リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月30日 (火)

野生の逆襲?

20240430-182802

襲われた方はひどいケガをされているそう。現場の尾張旭市は名古屋市の隣。

20240430-183722

名古屋市には一昨年にもイノシシが出没して騒ぎになった。キャプチャ内の「公園」はプロ野球バンテリンドーム(ナゴヤドーム)から2キロほどだし、東区白壁というのは

20240430-184408

こんなところ。

野生動物が人間社会・都市に順応を始めて久しい。アマガエルを自販機で見かけた方は多いと思うが、あれは自販機の明かりに虫が寄ってくることを知っている。クモの巣も然り。カラスが電柱に巣作りするのは知られている通りだし、チョウゲンボウなど猛禽はビル街で営巣し、駅前でゲロをつつくドバトをとっ捕まえて食っている。

イノシシの都会進出で理由・原因としてよく見る仮説は「残飯」である。野菜の切りくずや切り落とされた肉の脂身……飲み屋街から風で流れるその手の臭いは濃密で、食い物と認識すれば特攻するだろうし、邪魔者がいれば噛みついて追い払いもするであろう。「ニンゲン」という生命体が脆弱だと彼らに認識されたその時、残飯漁りの生活を固定化させようとする試みが始まる可能性は高い。ちなみにこの経緯は自然保護団体の言う「森林を切り開いて圧迫している」のではないことに注意だ。「もっと容易に美味しいものを手に入れることが出来る」ことに、彼らが気づく蓋然性が高まったということだ。

「棲み分け」なんてのは人間の勝手な「だといいな」という思い込み。

62202c722599e_3966e2673906022de2

よもやよもや。

 

2024年4月29日 (月)

電車に乗って電車を売って電車をいじって

ニヨニヨ笑う😏←おまわりさんこっちです

Gmvf32ca0aak3tv

「ドニチエコきっぷ」でこっちの方へ。アンタ編成数少ない割りに良く当たるわね。元日進住みとしては懐かしくていいけど。

さて本日は「用途廃止」にした鉄道模型の車両や、レイアウト(ジオラマ)の計画変更で不要になった部材などをせどりに売りに来た。

知ってる?旧ユーゴスラビアの構成国家の一つ「スロベニア」にある模型・おもちゃメーカ「MEHANO」社製のイタリア国鉄電気機関車E444R形。オリエント急行を牽かせるために買ったが、まぁ見ての通りで、Nゲージの本家「アーノルト」からE656形が出てしまっては、ねぇ。含めてリニューアル品に置き換えたモノや、もう走らせなくなったモノなど売りに行く。

「見積もりお時間戴きますが」
「小一時間うろついてきます」

Gmvoe2waaaac7et

行ったのはココ。名古屋市交通局の路面電車やら地下鉄電車やら置いてある。

Gmtxtpwbwaargfm

ああ懐かしい。その日進にいた頃の東山線はこれ。行き先はパタパタ看板。

Gmvpofebmaajlre

冷房?そったら贅沢なもんはねぇよ。

61211a9324f94fa8b81b3185ba10

↑有名な誤植。

操作感は結構重い。なお前後進切り替えを「切」位置にしておくとマスコンレバーは動かない。ちなみにこれいじっても何か動くわけではない(動く奴は市営交通資料センターにある)。

Cardan

東武鉄道が懲りた直角カルダン駆動機構。ギアボックスはべべルギア(傘歯車)というめんどくさい構成。

Gmt5_ccagamrfjg

Gmt5_ccbaaajdkt

名古屋の東山・名城線や東京の銀座線・丸ノ内線。大阪のパンタグラフを使わない各線で採用されているシステム。3本目のレール(第三軌条)を少し浮かせて配置し、そこに架線の代わりに電気を流し、台車に装備された集電靴(コレクターシュー)から取り込む。メリットはパンタグラフと架線のスペース要らないのでトンネルを小さく出来る。ちなみにそう、たまにこれらの地下鉄で駅の中を線路歩いて横断するバカがいるが、ここに600Vとか加わっているので、「バカ」そのものと言えよう。

Gmtt6dbuaavtx

おいらが名古屋へ来た頃には既に無かった名古屋市電。

Gmvvp3gaoaaaw2q

木の床の電車。最後に乗ったのはいつですか?1時間なんてあっという間。お店に戻りましょう。

「6万円でいいですか?」

元値20万くらいだが、逆に言うと10~20年使って1/3でも値が付くなら上等。

今日は以上。……なお、帰宅後母親からの「録画機(HDDレコーダ)がおかしい」コールでGW後半上京することに。ん~、それならば。

(ComingSoon)

2024年4月28日 (日)

特別急行「白鳥」の肖像

1961年10月。後に「サン・ロク・トオ」と言われた昭和36年10月のダイヤ改正で、北陸本線に待望の特別急行列車が設定される。列車の名は「白鳥」。

Gmqhibtbuaaswwz

当時新鋭だったキハ82系ディーゼル車を用い、大阪から北陸本線経由で直江津まで12両で運転、そこで編成を分割し、方や信越本線・長野を経由し東京の北の玄関口上野。此方そのまま日本海縦貫線を北上し青森に達する。青森行きの場合実に1052キロメートル余を走破する長距離特急の誕生であった。青森編成は早朝に大阪を出発、青森まで15時間45分を要し、深夜着。そのまま夜行便の青函連絡船へ乗り継ぐダイヤであった。飛行機など社会的地位の高い人が乗るモノだった時代、北海道へ行く手段は第一に青函連絡船であった。

20240428-213345

大阪から青森へ。特に関東にお住まいの方には不思議に思われるルート選定かも知れぬ。だが見ての通り東京経由より遥かに近いのである。

1972年。日本海縦貫線は全線の電化が完成。ここに白鳥は485系電車特急へと生まれ変わった。3時間ほどスピードアップになった。

Gmqklx_auaabvp

当時既に北陸本線には特急「雷鳥」がデビューし、順調に本数を増やし、「北陸特急の代表格」の地位にあった。しかし、「白鳥」は雷鳥グループの関西-北陸直結とは一線を画し、対北海道を使命とし続けた。雷鳥グループより1両多い13両編成。特に青森方にグリーン車を2両配した編成は「白鳥」のみで、孤高の存在であり続けた。ちなみにこの「青森方にグリーン車」は、青森駅は降りて前の方に歩くと青函連絡船の乗り場に入る構造になっており、グリーン旅客の歩く距離を短くし、自由席船室の争奪戦を回避させようという配慮に基づくものだった。

「白鳥」は走り続けた。日本海の荒波を、瓢湖に白鳥の憩う冬の雪の中を、故郷と関西を結ぶ使命を負って北上南下した。雪まみれの姿で湖西線から駆け下りてきた「白鳥」を京都で迎えたファイルも多いことだろう。

Gmqnfwyakaeh7gf

合理化と共に食堂車が抜かれ、グリーン車が減らされと徐々に短くなりつつも、白鳥は1000キロの旅路をひた走った。青函トンネルが開通すると、接続先を連絡船から特急「はつかり」に変えて、JRになってもなお、その姿は鉄路にありつづけた。往年の長距離列車の命脈を受け継ぐ者として乗った方もあるだろう。もちろん、この間に北海道は「飛行機で行くところ」に変わっており、「白鳥」→青函トンネルで北海道など、全体の1%もあったであろうか。

命脈は21世紀に入って程なく、2001年3月改正で尽きることになる。「輸送実態」に合わせ、富山までは「サンダーバード」新潟までは「北越」そして新潟以北は「いなほ」に分割されることになったのだ。

Gmqp_stboaamnca

2024年3月。「白鳥」のバトンを受け継いだ雷鳥・サンダーバードグループは北陸新幹線敦賀開業により、ついに北陸トンネル以北へは進まなくなり、ここに「日本海縦貫線走破特急」としての使命を終えた。ただ、ただ、そう。

北陸新幹線全線を走破する「かがやき」「はくたか」は何のことはない、長野を経由して東京へ向かう……そう「上野行き白鳥」が令和になり名を変えて降り立った姿である。その羽ばたきは「白鷹」が継承し立山連峰に「輝き」を放ち続ける。

2024年4月27日 (土)

ゴールデンウィークの恐怖

Gmkbth2amaagmfw

おえぇ~🤮

ちなみにコレに加えて娘の年金という奴が始まったので、連休のウキウキ気分どころかブリザードが爆音で財布の中を駆け抜けて行く。

なおこの後更に学費の無心が来る。

立ち直れないora

2024年4月26日 (金)

子持ち様、ですが何か

「やっかみ」もあってやることなすことケチ付けているだけという気配が

「フェミニズムのモノですがちょっとよろしいですか?」

げふんげふん。

1つ確かなのはそんなあなた方も「子持ち様のお子様」が負担する社会保険料で老い先生きて行くんだぜってこと。

・やっかみにゆえに子供が絡む何かが鼻につく
・「子供のすることだからしょうがないじゃない」を金科玉条に横暴三昧の親子に対する義憤

まぁこの二つがゴッチャになっているか、下のゆえに上に症状が進んだか。

ネットを騒がしているのは「子供の病気とかで休まれて、仕事が増えた。給料変わらないのに不公平だ」という言説。ん?それ本人が怪我や病気で急遽休みになるパターンとどう違うの?

自分の職場はメンバーに「何か」があったら、みんなで分担したり上長が肩代わりして業務を遂行する。もちろん、「何か」は本人・家族を問わない「そりゃ大変だ出てくるな(ハヨ帰れ)」である。製造ラインにおいてはラインリーダーが代理で入ることに規則で決めてある。無理に仕事させて注意力散漫になって事故でも起こされたらそっちの損失がハンパねぇ。そも、家族の命や健康より大事な仕事なんか世界のどこにもない。

「大きな会社はいいよね」

そうだろうか。リスクマネジメントの問題じゃないのけ?そしてそれはバックアップ規模の小さな職場ほど考えておかねばならないのではないのけ?武っコロナやインフルで同時に複数ダウンとか無くはないだろうに。

「負担した業務の対価を寄越せ」そりゃ労使で決めてくれ、としか。時間制なら残業対応だろうから残業で処理すればいいように思うし。ん~何だろう。既存の枠組みを超える何かが必要に思われないのだが。考えれば考えるほど「心証」に収斂して行く。心証すなわちげふんげふん。

「子供の病気でも本人は仕事出来るわけじゃん」

なら在宅で出来るように環境整えればええが。

ちなみに子持ち様と良くやり玉に挙げられるのが交通機関で泣き続ける幼子への対応である。まぁジェット機なんかずっと爆音が続く環境なので、お子様には「怖い」世界になり、議論の余地は残るが、新幹線くらいはええだろ。「電車で赤ちゃん笑わせ隊」の隊員なのでそういう場面に遭遇すれば積極的に協力するし、席も譲るし、何なら肘掛け持ち上げて(新幹線普通車の肘掛け持ち上がるのよ知ってた?)オムツ交換スペースを作るくらいなんくるない。

Gmfzzikb0aeb0d6

子供を守る。そのための手助けをする。生き物ホモサピエンスとして当然だと思うが?

 

2024年4月25日 (木)

4月25日・鉄道の課題

Img_0143

尼崎事故に関してまず言っておきたいのは電車に罪はない、ということ。207系かどうだったかによらず、70キロ制限のカーブに120キロで突っ込めばひっくり返る。その後、赤信号の見落としだけでなく、制限超過でもブレーキがかかるシステムに移行したのは、類例再発防止にはなるであろう。ちなみに、組織で起きたミスに対して叱るのは無意味と自戒したのもこの事故だ。ミスをリカバリできるように仕組みを作るのが組織の仕事である。

Kenbaiki_img_20240425190301

(東)
みどりの窓口問題。新幹線チケットレス(EXサービスや東日本、西日本類例サービス含む)の「ノリ」で、「あれがあんだけ普及してるんだからこれもええやろ」と機械化しただけ、というのがシンプルな背景ではあるまいか。一列車乗って降りるだけならいいだろう。前後はICカードで改札を引っぱたけば良いだけ。ただ、新幹線なんかめったに使わない、「この時間にここに着きたいから切符作って」って層がスマホでブッキングしてカードパンパンをするであろうか。「めんどくせーから駅に聞く」ではあるまいか。それが駅員と同じ機械を使えるわけがねーだろ。しかもあの機械インタフェース、トップ画面のアイコン配置がコロコロ変わる。最近になって「乗り換え案内」というメニューアイコンがトップに出てきた。「どこへ行きたい?」から始める物で、指定券といきなり出てくるよりまだマシ。だが、

・いつ
・どこへ
・どのルートで(早いのかお得なのか乗り換えが少ないのか)
・どの列車の
・どの席へ

決めなくちゃならない。新幹線ABCDEと席があるが、窓際って富士山見たいのか陽が当たらない方がいいのか隣に人が来る確率が低い方がいいのか、窓口来るような層が知ってるわけがねぇ。あまつさえは学生の定期券は通学証明書(or学生証)を駅員が目視確認とか令和になってナニヤッテンダって話だ。ちなみに板のSuica/PASMOは発売が中止されて久しいが、この春から新たに定期券を購入する学生・社会人の皆さんどうしてるんだろう。モバイル上手に運用出来てますか?

  1. モバイルSuicaアプリで必要項目を入力
  2. 通学証明書等を撮影してアップロード
  3. モバイルSuicaサポートセンターにて予約内容確認、お客さまへ結果通知
  4. モバイルSuicaアプリで購入

だっさ。

20240425-191738

「第4種踏切」問題。まず根本的に上信電鉄にはカネがねぇから「何とかしろ」と言われても無い袖は振れないであろう。「1種」すなわち遮断機付きに変えろというが、そのための費用とメンテが重い。自動車が通らないなら簡易な歩道橋を設置するとか「脱・踏切」も必要であろう。安全がコストのために削られてはならない。

Img01_20240425193201

(西)

……しかし窓口マシンはどげんかせんとならんぞ。階層が深すぎる上に分岐が多すぎて「これを買うんじゃ」ってあらかじめ決めておかないと(=鉄ヲタじゃないと)的確かつ素早く操作出来ないぞ。

2024年4月24日 (水)

240億キロ離れた47年前のコンピュータを直す方法

20240424-221559

ボイジャー1号。1977年に打ち上げられ、木星と土星を探査した後「太陽系家族写真」

Pia00451

を撮影し、カメラの電源を落とし、「太陽系の果てとその向こう」へ向けて果てしない空間を進み始めた。

20240424-223055

太陽は熱と光の他に様々な粒子を放出しており、ひっくるめて「太陽風」と呼んでいる。離れると弱まって行くが、同様に他の星から放たれた「風」とぶつかる場所で高温になる。そこを「ターミネーション・ショック(末端衝撃波)」と呼ぶが、そこを通過、そして2012年、

20240424-223426

太陽系を後にした。

20240424-223649

以降「原子力電池尽きるまで」各種センサのデータを地球へ送る「星間ミッション」を遂行し続けていたが2023年、異変が起こる。

0と1が不規則に繰り返される「意味不明」なデータを送るようになってきたのだ。この時点で地球からの距離は240億キロ。光の速さで22時間かかる。壊れたのか。

が、調査していたエンジニアが気づく「これプログラムの内容じゃん」

1. #include
2. #include
3.
4. int main(void){
5. printf("RAND_MAX=%d\n",RAND_MAX);
6. }

コンピュータプログラムとゆーのは、↑のように指令と規則を書き連ねて行くが、それをコンピュータに送り込む際には「0」と「1」の組み合わせ(機械なら通じるコトバという意味でマシン語という)に変換される。その「マシン語」をダラダラ送ってきていると気づいたのだ。

エンジニアは「メモリの内容を送ってこい」という命令をボイジャーに与え、送信22時間、受信22時間……「秒速5センチメートル」のように回答を2日待った。結果、観測データや動作状況をパッケージングする「フライトデータシステム(FDS)」のメモリの3%が損傷していることを突き止めた。

エンジニアたちは「3%」の部分に書き込まれていたプログラムを別の場所に移して運用することを考えた。そのまま移すことは出来なかったため、細かく分けてここはこっち、この部分はあっちと書き換えを行い、「今後プログラム動かす時は読みに行く場所も変えるんだぞ」(意訳)という命令もセットにして、修正プログラムとしてまとめ、再度、22時間向こうの宇宙空間へ送信した。

20240424-230448

で、再起動して上手く動いているようだ、というのがこのニュース。

傷を治し、されど多分、新たな傷を作りつつ、原子力電池の持つ限り。

2015596

ちなみにボイジャーの機体には知的生命とエンカウントした時のために「レコード」が貼り付けてある。世界各国の「こんにちは」が入っているほか。

4615068

レコードの再生方法や水素を意味する記号、この機体の飛んで来た方向(つまり太陽系の位置)が分かる図版が描かれている。

4万年後、「グリーゼ445」の1.7光年ほど先を通過する。

 

2024年4月23日 (火)

息子・極悪非道

母親から電話

「GW来てもらわないといけないかも知れない」
「何かあった?」
「ガスをクレジットで払ってるんだけどさ、はがきが来てアレが何かになるって……なんだっけ」

埒があかない。「はがきでお知らせが来た」のだな。ということでそのはがきを撮影して送ってもらう。この「画像をリアルタイムで送れる」のは21世紀ならでは。……ああ、キタキタ。何だ、ガスの検針票をweb化するからアカウント作れと。紙を継続するなら毎月170円取るぞ。

「5分で終わるわ」
「ホントに!?」

メアド登録して認証するだけだもん。

「終わったよ」
「ホントに?」

・プロダクトアウトされた内容の意味が分からない
・手続きが分からない

いやネットがインフラの今勉強しない高齢者が悪いという言説あるけどさ、「今から勉強しても覚えた内容は既に古い」のだよ。横文字だらけで概念が抽象的。「クラウド」なんてその最たるもので、テキトーにネット上のサーバに収まると言っても「どこ?」「大丈夫」ってなるのが心理だわね。

「ありがとね。んでさぁ。コーヒーメーカー壊れたんだけど」
「おう、見繕って送りつけるわ」
「よろしく」
「母の日と誕生日(5月5日)な」
「あら~いいの~🤩」

5780円なw

さてお金の話と言えば病院のお釣りでこんなのもらった。

Gl10ieobwaa2sop

なに?50円玉がどうかしたのかって?

Gl11rveaqaam3iw

昭和44年産のが「普通の」50円玉。

20240423-231023

正体はコレ。コレクター向けの「プルーフ貨幣」という奴。額面666円のセットで売価6180円。時々ネットで「ニセ金!?」と話題になる。

20240423-230125

未使用ならそれなり。

20240423-231043

ちなみに「プルーフ貨幣の製造工程は、通常の貨幣とは異なり、表面を入念に磨き上げた極印(貨幣用金型)を使用するほか、貨幣の模様を深く鮮明にするために極印を二回打ちするなど、特殊な技術を用い、細心の注意を払って製造しています。 」という説明があるのみで詳細不明。ただ、キズが殆ど付いてないよね。「何か」やっとるんだわ。

医事会計士「え?交換しましょうか?」

いえいえいえいえ面白いのでもらって行きます(ひひひ)。

2024年4月22日 (月)

あーすでーだそーでー

「地球のことを考えて行動する日」だそうで。茫洋としてますが意識他界げふんげふん意識高い系の方々は何かされたのかな?

20240422-191525

今日の地球さん総天然色である。赤丸は知らん。何か擾乱を検出すると勝手に付与されるんじゃなかったっけ。北半球のアリューシャン、南半球暴風圏にそれぞれ低気圧の渦巻きがあるほかは、目立った擾乱は見えない。

20240422-192543

地球を語る時最近二の句として出て来るのが温暖化。

Pastandfutur0917b

スパン広げて6600万年前……すなわち恐竜絶滅前後からこっち「新生代」の気温変化がこう。「おおむね低下傾向なのにここ100年でアホみたいに上がっている。人為的な影響以外考えられない」ってのがガッカイの物言い。

Blog4_temp

もっと前、植物が陸上に上がってくる5億年前前後から気温推定結果がこれ。

えーと説明が要りますね。

Cm:カンブリア紀
O:オルドビス紀
S:シルル紀
D:デボン紀
C:石炭紀
P:ペルム紀
↑古生代
↓中生代
Tr:三畳紀
J:ジュラ紀
K:白亜紀(恐竜絶滅)
↑中生代
↓新生代
(一つ前の絵)

これを見ると恐竜が生きていたジュラ紀白亜紀は気温が高く(恐らく酸素濃度も今より濃く)あのような大型の生き物が十分に生活出来る環境だったことがわかる。

さてこれまでの研究で、地球の気候・温度変化には幾つかのパターンがあることが分かってきている。ざっくり氷結・クソ温暖・寒暖繰り返し。単純に太陽からの距離から計算される地球の気温は-18℃で、何も起こらなければ地球はここへ向かって冷えて行くはずだ、と言われる。そうならないのは、コア・マントルがアチチであること、月が近くにいて地球に重力を及ぼし、結果地球は始終モゾモゾ動いているので適当に熱を持つこと、大陸と海洋のバランス、地球が太陽系空間に描く軌道……うんぬん。なので、なにがしか要因が複合して「温暖化に見える現象」を惹起していると言えなくもない(説明出来る機序は見つかっていないが)。ただ、40℃近い高温とか南洋のスコールのごときゲリラ豪雨とか、植物昆虫の生態の変化など、この生きてきた半世紀ですら身をもって分かる変化があるのは確かで、人間活動が原因として否定出来ない以上、最後熱に行き着く「無駄なエネルギー消費」は抑えるべきだというお利口な結論は是として良いと思われる。無駄=非効率=コスパが悪いのだよ。内燃機関を排除せよとか火力発電を排除せよとか極端で非現実的な物言いだと思うが、排気排熱を有効利用して動力や電力にならなかった部分を単に捨てない努力とか、少しずつの積み重ねは絶やすべきではないだろう。

とりあえず戦争はやめようぜ。エネルギー使ってエネルギーを拡散してひところして破壊する。これほど馬鹿馬鹿しいもんはないわ。

 

2024年4月21日 (日)

そして今年もまた

Glqimp_a0aalf2s

もうすぐ雨だけど飛んでくの?ええけど。

Glrbjjxaeaamzsp

アゲハたちは出て行ったなあと思ったのもつかの間、もう次の子たちが葉っぱを食っている。以前はこの辺もう少しタイムラグがあった気がするが、温暖化で活発なのか、急に暖かくなったので繁殖に移ったのか、近々何か起こるのか、それは知らん。

Gllilqnbgaaw1mk

庭の住人、というと、引っ越し以後毎年顔を出してるカナヘビもお出まし。お腹大きいですね。多分そのうち子供が見られそうですね。

とまれ居候たち平常運転。そして。

20240421-183444

20240421-235513

(デイリ~)

こちらも「復位」。さぁ、いつも通り参りましょうか。

2024年4月20日 (土)

【ハイレゾ音源再生】Blu-Swing on 24bit @BluSwing

Glmalbramaaxbr

Blu-Swing」は時々ウチのオーディオレビューに出してる、評論家の言うところのスムース・ジャズのバンドであるが、ジャズの分類方法様々で、まぁ「深夜の首都高を流しながら聞く」のが似合うと言えば異論を受けることはないであろうとしておく。このほどハイレゾマーク付けて出てきたのでダウンロードして聞いてみた。再生機器はNAS(I/O-DATA Sondgenic)→USB→DENON DCD-SX11→バランス→アキュフェーズ E-470→バイワイヤリング→TAD ME-1

・Circularity
ふわり広がるり繊細さを感じさせる第一印象。高域方向の寸詰まり感は否めないが、パーカッションの通奏にグッと引っ張られるのでそれが目立つようなことはない。
・ラストシーン
「小粋」とはこういう鳴り方を言うのだろう。繊細に描かれるグラデーションは同じくという印象で、控えめなバックトラックを含め「24bit1677万階調」と相性が良い。なんだろ、実直な録音、という感じ。間奏は少し位相をいじっているかな?前へ出てきて漂う。
・シグレドキ
中村さんこれのイントロと通奏出せるスピーカー無いよ?wYu-riさんのヴォーカルに引っ張られてるとふわふわした感じに聞こえるが実態はドスンと地に足を付けてる。音数少ないし派手さもないが「ソロの集合体」みたいな録り方をされていて、個々に、そしてそれが音場の中にピタリピタリと定位されるかどうかで印象が変わる。

●まとめ
サンプリング周波数48kHzである。すなわち20kHzのサインカーブをデータ化するのに「5点」の値しか使わない。これは倍音や俊敏な変化の再現にウィークポイントとなるのだが(48kをハイレゾの範疇に入れた奴殴ってやりたいのだが)、杞憂であった。上手く回避していると言うべきか。宮本ブータンさんの技巧炸裂するハイハットしゃんしゃん鳴らすような楽曲だと96kHz以上を期待したいところ。この作品群は上述の通りヴォーカルYu-riさんの声の再現が出色で、繊細でベルベットな再生されっぷりでこれはCD楽曲で感じたことなく24bitの恩恵と言っていいと思う。

首都高……と書いたが、音質はイケてるのでフルセットオーディオシステムの方が当然堪能できる。明かりを消してドリンク片手にスピーカーに耳を傾ける夜は如何?

2024年4月19日 (金)

寝しなの読み物

Glicnolb0aardez

↑サムネ対策

「本屋からまた電話来たけど『鉄道模型趣味』じゃないの?」

↓閲覧注意

Glh63oiaiaaony4

妻娘「ひええ😱」

ちなみに図鑑だけは文句を言わず買ってくれた母が、2冊だけ反対したのが学研の図鑑「クモ」と「爬虫・両生類」である。ヘビ達身近にいるし見たら捕まえるし、

Deshtfruwaa9yyo

(アオダイショウまだ子供)

その図鑑は「ヤマカガシに毒は無い」と明記してあるくらい古いもので、しかも世界中のヘビを載せ、両生類も入れてある。常用(!)図鑑としては密度と最新性の両面で古いなと思っていたわけ。そしたら誠文堂新光社さんのXでコレの発売を知って取り寄せたという次第。

「鉄道模型趣味と……へ、ヘビ図鑑、ですね。。。」

とは本屋のおねーさん。ごめんねビビった?

さて中身書いてもしょうがないが色々40年前の書き物とは大きく変わっている。八重山なんかに「ヒバァ」というヘビがいるが、これがヒバカリ属に入れられている。ちなみに「ヒバァ」は「へび」の音便変化で、「ヒバカリ」は「噛まれたらそのひばかり」という言い伝えから来ている。結果似た発音の種類が同じ仲間とか面白いじゃないか。ちなみにヒバカリはその名前と裏腹に小さくておとなしい(びびり)なヘビで。

母、ビビり散らして逃亡。毒ヘビじゃねーよw pic.twitter.com/3bxSnYPDcO

— すのぴ@キュアカイシャイン (@sunop2000) May 5, 2022

……という認識だったが、当の図鑑によるとなになに?首根っこギュッと押すと白い液が牙から出てくる?噛まれたカエルが動かなくなった目撃例があり液の分析が急がれる?

Hi380007

こんなに可愛いのに?(これでも「おこ」です)

 

ちなみ40年前の記述を信じた小学5年のボクチャンはヤマカガシとっ捕まえて遊んでいたらガッツリ噛まれてその後腕が痺れてきたので「実は毒がある」ことは身をもって知ったのである。なおこのため次ヤマカガシに噛まれたらアナフィラキシを起こすかも知れない。

名古屋は大都会だがヘビたち生きている。見つけたら遊んでやるから頑張って生きろよ。

★注意:マネしないでください(すると思わんけど)。ヘビを見かけたら引き返すか遠いところをゆっくり通り過ぎましょう★

2024年4月18日 (木)

待て若ぇの

「熱抵抗は3キロぱーワットなので」
「マテマテマテ」

3K/W

Kはケルビンである。℃と同じ。絶対零度(-273.15℃)からカウントする場合Kを用いる。「1Wの消費電力で3℃部品の温度が上昇する」のが3K/Wの意味。メーカーにより3℃/Wと表記されることもある。

20240418-222550

アルファベットのケーは1000倍を意味するキロの接頭辞。そうなのだがそうと思い込んでるからこういう間違いをするし「キロ」は1000倍であって単位でも何でも無いから「キロ/W」って言葉が無意味なことに気づかない。逆に言うとK/Wが何を意味しているか理解していない。

何というか「数字と数式は操れるけど原理と法則は理解していない」若手がちょくちょく見られる。「これとこれを式にぶち込んでこの値を下回ればOK」みたいな教えられ方をしているのだと思うがちょっと寂しい。「如何に公式に当てはめるか」それは試験問題の解き方。君は技術者。ちなみに炭化ケイ素(シリコンカーバイド)を意味するSiCを設計書のてっぺんから末尾まで全部SCiと書き間違えたまま出してきた若手もいた。

「すいません、ソフトとシミュレーションばかりやってきたので。はんだ作業も研修で初めてやりました」

うーん、ねぇ。

物理と化学の基礎。みたいなOJTやった方がいいのかね。

時間秒:大本の定義地球の1日を24時間とし以下略→現在の定義はセシウム133原子の基底状態の二つの超微細構造準位の遷移に対応する放射の周期の91億9263万1770倍の継続時間(★2026年変更の計画あり)
長さメートル:大本の定義は子午線の1/4000万→現在の定義は1秒間に光が真空中を進んだ距離の1/299792458
質量キログラム:大本の定義は10cm立方の水の重さ→現在の定義は周波数が {(299792458)^2/6.62606957}× 10^34 ヘルツの光子のエネルギーに等価な質量
温度ケルビン(セルシウス温度):大本の定義は水の沸点と凝固点を100と0とし→現在の定義はボルツマン定数を 1.380649×10^−23 J/K とすることによって定まる温度(ケルビンで表される温度は熱力学温度とし、セルシウス度又は度で表される温度はセルシウス温度(ケルビンで表した熱力学温度の値から273.15を減じたもの)とする。)

なに?ワケワカラン?詳細ぶっ飛ばして要するに、当初考えられた不動のもの(地球)安定しているもの(水の性質)から、「測定あるいは数式上不変なモノ」(光速度・ボルツマン定数・プランク定数)を使って、歴史的な「1ステップ」を再定義していると理解されたい。質量に光が関係してくるとかどーゆーこっちゃと思われるが、これは、アインシュタインの有名なアレ

E=mc^2

と、ある振動数 ν の光子のエネルギーを示す式

E=hν(hはプランク定数)

を方程式にして解いたもの。

「若手向けの教育資料を作れと言ったが科学読み物を書けとは言ってない」
すいません。
「面白いけど」

おいw

2024年4月17日 (水)

移動秘密基地の復活

20240417-191355

JR東海がシンカンセンに個室を設けるそうな。21世紀生まれの人のために書いておくとこれは「復活」である。

Fb033btvcaux0sk

1985年から走り始めた100系新幹線には個室があった。ハイクラスなビジネスマン向けのものだが、「のぞみ」が走り出すと彼らはそちらへ移り、「こだま」に従事する100系の個室は「移動時間よりはプライベート空間を確保したい」層に利用された。これは、妻が里帰り出産から当時住んでいた湘南へ帰る際に利用したものである。いつ泣き出すか分からないしおむつ交換の可能性もある赤ちゃん連れにはありがたい設備だった。

1_20240417192701

2階建て車両の下なので薄暗いし外も見えないのだが、落ち着いた空間だった。比してコイツはグリーン車を改造して二部屋設けるという目論見のようだ。ちなみにグリーン車が3両になったのはこの100系からである。模型写真の左側は元々食堂車でデビューしたが、編成を増やす際に食堂車からグリーン車へ変更された。バブルの頃は3両繋ぐほどの需要があったグリーン車だが。

Ebron0mwkai3r_v

現下コロナ感染対策に丁度ええ状態。んならまぁ、半分くらい削ってもええやろ。

しかしちょっと狭そうだなぁ。「二人用だが一人でも使用可」位で丁度いいんだが。

2024年4月16日 (火)

令和会社の叱り方

88985a51e2ce41fe92547e5f810b

流石にギャンギャン怒鳴る輩はいなくなったかな?工場なのでミスや行き詰まりが生じたら責めるより解決に向けて動き出した方がコスパいいしね。

で「再発防止」これが肝心。この段階で当事者には「なぜ?」とミスに至った原因を聞いて行く。ただ本人に責は帰さない。マニュアル化不足に原因があればマニュアルの記述を追加するし、チェック不足であればチェックを追加するし、袋小路に入ってしまったなら、そのまえにピックアップ出来る仕組みを考えるし。

クヨクヨしてる暇があったら技術の一つも学んでほしいし、萎縮して新しいことに手を出すのをやめたりしたら勿体ない。失敗ゼロのニンゲンなんていないんだし。尻拭いはやるから次のタスクに掛かって。

「あーあれ?寄越して。見てみるわ」

ダメ出しに凹んだらコッソリ訊きにに来て。建屋違うからそれを知ってる他のメンバーはいないから。

と、全員に声かけてるけどねw

2024年4月15日 (月)

南海トラフすら雑魚い

65d6e98a9f1b7

鬼界(きかい)アカホヤ。2024年4月15日現在絶賛入山規制中の火山島「口永良部島」の北側に潜む超巨大海底火山である。

20240415-232627

大きな地震が起きる度にXのトレンドに南海トラフが上がってきてヤレヤレ思うのだが、この海底に開いた口に比べると南海トラフなんか「雑魚」の範疇である。

65d6e9414e156

ちょくちょく書いているが、こいつが噴火したのは縄文時代、火砕流は海面上を突っ走って九州に到達し、彼の地の生態系・縄文文化が壊滅したと推定されている。今回神戸大学が噴出物の量の推定と噴火規模を見積もりました、という論文を発表。完新世(11700年前から現在まで)で最大の噴火と判明しました、というもの。

20240415-233622

200年間、花粉が見いだせない。

20240415-233533

噴火を挟んで出てくる土器が1000年(誤記ではない)違う。いずれもソース

その火砕流はすさまじく、時速300キロで海面を突っ走り、内陸50キロまで地表の全てを引き剥がし焼き尽くした。火山灰は神戸ですら20センチも積もっている。ちなみに火山灰というのはマグマが弾けて2mm以下のサイズになって巻き上げられたもので、実質的にセメントみたいなモノである。雨が降ると水を吸い、そのまま放置しておくと固まる。古代ローマのコンクリートは火山灰で作られたと言われるゆえんである。地震と津波は復旧復古の道筋が見いだせるが(三重県の津は明応地震の津波で壊滅し30年ほど放置されていたようだが)、火山は堆積物で救助もままならず土地の構造を変えてしまう。「現代に起こったらどうすべきか真剣に考えよう」とかこの手の論文はみんな書いているが、答えなんてありゃしない。生き延びたければ逃げろ、これしかない。

我々現生人類は「トバ・カタストロフ」と呼ばれる7万4千年前の火山噴火とそれによる地球全体の寒冷化でわずか数千人にまで激減し、そこから復興してきたと言われる。そして鬼界(しかしスゲー名前だな鬼の世界かよ)噴火と「ちょくちょく」絶滅の危惧に晒されていることがわかる。7000年でスマホスリスリ出来るようになったが、時速300キロの「炎と煙の突風」とセメント原料が数ヶ月掛けて1メートル降り積もる現象に立ち打つ術は持たず、ぶっちゃけ縄文時代と変わっていない。「可能な限り抗い(無駄な抵抗をしw)ダメな時は逃げる」その判断のためにちゃんと勉強しておく。ネットの流言飛語におびえているよりよほど有意義なのではないか。

……日本神話における明らかに火山活動モチーフにした国産み物語や、聖書に出てくる滅亡譚など、火山災害の伝承の名残かも知れんね。

 

 

2024年4月14日 (日)

趣味は「後付け」出来るのか?

Glhznkwagaaavi3

音楽聞きながら走る電車を眺めながら小説書いてる。趣味全開。

20240414-183645

この手の報告に基づいて老後の趣味を啓蒙したり、新たに趣味を持ちたい系の掲示板スレが立つことがままある。ただ、趣味って「好きなモノを極める・大人の財力に物を言わせてやりたい方題する」行為で、そこまで「どハマりする」には高い感受性が必要なんじゃないのか。

・鉄道→生まれてすぐ
・音楽オーディオ→中学で目覚める
書き物→中学高校でハマる
・昆虫→物心ついた時には
・天文(気象)→小学生で自覚

「大人になってから」って無いんでやんすよ。一番遅いのは書き物だが、読むのが先に来て「書きたい」って気持ちになり、高校入学の事前課題「野菊の墓で感想文10枚」が望外に易々と書けたことから始めた、という経緯。ただし小学6年の「学習発表会」でオリジナル脚本の劇を作ろうという話があり、不思議とあれこれアイディアが浮かんだ、というのが背景にある。素地に手段が与えられて爆発、という感じ。

共通しているのは「好きなモノ貪欲に手を出して取り込める」時代にエンカウントしていること。小学1年の通信簿に「電車の駅など驚くほど知っている(成績は良くないくせに)」と書かれたが、そーゆーのが成長と共に趣味に昇華している。逆に言うと長いこと生きてきてついぞピンと来るものがなかったことに、価値観固まったオトナ脳みそで手を出して好きになれるか?ということだ。裏返して趣味を持ちたきゃ子供の頃経験大事、ということになる。勉強ばっかり仕事ばっかりボケるぞ趣味持て……そりゃぁチト無理。

ただ、ただ。

音楽。これは趣味とは言わんでも「好きな音楽」あるはずで、人類の持つプリミティブな衝動として求め・楽しむことは出来るはずだ。無料のストリーミングとかある。拾い聴きして「没入」できるもの探す作業を繰り返すうち趣味になれる。

そして天文。別に難しいこと分からなくてもいいのです。双眼鏡を覗いて、何ならプラネタリウムで説明を受けて、距離と時間にロマンを感じればその時点で趣味。ロマンを求め心震わすのはこれもまたプリミティブな衝動。

Ffrfsaqaaaeqhqc

木星とその衛星たち。左下よりカリスト、エウロパ、木星本体、ガニメデ。距離7.8億キロメートル(2022年10月撮影)

2024年4月13日 (土)

敦賀駅けんけんがくがく

ぬるっと4分で乗り換えているが自分は鉄ヲタであって「しらさぎ」と「つるぎ」および乗車車両の位置まで把握してこう。一般に「列車名、列車番号、乗車する号車」とか『その場で初めて』確認する向きが多いのではないか。

20240413-185053

ネットポータルに毎日のように敦賀駅ガー乗り換えガーという批判記事が出てくる。

0541413_a963d3eb2d254f20ad7a

まーぶっつけ本番でこれ使いこなせってのは無理ですわね。ちなみに毎日のように「北陸新幹線遅延」という速報が飛んでくるが、だいたい「サンダーバード」が遅れて接続待ちである。

20240414-173843

お子様、お年寄り、大きな荷物……動画にも映っているが、新幹線12両編成300m分を右往左往する。不安全でリスキーだ。ゴールデンウィークをどう乗り越えるのかちょっと心配ですらある。

何か改善策はあるか?

0530116_d84729bc7a874a369669

自分が「2分乗り換え」をしている名古屋駅がこう。

・乗り換え改札は2カ所ある
・新幹線と在来線は高さ自体はほぼ一緒で、下をコンコースが横切っている。「ホームに対して直角方向の移動」で済む

敦賀駅は上下方向の移動を指向したが、乗り換え改札が1カ所しかないので、全乗客が一旦そこに集約し、そこを通って再度分散し、最悪300mの跋渉が生じる。実態として動線はかなり長いうえにボトルネックが発生する。で、サンダーバードの遅延がのしかかると。遅れても乗ってりゃそのうち着いたのと違い、乗客に焦りストレスを与える。「必ず接続を取ります」くらい保証したらどうだ。前にも書いたが「つるぎ」はダイヤが寝ているので、多少遅れても常時最高速でぶっ飛ばせば金沢・富山までには定時だ。

何とかした方が良いようである。何とかなるのか?w

20240413-192258

まず乗り換え改札の位置を各新幹線プラットホーム直下に移設したらどうだ。ホームと平行にズラッと並べる。次に発車する新幹線側の改札だけ作動させておけば、間違って違うホームに行くリスクも防げる。「つるぎ」と「かがやき・はくたか」でホームを分けても良い。

もちろんベストは上越新幹線新潟や、西九州新幹線武雄温泉でやってる対面乗り換えであるが。

Ef602ce9b33efd5e9c3227f74312b84d

引用元

敦賀駅は近隣のバイパスを乗り越えるために新幹線を高く作ってこーなった経緯があり、サンダバ・しらさぎをその高さまでぶち上げるのはしんどいだろう。ただ、「乗り換えオンリー」なら、何も敦賀駅構内でやる必要は無いんじゃね?

20240413-193622

キャプチャ元

敦賀駅の新幹線車庫である。車庫は地上に作るので、新幹線の線路はここまで降りてくる。そう、ここに乗り換え専用プラットホームを作ってしまえという暴論の提示。あるいはこの引き込み線片方サンダバ・しらさぎに明け渡して上まで入れちゃう手もあるだろう。

「こだわり」が乗客目線「マーケットイン」を失わせていないか。

2024年4月12日 (金)

ウソこけ

20240412-194554

昨日のブログの最後に付けた踏切事故であるが。

Z0fqnys

通勤路なので朝までにどうにかなるのか気になり、自転車こいで見に行くとくしゃけたプリウス。「知らないうちに踏切に入っていた」……ハァ?

Gk9mcu5boaaf6bm

踏切の向こうはプラットホームである。事故当該は各駅停車であるから、遮断機が下りている状態で電車はのっそりスタート。

 

発車前にクルマが入ってきたなら発車しない。なので動き出した電車に遮断機を突破して突っ込んだと判断出来る。レールとレールの間から引きずったような跡が出来ていてクルマのアタマはそこまで入り込んでいたと見られる。

「知らないうちに気づいたら踏切の中」

うそこけw

電車が動き出したのに侵入した。この原因を考えてみよう。

・ブレーキを踏んで止まっていたが、スマホいぢり等で踏み込みがおろそかになった
・そういう場合でもクルマの転動を防止するホールド機能を使い忘れた
・2枚目写真の通り踏切の向こうはすぐ信号である。青になったり踏切の向こうにいるクルマが動き出したのに釣られて動き出した

こんなもんか。全部漫然運転だが。

さて本件写真の撮影位置は「歩道」である。車道と隔てる縁石ブロックがブチ壊されているが、クルマは電車に引きずられ、これをぶち壊し、歩道をズルズル引きずられて

Gk9mcu8a0aa20i4

遮断機の昇降装置をぶっ壊している。一般に歩道で踏み切り待ってたら横からクルマが電車に引きずられて突っ込んできましたとかあり得ないシチュエーションである。歩行者がいたらと思うとゾッとする。

【教訓】

踏切待ちの運転者はクルマが動かないようにしっかり保持していること。他ごとをしないこと。
踏切待ちの歩行者は隣にいるクルマも、何なら時速100キロでかっ飛んでくる列車も、何トン何十トンもの金属の塊であることに留意すること。

今日も一日ゼロ災ヨシ。

Jrrd7uvn_400x400

2024年4月11日 (木)

春が動き出した

Bane

ズソー(誰が分かるんだ

出勤日で駅に赴くと電車が来ません(動いてねーじゃねーか)。

Img_0070_20240411191701

何が行われておるか?乗り降りに手間取って電車が遅れる→遅れているので駅に人が溜まる→溜まった人が遅れた電車に乗ろうとするので更に乗り降りに手間取る。

やってるうちに後発の電車が追いついたと。さて遅れて到着した電車は案の定ぎっしりである。ピカピカの学生服を吐き出し、ピカピカのスーツ姿が無理くりに乗り込む。そう、今日から出勤・通学という皆さんが慣れない行程でじたばたしているわけ。春の風物詩。ハゲたおっさんとしては一本やり過ごして、その「1分後」を追いかけてきた電車に乗り込む。

さて出勤すると某課の会議資料が届いていない。今日は年度末の反省会なのだが、某課は4月から新課長。新任早々いきなり反省会w

「資料遅れました😭

いやべつにいいっすよ。ちゃんと仕事の受け継ぎしろや前任。

すると娘から泣き言。

「まおまお2つ来た」

20240411-192556

『薬屋のひとりごと』にがっつりはまったので、どうせなら特典付きの円盤を買おう→クレカ決済がエラーを吐いてやり直したら二重発注。

「……」
「……」

ブルーレイなのでそれなりのお値段。ええよ一時金くらい供給したるわ。片方手つかずでせどりに流せ。なんぼか回収出来るやろ。

まぁどこもかしこもテキトーにじたばたすんだろwん?

Img_0073

げっ!

2024年4月10日 (水)

「明治男」過去の言葉になる

20240410-185404

「降る雪や明治は遠くなりにけり」とは中村草田男(明治34-昭和58)の句で、昭和になってから詠んだものだとか。

Gky5l0ayaabhu

こりは「理科年表」に掲載されている「近代320年表」である。明治は元年が1868年で156年前、最後の45年(=大正元年)が1912年である。つまり明治生まれの人は全て112歳以上ということになり、このほど「明治生まれの男性」が全て鬼籍に入った。なお女性の最高齢者は明治41年生まれでいらっしゃる。

前にも書いたが父方の祖父は明治27年、祖母は明治38年の生まれである。大正・昭和・平成を挟むとそれこそ「遠い」ように感じるが、世代としては2つ前に過ぎず、3つも戻れば江戸となる。実際曾祖母は文久3年の生まれである。「ちょんまげ」から「スマホ」まで160年経ってないということだ。「明治」は変化の暴風のまっただ中であって、昭和になり振り返れば隔世の感も然りというところだろう。

・最初の鉄道 明治5年
・電話機の上陸 明治10年
・東京電灯(渋沢栄一)による送電事業の開始 明治16年
・東海道線の全通 明治22年
・映画のはじまり 明治26年
・東京駅落成 大正3年
・ラジオ放送の開始 大正14年
・写真電送(ファクシミリ)実運用 昭和3年
・テレビの実験放送 昭和14年 本放送 昭和23年

電気と情報インフラおよび鉄道の変化がこんな感じ。「徒歩か馬」だった移動手段は22年で十日を要した東京-大阪を24時間に変えた。おおよそ60年で「インターネット前」の電気と情報インフラほぼほぼ揃っている。

・コンピュータの運用 昭和21年
・トランジスタの発明 昭和23年
・東海道新幹線開業 昭和39年
・コンピュータ間の通信による情報授受(インターネットの前身) 昭和43年
・マイクロコンピュータ 昭和46年
・パーソナルコンピュータ 昭和50年
・光ディスク商品化(レーザービジョンビデオディスク) 昭和56年
・東北・上越新幹線開業 昭和57年
・インターネットサービスプロバイダ登場(現在のスタイルの基本) 平成3年
・iPhone1号機(スマホの始まり) 平成19年
 
気づかれた方多かろう。「コンピュータ」という存在が生まれてからスマホに至るまでやはり60年である。草田男が令和の世にあれば昭和が遠くなったと懐旧したであろうか。

ちなみに「明治男」は近代社会におけるジェンダーが確立された姿である。気骨というか、男子かくあるべしみたいな概念の中で男達は日本の近代化「富国強兵」の原動力となり推し進めた。120年を経てそれは間違いであり存在すべきでないという風潮がはびこる令和の昨今である。だが悲しいかな「性別による差」は生物学的な事実として存在する。なくなるように優遇せよと。それは一理あるように見えるが、日本の国体が21世紀に保持する姿に沿うものであろうか。

 「男は喋るな、泣くな、白い歯は一生のうちに三度も見せればいい」(笠智衆/明治37年生まれ)

2024年4月 9日 (火)

花に嵐と申しますが

Gktp0ohbyaez945

満開宣言が出たなぁと思ったら。

20240409-183136

雨降って。雨が止んだと思ったら。

20240409-183157

風吹いて。

Gktp1d3biaajctd

どうなってるかわかったもんじゃないから直近で撮ったの記録がてら置いておくわ。

Gktp01zbgaatdww

ソメイヨシノは大きくなりすぎたり害虫にやられたりして、

Gktp1t4akaafyob

伐採される木がちらほらあります。後釜はジンダイアケボノ。

20240409-184102

ソース

キライじゃないのよ。ただソメイヨシノって色の淡さと儚さが調和してるんだけど、この人「チーク濃いめ」な感じがあってね。少し派手。いやこれで揃えば絢爛な見栄えになるとは思うけどさ。

Sakura

花で酒飲める平和な国に生まれた幸せ。

2024年4月 8日 (月)

春のレインバンドゲーム

Gko33j_aqaajajj

午前中の大都会名古屋は薄日も差すくらいで、洗濯物も干したし、妻は特段雨具を持たずにパートへGO。

Gko33kcacae3azs

昼になってじゃじゃ降り。

「帰りも降ってたらどうしよう」
「そん時は迎えに行くわ」

んでそん時。予報では「14:50に雨上がります」

Gko33kbbkaa5clg

「上がったわ」

妻は濡れずに帰る。

20240408-202500

で今こう。「妻が帰るタイミング」だけ止んだ形。

「草不可避」
「それはお下品よ。おハーブ不可避と仰りなさい」

今日は以上。

2024年4月 7日 (日)

シングリックス(帯状疱疹ワクチン)副反応の記録

★この記事は1回目。2回目はこっち

注射したのは土曜日の午前10時で、夕刻に向かって腕が徐々に痛みを増すくらいで特段の変化はなかったのだが。

てっぺん回って天文学的に正確な日曜日……あれ?寒気するぞ。全身に倦怠感があり、関節を中心に身体の節々が痛い。腕動かすと都度痛い。来たか副反応。

体温38.2℃

布団をドカ盛りし、足下に「あんか」をセットし、額に冷却剤を貼り、コロナの時にもらった解熱剤カロナールを投入。

だが睡眠薬の効果を超えて、発熱とコレに伴う全身筋肉活動のせいか眠れやしない。ちょっとうとうとしたと思うと目が覚める。の繰り返し。

午前2:43汗びっしょりで目が覚める。「寒い寒い」から「暑い暑い」に転移したのだ。この手の急変が副反応の怖いところ。毛布を剥がし、あんかを押し出して手足を布団の外へ出す。5時頃薄明で色々見えるようになったので寝間着をチェンジ。頭ガンガン痛いので(寝てないからね)そのまま午前中ゴロゴロする。体温37.0℃。痛い部位は注射跡の周りとワキの下リンパ腺ぐりぐり。

Gkiaweka8aaestq

(サムネ用ワキ)

空腹に起き出して12:00より朝昼ご飯。体温36.9℃。引き続きゴロゴロ。

15:09痛い部位は注射跡のみ。ずっと寝てるのもしんどくなってきたので起き出して線路の中に収まってみる。16:30注射跡は痛いが他は諸々収まった。体温36.1℃。「終わった」と判断する。

今日は以上。50歳超えて体温38℃はきつい。寝てないからしんどいわw

2024年4月 6日 (土)

カタガイタイ

ヤクを打ちに行った。

Img_0200

何か?

シングリックス。お値段張る方の帯状疱疹ワクチンである。1回1万円で2回に分けて打つ。帯状疱疹は「水疱瘡」の免疫切れと言われる。娘は罹患しておらず、夫婦とも「子供が持ってきたウィルスによるリブート」はなかったので、打つことにした次第。朝の10時にチックンして夕方6時に腕が痛い。

20240406-181828

副反応としてぐらくそが挙げているのがこうだが、とりあえず打った場所が痛い以外のこれというものはなし。

20240406-182117

お高い注射だけど2万円なら良い保険だわ。

2024年4月 5日 (金)

送りつけられた個人情報

見慣れぬ番号で着信。「はい……なんだFAXか」ぴーごろぴー。さて受信したデータは印刷前に電話機の液晶画面で見られる。

「発信:△△税理士事務所」

!?

「××産業○○様賃金台帳全5ページ」

誤爆である。とりあえず発信元の税理士事務所を検索して……その事務所の登記は見つかるが、webサイトがあるわけでなく、電話番号も載ってない。税理士事務所内株式会社うんたん……電話番号が違う。なんじゃそら。

発信元に掛けてみる……ぴーごろぴー。FAX専用である。詰み\(^o^)/

さてどうしよう。普通ならFAX専用の番号持ってるなら「通常の通話用」の番号もあるはず。それはよく「電話**FAX**」と併記されてているが。

FAX番号で検索。2件ヒット。なんぢゃそら。

①株式会社□□設備。税理士事務所じゃない。登記簿のFAX番号。でも通常電話は名古屋市内じゃない。なんぢゃそら。当該□□設備を検索。実在。webサイトに電話番号は載ってるがFAXは記載なし。
②○○国研修生の会のイベント告知。後援名古屋市。但し2004年。その研修生の会を検索するも存在せず。

「宛先」の方はどうなんだろう。「∇∇労務管理事務所」……「税理士」が「賃金」の書面を「労務管理事務所」に送る。辻褄は合う。だが電話番号がぶっちゃけ名古屋052しか合ってねぇ。似たような番号でも、どこか前後テレコでも、番号ボタンの1列ずれでもない。

FAX送ったら届いたか確認しろよ税理士事務所。「FAX専用機」で「正しいと思い込んでる」から埒があかない。

「届いてないけど」
「送ったよ?」
「届いてない」
「ちゃんと送信完了になったぞ!」

こんな会話でもあったのだろうか。知らんけど。

え?どうしたか?労務管理事務所に電話して心当たりがあるか聞いて転送でもしてやるのが親切なんだろうけどそこまでヒマじゃねぇ。

FAXの転送機能を用いて発信番号に送り返してやる(メモリに保持されたデータをそのまま転送する)。送ったはずのが戻ってくれば何か変だと思うだろうよ。

んで着拒。「正しい」と思い込んで何度も送りつけられても困るからね。

Img_1473

春型はちっちゃくてかわいい。

2024年4月 4日 (木)

老害の暴言で十年を失う

Img_mv

S岡県は豊かな農作物と楽器や二輪車に代表される「ものづくり」で成り立っていると思うのだが、その首長は「県庁はシンクタンク。野菜を売ったり、牛の世話をしたり、物を作ったりとかと違って、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち」とのたまい、「差別をしたわけではない」んだと。

20240404-225857

(ご存じプラモの聖地。隣の三菱電機は「霧ヶ峰」の工場)

非難囂々で辞任すると称しているが「リニアが延期になったからやめてもいい」とかヌカしおる。この非科学的で子供じみた言動よ。こういうのをクソジジイというのだ。オヤジの骨を母の元から引き取って名古屋に持ってきたのはリニアで40分を見込んでのこと。10年後母親は90歳だ。法さえ許せば成敗してやるわ。

リニア自体について言うと、反対派の人には申し訳ないがこれは端から「いかにS岡をパスするか」という交通機関である。トサカに来るかもしれないが、戦前に設定された「超特急『燕』」新幹線開通前の最速列車「こだま」そして言うまでもなく新幹線と「東京-名古屋-大阪」最速直結の使命を受け継ぐ。なので実は旅客流動に関しては「通過客が変動する」だけで、要するに11キロ程度穴が空く以上に何も起こらない。

さてネットでは県内企業の流出の声を聞いた。が、それはない。サプライチェーンは県内に深く根ざしており、工場自体を作り、地元企業と協力態勢を作り、物流拠点を確保する……「現況と同規模」をリニアだからと県外へ動かすにはコストもメリットもない。S岡は列島の東西方向、南北方向いずれも中間に位置し、海運に問題なく、唯一手薄だった日本海側へのアクセスも中部横断道により解決された。「わざわざ出て行く」意義はないのである。なので首長の軽視する「ものづくり」自体に影響を与えることはまず無い。

願わくば実家健在のウチに帰省で使いたい。

2024年4月 3日 (水)

2024年4月3日台湾東部の地震

20240403-221019

在宅勤務の場合は始業ギリギリまで寝ていて、ログインして飯食いながらメールを見、義父をデイサービスに送り出す。本格的な業務着手は……というタイミングでパソコンに仕込んである地震警報システムがギャンギャン吠えだした。

台湾の成り立ちは日本と同様で、同様に地震国である。全島で震度3以上というから文字通り「丸ごと」揺さぶられた形になろうか。マグニチュードは7.7で先の能登半島地震に近しい。

20240403-105143

応じた津波は当然想定され、当初気象庁は津波「警報」を出したのであるが、第1波は30センチで、その後注意報に切り替わり、昼過ぎには解除された。M7.5超の逆断層で津波が数十センチ?

当初「実は横ずれ」という予想もしたが、日本の気象庁は以後も逆断層という見解を変えず、一方で画像の1枚目を見ると分かるが「地震動の大きなエリア」が台湾内陸部に深く入り込んでおり、震源域が実は台湾内陸がメインで、津波の原動力である「海底の地殻変動」が少なかったのでは?という見方があるそうな。まぁ、詳しいことはそのうち出るだろう。

さてこの件で特に沖縄本島地域にお住まいの方には「揺れてもいないのに津波?」と思った向きもあるのではないか。「地震だ津波」は方程式が出来るにしても「揺れはなくても津波あり」は、どこかしら「遠いが大きな地震が発生した」「津波警報が出た」という情報を教えてもらわないと、避難行動には結びつかない。スマホにピコンならまだしも、何言ってるか聞き取れない防災無線でモゴモゴ言われても困ることは火を見るより明らかであろう。スマホはおろか携帯電話もロクに持たない単身高齢者にどう「危険」を伝え、安全を確保するか。

昭和と令和のミッシングリンクを埋める手段・ツールが求められる。ん?緊急地震速報対応のラジオを配っておけ?それだけじゃダメなのよ「危険なのはあんたで、逃げる先はココ」ってのを直接教えないと。

Maxresdefault

……いや、割と有りだろ。消防団の倉庫に置いておいて自走巡回させるとか、ドローンでもいいわ。

2024年4月 2日 (火)

レビー小体型認知症・その後

空が五月蠅いと思ったらつばめが集団でピーピー飛んでて、その後次第に散っていった。もう「来た」のだ。

Gkjwut5awaajrn0

昨秋唯一庭で確認出来たアゲハもメタモルフォーゼ完了して飛んで行ったようだ。

以上サムネ対策で本題である。義父の患いは題記の通りレビー小体型認知症である。この病は「人間同士のコミュニケーション」は保持できるものの「今まで出来たことがだんだん出来なくなって行く」というのが大まかな症状になる。身体的にはざっくりいわゆる「運動神経」が衰えて行き、嚥下を失敗しての肺炎や、それを乗り越えても最終的に心肺機能が低下して全てが停止する。

義父は現住所に引き取り、デイサービスに通い始めた当初「寝てばかりいるばーさんがいてなぁ」と笑ってらしたが、現状、その寝てばかりである。「眠くてどうしようもない」……傾眠というが、これも症状である。応じて運動をしないので筋力が衰え、その結果立ち歩くのが億劫で更に動かない……という悪循環が出ている。無理に立たせるとどうなるか?ふらついて転倒する(ので出来ない)。またずっと寝ているということは水分補給がおろそかになるので、血圧が高くなり、脱水症状を起こしやすい。

まだ昔取った杵柄と言うべきか、職場の運動部におられたこともあり、腕っ節はあるので、介護機材の手すり等を駆使してつかまり立ち等は可能な範囲ではある。ただ食事に呼んでトイレ、手洗いを済ませて食卓に付くまで10分かかる。

高次機能(認知と判断)という点で言うと、現状と課題から最適最速を見つけ出すのが困難になっているのと、機械操作など所定の手順を要する作業が次第に落ちてきている。要するにコトを為すのに無精を働こうとするが、その無精の選択結果が非最適で非合理的なのである。箸が上手く扱えないというのでご飯をミニおにぎりにしたのに、それを箸で掴もうとする。
「手づかみでいいですよ」
「これなら箸で行けるかと思ってなぁ」
どういう論理か分かりますか?「箸でつかめるようにリサイズしてもらった」という認識なのですよ。他にも毛布や掛け布団の上下の順番、服の裏表……「めんどくせぇどうでもいいや(得られる結果・機能に違いはない)」になりがちなところがそのようになってきている。一体型オーディオ機器やパソコンは埃を被って久しい。

20240402-182020

この病気の典型症状である「悪夢を見て叫ぶ」は2017年の時点で既に発現している。からの7年の歳月が経過している。

2024年4月 1日 (月)

とりあえず、復位

最悪の事態を乗り越えたせいかよく眠れ耳鳴りのレベルも下がりオーディオの音が心地よい。

年度替わりなのでガチ込んだ仕事はない。ルーチンをこなして細かいのを扱う。

ネタが無いので鉄道を扱うが、北海道ではまず「根室本線」が一部営業を終了した。この路線は名の通り帯広・釧路・根室を札幌・函館と結ぶのが使命で、開通当初は現在のトマム地域の山岳地帯を避け、滝川から南下する経路を取った。

20240401-224340

(ぐーぐるまっぷ)

今でこそトンネルでぶち抜いているが、蒸気機関車で何キロもあるトンネル通ったら煙に巻かれて死んでしまうわ。当時としては最大公約数的な選択だったのだ。しかしSLが無くなれば千歳から占冠・トマムをぶち抜くことが可能となり「石勝線」として開通した。この時点で今回廃止となった「富良野-新得」は本来の使命を失ったと言うべきであろう。一方で滝川-富良野間は札幌から観光地富良野への最短ルートであり、残す意義があるわけだ。「バスに変わるが観光資源をアピールし盛り上げたい」という言葉をここでも聞いたが、バスになると時刻表で検索出来ないのよ。幾寅駅だけで十分という気がしないのだが(てか幾寅駅に列車以外で来るんだから世話無いわ)。数多ドラマを生んだ「狩勝峠」の鉄路もここまでである。

もう一つ北海道で「函館-新函館北斗」の間に新幹線を入れようという話があるそうな。放っておくと札幌開通後も新函館北斗まで20キロほどを電車でアクセスする手間が残る。

20240401-225350

(ぐーぐるまっぷ)

20240401-225551

横浜市民「おーん」

札幌行きと東京行きを連結し新函館北斗で分割併合、東京行きはスイッチバック。おーん。でも函館から新幹線利用する人が行きたいのはほぼほぼ「札幌」じゃない?東京目的の人は飛ぶんじゃないでしょうか。しかもスイッチバックまでして入れるくらいなら現状の乗り換え式と所要時間あまり変わらん気が。

【暴言】前から言ってるが「つばさ」「こまち」はフルサイズ編成と連結するんでなくて、つば・こま同士で繋げや。フルサイズ側の乗客には分割併合はただのバカ停なんだから。しかし「3両編成の函館行き」ねぇ。3両で成り立つのかね。試作車1000形は2両だったから大丈夫か。

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック