単に「誤字」って問題でなくてね
鉄道ヲタクでなくても、1行目で吹き出す方は多いことだろう。敦賀からトンネルに入ると福島に出るらしいw
「福井」と「福島」を間違えた、「直接原因」はそうなろう。ただ、自身記事内で「福井県」と書いていながら間違い、さらにそれが訂正されることなく記事になるというのはどういうことだろう。
しかし
間違うか?普通。
地理が全く頭に入っていないのはもちろんのこと、この新聞社は福島の風評被害を広げる記事ばっか書いているので脊髄反射的にこう書いたのでは?と邪推する。ちなみに19時40分現在まだ直ってない。本質を見ていないとこういうことになる。
似たような話で。
「不具合の是正措置でマニュアルを見直しました」
「見せてください」
『普段と違う結果や異常を感じた場合は作業を注視し……』
……え?見てるだけ?
まぁこれも同じですね。言われたから書きました。おーそーかい。まーこんなもんだろ。作成-照査-検認。
良くないw
「誤字脱字くらいでメクジラ立てない」とはよく言うがあまりに表面的に見える奴はダメよ。
コメント