リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 長く付き合えるならいいのよ | トップページ | 悪貨は良貨を駆逐する »

2023年9月10日 (日)

今日はSACDの日

F5pytzdauaawfc

たまに「円盤音楽の日」をやりたくなるんだよねー。ファイル音源だから円盤音源だから音質がどうこう、という物言いはナンセンスだと思う。ただ、ファイル再生はイマイチ「安心しきれる」部分に欠ける。同期失敗やデータのブツ切れはまれに起こる。そこ行くと円盤はキカイの中で全て完結しているので再生ボタン押したらほったらかしで任せていられる。

さてスーパーオーディオCDなわけだが、この規格ご存じの方もあると思うがリッピング、すなわち中のDSDファイルを取り出すことが出来ない。違法・脱法な方法はないではないが、そんなわけで「ウォークマンに入れるほどではないが、高音質で欲しい楽曲がSACDである場合」に限って買っている。年に1枚2枚のペースなので全然増えない。そしてもちろん、リリース数も多くない。ただ、そもそもエンスーしか聞かないクラシックは「普通のCD」で出ることの方が少ない。

それでもちょっと前まではDVDプレーヤーがおまけ的にSACDの再生機能を持っていたのだが、最近はそーゆーのすら無くなり、聞こうと思うと20万円出す必要がある。まぁ、袋小路に入り込んだと判断すべきだろうね。マイナーな規格の円盤作るよりサーバに載っけて欲しい人持ってってねーの方が簡単なわけだし。

「非接触」の画期から40年が経過し、時代に追い越された。まぁ、付き合ってやるよ。

« 長く付き合えるならいいのよ | トップページ | 悪貨は良貨を駆逐する »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 長く付き合えるならいいのよ | トップページ | 悪貨は良貨を駆逐する »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック