リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« (ショートレビュー)林ももこ「どしゃぶりRunner/アトラス」を聞く @hayamomo_staff | トップページ | 新幹線小ネタ2題 »

2024年11月27日 (水)

抗え・動け

Ga4tv7ubeaaf4wi

(ふつくしい薔薇の花をお楽しみ下さい)

汚い話をする(おいおい)。

痛くなったり治まったりを繰り返す「波のある腹痛」はやがてギャフベロハギャベバブジョハバに至るのだが。

昨日それが来てやっちまったと思ったが、待てど暮らせどギャフベロタイム(なんじゃそりゃ)が来ない。仕方ないので寝て起きると腹部膨満感。なんじゃこりゃ。いつか何か来るのか。一つ言えるのは「しんどい」。

「休暇で」
「承知」

ゴロゴロ決め込むが屁もでねぇ。

こうなると逆に胃腸の活動を活発に「してやる」より他なく、それには身体を動かすのが手っ取り早い。腰痛に加え縫工筋は腫れたまんまだし肩こりも居着いて久しい。どいつもこいつも「老化」と書いてしまえばウソではないだろう。老化は抗うより他なく、筋肉でカバーするしか無い。結論は「動け」。

しかし屁も出ねぇ←しつこい

« (ショートレビュー)林ももこ「どしゃぶりRunner/アトラス」を聞く @hayamomo_staff | トップページ | 新幹線小ネタ2題 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (ショートレビュー)林ももこ「どしゃぶりRunner/アトラス」を聞く @hayamomo_staff | トップページ | 新幹線小ネタ2題 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック