておけば、洗濯物は遠心力で広がって貼り付き、応じて重心・全体のバランスもテキトーに分散した。これは脱水時の振動や騒音抑制にはプラスに寄与した。一方、上記インバータの検討記事でも書いたが、昨今デリケートな衣類が増加し、ネットに入れて洗うシーンが増えた。これは重さがバラバラの石を入れるに等しく、「テキトーに分散」は発生しにくい。振動対策は洗濯機の運転方法とそのメカに依存する。アンバランスは傾きに各「石」が集まって更に傾いて行く「悪循環」で形成されて行くので、駆動方法はワンパターンを避けてこの循環を断ち切る必要があるが、インバータ制御は好きように回転数回転方向を変えられるので、断ち切る手段としては一つの解である。洗濯機というと洗浄力が肝心なのは当然だが、洗い方のスタイルに合わせて、風呂水、すすぎの回数、脱水など、各工程でチェックして行く必要があるだろう。おっさんパンツなんかテキトーほったらかしで良く、子供さんが部活動とかウルトラファインバブルの出番かもしれない。「お試し」が出来ない機械であるから、お店でよく見て、店員にもよく相談した方が絶対に良い。

メーカー各位におかれては、使用シーン、動画を撮影しておき、紹介サイトに貼ったり店頭実機にアクセスできるQRコードを貼ったりして極力実際に使用した場合のイメージに合わせた訴求を願いたい。ピックアップした加速度でアクチュエータを動かし、手で触ってブルブル感を確認してもらうとかも可能であろう。

脱水槽に入れる落とし蓋とか、50Hzと60Hz別々に用意された回転タイマー式メニューとか、ぶ~ん・じゃばぁ・ぶ~ん・じゃばぁ……とか遠い昔の出来事になった。褒めておくわ。ひきつづき、理屈と基本に忠実に。

« Luimina I と対峙 #ハイレゾ | トップページ | 材料の特性と大きさに依存するもの »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Luimina I と対峙 #ハイレゾ | トップページ | 材料の特性と大きさに依存するもの »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック