リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« いんぞーん(INZONE H9) | トップページ | 改造の休日 »

2024年3月16日 (土)

去る者から始まる者へ

ダイヤ改正で北陸新幹線敦賀開業である。

20240316-184912

もう「福井」の期待があふれ出てますがなw

「敦賀の乗り換えが面倒くさい」という声がある旨さまざまなところで目にするが、とりわけ「コレが初めての新幹線」という利用者の方には、そのうち「別にいいじゃん」になるであろうと断言出来る。敦賀-金沢80分が40~60分に短縮される。相対的に8分乗り換えは「どっちゅーことない」からだ。ただ、大阪が在所の方はシンカンセンが何者か熟知されているので「敦賀めんどくせーなー」がしばらく続くであろう。「早よ行きたいのはこっちやないねん」然り。

雷鳥を始祖とし「サンダーバード」の系譜の列車は「福井までワープ」し、その先北陸の各駅に細かく止まって行く、というのが基本スタンスの列車であった。すなわち一番時間を短縮して欲しい「ハヨ行きたい」のは大阪(京都)ー福井間なのだ。そこが向こうしばらく多分四半世紀程度は今まで通りであるから、あまりメリットを見いだせないのは首肯する。ただそれでも30分程度は短縮されるので新幹線効果はそのうち感じて頂けるであろう。ちなみにそういう経緯で「つるぎ」という列車は「サンダーバード」の使命「北陸路において細かく止まる」を継承したために、新幹線としては「各駅停車」が基本という地位に収まった。誇り高き最速の特急が「こだま」の地位に「成り下がった」わけで、サンダバ派に敦賀延伸をあまり歓迎しない向きがあるのは理解する。ただ「こだま」は元々「東京-大阪最速」だったし、なんなら「ひかり」も「のぞみ」にのし上がられたし、九州の各駅停車「つばめ」は戦前は「超特急燕」であったのだから、同じ流れ、と言えなくもない。

んでこの先だが、小浜から長大トンネル掘って京都までぶち抜きますとされるが、利便を考えたら米原へ取り付けることを考えるべきではないのか。柳ヶ瀬(鳩原ループのところ)さえトンネルぶち抜けば後は田んぼだ(暴言だが事実だ)。建設は難しくない。東海道に入れろとは言わん。名古屋-新大阪の「ひかり」「こだま」は余裕があるので、サンダバ・しらさぎの利用者が入るキャパはある。大雪や強風で湖西・湖東どっちも止まってギブアップという事態も避けられる。そもそも「中京新幹線」というのはそれだし、付け焼き刃でも何でもない。

次善は湖西線を密閉式のホームドアにして160キロでぶっ飛ばす、あたりだろうか。現在130キロであるから、通過の所要時間はざっくり6分短縮される。……あまり「次善」にならんか。なお仮に湖西線を新幹線化すると、所要時間は半分、短縮時間は17分である。

新幹線は基本的に「倍半分」のシステムである。従って置換距離が長ければ長いほどメリットは大きくなる。国益にたいして我が県の利権ガーとかのたまう(一部非科学的言いがかりを含む)首長何人かいるが、オマエラの戯言で不利益を被る人々がオマエラの県民総数を超える数いることをゆめゆめ忘れないように。

新しい時代の始まりにエールを。

« いんぞーん(INZONE H9) | トップページ | 改造の休日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いんぞーん(INZONE H9) | トップページ | 改造の休日 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック