リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« そういうことは金にやらせる | トップページ | 夏至・梅雨・月 »

2024年6月20日 (木)

小なゐ

Gqhru2sagaaozt9

速報がピコンと来たときは既にぐらりんちょ。流石に近すぎて間に合わない。

Gqhufb2aeaaczug

「三河地震」(1945)の震源、深溝(ふこうず)断層?「震央」自体は断層が露出しているこの地図の端っこ、幸田町とは離れているが。

20240620-233829

ここは中央構造線が東西方向から南北方向に向きを変えるところで、フォッサマグナを東西に引き裂く力と、フィリピン海プレートが南から押し上げてくる力とが交錯する。

B7czwbzcuaioexp

断層の真上にお寺があって、ご住職にお話を伺う機会があったが、今でも「報道されない地震」や「報道された以上の大きな揺れ」を感じるという。戦場のカナリアじゃないが、「ひずみ」が真っ先に閾値を超える場所と言っていいだろう。

20240620-235219

関東における「千葉県北西部」ほどの頻度じゃないが、ここも「地震の巣」。

« そういうことは金にやらせる | トップページ | 夏至・梅雨・月 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« そういうことは金にやらせる | トップページ | 夏至・梅雨・月 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック