冬の大三角ダイマックス
名古屋は住んでて便利な街だがスタークレイジーとして唯一気に食わないのが「夜空が明るすぎること」。
先のアトラス彗星なんか肉眼で見よう思ったら「影が薄すぎて気づいてもらえない幽霊」みたいな(↑写っとるぞ探してみぃw)
さて「冬の大三角」というと、「星の瞳のシルエット」あたりを読んでた御仁以外は「あー教科書で見た」っきりではないのか。
はい。
念のため。①がベテルギウス②がシリウス③がプロキオン。黒く線を引いたのがオリオン座。そういや学生の頃近所の子供が「宿題で出た星座の形がワカラン」と青い顔して親同伴で訊きに来たことがあったな。宿題でスケッチしろとか出たら参考にするんだぜ。んで。
今年はもーちょい視野を広げると更に大きな三角形に出会うことが出来る。①-②を結ぶ直線の延長線上に木星が、②-③の延長線上に火星がいて、「超大三角」とか。
惑星は動いているのでこの「超大三角」はこの冬だけ。夜空を見上げるタイミングがあったらぜひ。
ここにはオリオンと共に、すばる(プレアデス星団)が写っている。
行きますか?……でも作中じゃオリオンもプレアデスも出てこねーんだよなー。トラペジウムもプレアデスもそれなりになんか出来そうな気はするけどね。そちらでも描いてらっしゃいますか?先生。
« 日誌 | トップページ | 面倒くさいとややこしいと分かってないの戦い »
コメント