リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« だるかった | トップページ | 気に食わない。そうだ! »

2024年7月13日 (土)

趣味と断捨離

Gswb3ayxgaacb6q

「ヘッドホンおよび類似の機能を有するキカイ」が5つ見えている。「STAX」と書いてあるスタンドにうやうやしく掛かっているキカイが「ガチ」用で最高の音質を有する。ただし音はダダ漏れだしコンセントの電源で動くので持ち歩けるシロモノではない。

白いのはワイヤレスでノイズキャンセル機能を有し「まぁまぁ」の音質である。主に出張時に飛行機や新幹線の騒音低減を主眼に「まぁまぁ」の音質で妥協するために持っており、在宅勤務時はヘッドセットに使役される。べろんと剥がれてオレンジ色のスポンジが見えているのは「有線ヘッドセット」で会社で使っていたが、べろんと剥がれたので引き上げた。現状、用務無しだがべろんと剥がれているので中古にも売れない。ワイヤレス故障時の予備である。他はソニーのスタジオ用で「ガチ」の予備、イヤホン2本は予備とネタで買ったダイソーである。捨てちまえ?動くのに?

ここに「ガチ高音質でワイヤレスでノイズキャンセル機能付きヘッドセット」があれば全て解決、という答えが導き出せる。やいどこか出せ。

Gswuuwoxoaeyojr

全部同じキカンシャである。銀色のは関門トンネル専用で国鉄時代に主として活躍。2番目は全国各所(主として関西-北陸)。3番目は北陸地域。4番目は関門トンネルからJR九州区間。1番下は関東から東北地方である。そう少しずつ仕様や色が違う。この場合「全て解決」となるものはない。いや銀色さておきピンクは1こ持っておけば遠くから見たらワカラネェというのはあるのだが、どのみち2両同時に動かしたりするので、そうなると同じ物2つ持ってても面白くないし……となるのである。ちなみに現物は細かいところが1両ずつ違ったりするので「それを全部加工で表現した!」という御仁も稀におられる。

趣味のものが断捨離はかどらないのは、趣味のもの故に細かいこだわりが反映されており、こだわりを充足できないことにストレスを感じるからである。

 

« だるかった | トップページ | 気に食わない。そうだ! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« だるかった | トップページ | 気に食わない。そうだ! »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック