リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月31日 (月)

地震二題

●ミャンマー(ビルマ)

20250328-192749

M7.7と言えば24年元日の能登半島地震と同規模。

20250331-230355

コンクリートの柱に(鉄骨ではない)、柱と柱の間の壁はレンガやブロックだそうな。上からの重みには耐えても揺さぶられたらひとたまりもない。ぺしゃんこでも多少すき間があれば「存命空間」が出来ようが、粉々になって積み上がっているので何とも。国民を守れない軍に存在価値なし。

●南海トラフ被害予測

K10014762791_2503311738_03311740 K10014762791_2503311739_03311740

借りますぜNHK(以下画像ソース同)。内閣府の元資料こういうのねーんだもん。

震度と津波高さはさておき、「人的被害を8割減らす方法」ってのが文字通り机上の空論で。

・津波被害の想定されるところは、全員がすぐ逃げれば7割減
・耐震化率100%にすれば建物倒壊による犠牲は8割減
・家具の固定率100%にすれば下敷きによる犠牲7割減

K10014762791_2503311624_03311641

これ「津波高さが1mを超える時間/分」室戸市なんて書いてある?「3分」

Tokyo

よく貼ってる奴。東北地方太平洋沖地震・東日本大震災大震災の時の東京の地震計記録。見にくいが14時47分10秒から同53分10秒まで6分間分。そう、同様な「長時間の揺れ」になると見られ、揺れが収まる前に津波が来ることになる。地割れ・液状化・倒壊した建物街路樹・火災……そんな中を揺れが収まる前に逃げろと?

耐震化・倒壊防止と言うのは簡単だが誰がお金出して誰が工事すんねん。

楽観的な推測だと、南海トラフが近づくに従い、内陸の直下型が増えて行くので、「注意情報」が出してもらえる可能性は高く、ならばそのタイミングで高く遠くへ逃げるくらいしか「今すぐ出来る」対応はないと言えよう。それにしても人工透析など「生きるための装置」はある程度その時のために用意しておかないとならない。

安政東海・南海地震(1854年)の場合1800年頃から、幾内・土佐・伊勢と言ったあたりでの被害地震が目立ち始め、1830年京、33年美濃、41年駿府、47年善光寺地震、そして直前の7月9日伊賀地震、12月23日発災……という時系列になっている。現代においてこの「本体までの50年」の始まりは兵庫県南部地震・阪神淡路大震災(1995年)と言われている。

残された時間は殆ど無い。

 

2025年3月30日 (日)

主なき部屋より

施設から義父が生活するために持ち込んだ私物を引き上げてくる。ベッドとエアコンだけのシンプルな一室にもどり、ハンコを押して正式に退去、である。

義父は電子辞書を愛用していたが、スマホの前にそれは無力である。電池を抜いて二度と電源を入れることはない。義父を支えてくれてありがとう。

パソコンはCorei5でメモリも8GB積んでいるので家庭用としてまだ戦力はある方といえる。windowsを11に更新し、居場所と用途を考えるのはこれから。

次は「相続」である。義父が足跡を残したあちこちの役所に謄本を要求しないとならない。

「昼どうしようか」
「めんどくせからマック」

Gnqzjiibcaartq7

うーん、なんでこう、こうかねw

2025年3月29日 (土)

春ですねぇ……本当か?

Gnmnxdbqaaaqsh

実家に居着いているニホントカゲが今期の活動を始めたようだ。

Gnmoow6biaaqv7s

(2匹おるので探してみよう!)

対して我が家に居着いている食物連鎖の大将はカナヘビでござる。これもトカゲの一種であるが、あちらがトカゲ科トカゲ族なのに対し、こちらはカナヘビ科カナヘビ族である。なおアメリカにカナヘビは分布しない。また、ニホンカナヘビは日本とその領域内の島嶼部のみに生息する固有種である。

Gnmokmxaaaavab2

そして冬眠から出てきたコクワガタ。春本番?

20250329-183420

ぎゃぼ~。冬だから。それ冬の気温だから~。

2025年3月28日 (金)

レビー小体型認知症の経緯と予後に関する書き留め(2)

ネット検索すると出てくる「典型症状」が見られたかどうか。

●認知機能障害
注意力の低下して会話がままならない状態と、健常な状態が交互に繰り返しながら変動する様態。

→悪いコトバで「まだらぼけ」という。多分に差別的な響きだが、症状の説明としては直感的に理解しやすいので用いる。これはあった。ただ「ままならない状態」は一晩で回復することが殆どだった。直近1ヶ月になって機能低下とその持続時間が長くなっていったが、併せて眠ってしまう時間も長くなったので、あまり目立たなかった。
なお、この症状に「物忘れ」が含まれているが、状態が悪いと「ここはどこ・あんた誰」が現れたが、家族を忘れることは(自分のような非血縁者も含めて)なかった。

●パーキンソン症状
パーキンソン病のような運動症状

→手足の筋肉のこわばり、震え、鈍い動作、躓きやすい(転びやすい)など。「特発性」という書き方をされるが、前触れやきっかけが不明瞭なまま突然現れる。箸やコップが持てず、持とうと力むと更に大きく震えるなど、症状が現れると難儀した。この症状には「すり足」(歩く際に足先が持ち上がらず、引きずるように歩く)が含まれ、これも現れた。ちなみにこの「すり足」は、本人は持ち上がっているつもりで歩いているので、数センチの段差で蹴躓く。なお、これが進行すると「飲食物が飲み込めず、気管に行ってしまう」(嚥下障害)を起こす。

●幻視・幻聴
実際には存在しない人物・虫・動物が見える

→「子供がいる」「白い服を着た女がいる」等、幻視は強く出た。なお概ね、上記の「認知機能の低下」とリンクしていた。ヒトはハッキリ識別できない像を周囲の風景や記憶から補って、簡単に言うと「視野を捏造」するが、これが暴走して「ありもしないもの」を合成する。ヴァーチャルリアリティ的に現れるようで、本人には「現実」である。

●レム睡眠行動異常症(RBD)
睡眠中に怖い夢を見てしまい、大声を出したり手足を激しく動かしたりと、異常な行動をとるレム睡眠行動異常症。

→これは診断の出る2年前2017年から2020年にかけて特に強く出た。謎の暴漢に襲われたり、仕事のトラブルであったりなど、「ただの妄想」と「記憶の反芻」がゴッチャになっていたようだ。気の毒なのは「悪夢」なことで、避ける・逃げる・攻撃するなど大きなリアクションが身体に出て、ぶつけてケガをしたり、ベッドから落ちたこともあった。なぜ「悪夢」なのか、機序の解明と改善手段の開発を願いたい。

●自律神経症状
自律神経がうまく働かなくなることが原因で、便秘・尿失禁や嗅覚異常

→嗅覚異常はなかったと思っている。大腸と泌尿器はあった。便秘は当初酷かったが、病院で薬(モビコール)を処方され、日々の状態に併せて量を加減してコントロールしていた。泌尿器の方は「膀胱がん」を抱えたのでそもそも頻尿気味となり、動作の緩慢もあって「トイレまで間に合わない」事態がよく見られた。特に深夜帯に何度も、は気の毒だった。

このほか、「空間識失調」は強く出た方ではないか。「びっくりハウス」のように家具や風景がぐるぐる回る。トイレで無いところをトイレと思ってしまう。更に一度、「家に帰る」といって夜中の一時に玄関を開けたこともあった(セキュリティが作動して未遂に終わった)。仮に「徘徊」に至れば、そのまま行方を追えなくなったり、転んで大きなケガをした可能性もあったであろう。

次は症状に対する対応とか。

Gnii4jybgaqh1nk

愛用していたラジオとPC。

2025年3月27日 (木)

VS.HSコード

HSコード。Harmonized System Code。

20250327-192450

統計品目番号。

輸出入する荷物に対して「どんな荷物か」を番号で示した物。言語に寄らないので世界共通に扱えると。

ウチの工場の産品もナンボか海外へ行くので、修理用部品を送ってほしい、という希望が時折来る。

で。

「**のHSコードが判らないんですが」

めんどくせー物品を訊いてくるなら判る。

「あのー、HSコードを書けって税関に言われたんですが」

アンタはコードの存在そのものを知らんのか。社内でそれが必要だって情報の共有はされてないのか。

「ファンのHSコードを書けと言われたんですけど」

!?「ファン」なんでしょ?調べりゃええやんけ。

20250327-205659

(ググれば出てくる)

そんなに難しいのか?。

20250327-205051

工業製品に付いてる半導体の冷却ファンが「卓上用、床用、壁用、窓用、天井用又は屋根用の」なわきゃなかろうが。

20250327-202243

ちなみにこの「84類」というのは。

Gnc5bosa0aag7uz

トップ目に「原子炉」が出てくる。「げんしろをはじめとするキカイ全般」という意味なのだが。

そこに家庭用ファン、すなわち扇風機や換気扇も含まれるとかまぁ、普通は思わん罠。でもまぁ、電気製品を扱うエンジニアリング会社にお勤めなんだろうから、何でも丸投げで無くてちったぁ仕様性能から目星付けるくらいやってくれや。

「いちいちお尋ねするのもこちらも申し訳ないので、リスト作って下さいよ」

20250327-223546

「こんな頻度で改訂されるんだが都度チェックして作り直せ?」
「あ、そうか、うーん」

エラーコードから故障部品を調べて交換は出来ても、その部品の正体と仕様は知らんとか、ええのかそれで。

ちなみに。

20250327-222705

84類のトップ品目「げんしろ」自体のHSコードもちゃんとある。なお、これ関連で海外と行ったり来たりして新聞が大騒ぎする再処理用廃棄物は、

20250327-223203

ここ「28類」にいる。で、再処理されて「燃料」に戻ると、8401.30「 核燃料要素(カートリッジ式で未使用のものに限る。) 」になって帰ってくると。

輸出入は正しい申告を←回し者か

2025年3月26日 (水)

がはげへごほ

Gm9zb0byael7e 

黄砂が来ているのは判っていたが、何だか遠い野焼きのような臭いも混じっているなと思ったら。

Gm9tthbyaa_bee

半島東側の山火事の煙がずーっと日本列島まで伸びて届いてるの見える?臭いの正体はこれだってさ。

C_s_661_1

地球上には(ものすごく大雑把に言うと)自転に引きずられる形で西から東へ風が吹いて一周している。偏西風という。この煙はこの風に流されて到達したもの。なおこの国は福島第一原発の事故の際、「放射能が風でわーくにに飛んでくる」とか真剣にほざいていた。

理屈と事実でモノ考えられること大事。

2025年3月25日 (火)

宗教とそのまがい物

Gm4i9b0asaawft8

(サムネ魔除け用)

超能力娘の物語を書いているので宗教を避けて通るのは逆に不自然と。

20250325-204619

これ自体に関していうと、地下に潜って再結成でしょうよ、という。

多分こんな具合に。

どう考えてもやってること「異常」なのに何故信じ込むのでしょう。「哲学」を入り口に考察してみましょう。

・人間は基本的に「地球生命」である。地球生命の責務は生き延びて次世代へ命を引き継ぐこと(すなわち繁殖)である。
・あまた地球生命の中でも「人間」に生まれたからには「人間ならでは」の生き方をすることで「人間として生きた」意味を持つ

「宗教のまがい物」は要するに教祖に帰依してお布施すれば天国なり御仏の御許に行けると嘯く。要するに「死後」の幸せを云々する。

生きるために生まれてきたのにそれを否定している。

また、人間は「幸せ」を感じそれを自ら切り開いて獲得して行く生き物だと言え、それこそが人間ならではの特異な部分と書けるだろう。そして「幸せ」は人によって様々なので多様な「生き様」が存在し、個性を、人としての多様性をもたらす。「全財産なげうってお仕えする」ことに幸せを感じる方もあるかも知れない。だが、それを強制するのは筋違いだ。

どこで見聞きしたのか忘れたが、仏教の物言いで印象に残っている一文を紹介したい。釈迦は死に際、偶像を拝むなと言ったのに仏像が沢山あるのはなぜか、という問いに対して。

「拝むのは仏像ではなく仏の道、仏の教えだ。それを考える・思い起こすきっかけとして、天上界への窓として仏像に向かい手を合わせるのは問題ではない」

実はここに「まがい物」を見抜くヒントがある。仏像や教祖ではなく、仏を敬い、言葉と思いを信じろと言っているのだ。「教祖に帰依してお布施」を言い出すのは全部まがい物であると言える。仏教は生きる上での苦しみを取り除くことを目的とし、その主因子を「執着」にあると説く。

  智慧(ちえ)の光明はかりなし
  有量(うりょう)の諸相(しょそう)ことごとく
  光暁(こうきょう)かぶらぬものはなし
  真実明(しんじつみょう)に帰命せよ

(親鸞聖人)

あれが欲しいこれが欲しい……ネット世界でよく見る「マウンティング」(※)「承認欲求」なんかその最たるものであろう。そこへ行き着けない葛藤が苦しみとなって顕在化する。だから執着を捨てなさいというのだ。実はお経や真言(呪文)の類いは一心不乱に、すなわち、間違えずに繰り返し唱えることに集中することで、それ以外の余計な考えを入り込ませない、という効果を持っていたりする。孔雀明王の真言を置いておく。迷うなら唱えなさい。おんまゆらきらんでいそわか。
※「智惠の光明」はマウンティングを取りたがる浅はかな「知恵」とちがい、仏のそれは無限の「智惠」だと説いている。なおここは仏様の光はあまねく届いて全部見てくださっているので喜べ、および、隠しても見えている、だから恥じないようにあれ、みたいな解釈をされることが多い

聖書の背表紙出しておいてキリスト教や古いユダヤの伝承を持ってこないのはアレだが、キリスト教ではズバリ「悪魔の誘惑」が同じ事を説いている一例だろう「ようイエス、俺と手を組んで世界を征服しようぜ」……悪魔のささやきは「執着したい人の欲望」の最もテッペンの提示であろう。そして聖書は旧約の最初から新約の黙示録までひたすら「祈れ」と書いてある。一心不乱に祈るのである。そして神を信じ、神の御前で恥じることのない者であれと。

あなたは心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい(申命記)
あなたは、適格者と認められて神の前に立つ者、恥じることのない働き手、真理の(聖書の、とする訳もある)言葉を正しく伝える者となるように努めなさい(テモテへの手紙)

「縋れ、帰依しろ」ではない。「人間として神や仏の提示する理想を求めろ」「そういう生き様であれ」と言うのだ。

教祖にお布施してもそういう生き様にはならんめ?

イエスはお答えになった「人に惑わされないように気をつけなさい。わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがメシアだ』と言って、多くの人を惑わすだろう」(マタイによる福音書)

2025年3月24日 (月)

雹と春雷

妻を乗せてクルマ転がしているとにわかにかき曇り。

Gmzmefmaqaaix8q

ごろぴかどしゃーん!ざ~~~~。

のみならず。

フロントガラスにバチバチバチバチ。。。

「雹だ」
「え?」

実に50年ぶりの雹の中であるw傘を持たずに道行く人は頭を抑える。そりゃそうだ。火災保険の会社から「降雹警戒アラート」なんてショートメッセージまで。

ただ、それも数分。しかも鉄筋ビルの駐車場に入ったので個人的なリスクはゼロに。

Gmzmefjaqaaybek

この空の色たるや。

2025年3月23日 (日)

レビー小体型認知症の経緯と予後に関する書き留め(1)

義父がこの病を得、身罷るまで見届けたことになるので、可能な限り経緯を書いて記録とし、同病の方とそのご家族へ向けた資料となることを期する。

・属する症状の確認

典型症例に「悪夢を見て叫ぶ。激しく動く」というのがあるが、これを初めて確認したのは2017年である。同年義母が他界し義父は一人暮らしになってしまったので、時々手伝いに義父宅に泊まっていた。この際就寝していた義父が大声を出したのである。ただ、大きな悲しみの直後であり、悪夢を見る因子自体は存在していたこと。また、我々がレビー小体型の存在や症状を知らなかったこともあり、病院へ行くなどの対応は取らなかった。

・確定までの流れ

義父は基礎疾患として脳梗塞があり、付随症状である「一過性脳虚血発作」が出ることがあった。この際MRIを撮っているが、レビーの可能性を言われたことはない。2019年、昭和11年生まれの男性に一人暮らしをせよは忍びなく、新居を得て同居を開始。定期的に「物忘れ外来」等に通い、データや症状から可能性を疑った医師のアドバイス等から精密検査を実施し、確定。

・症状の進行と態様

2019年4月:強い便秘症状を確認
2020年6月:パーキンソン病と同じメカニズムによる手の震え(震顫)を確認。この月、がんの手術。
2020年7月:深夜に起き出し「ここどこだ?」(見当識障害)を確認
2020年9月:「悪夢を見て動く」が強く出てベッドから落下し、腕から出血
2021年1月:散歩中転倒し脊椎を圧迫骨折(易転倒性)
2021年2月:介護認定され電動ベッド導入。柵を取り付け落下防止。
2021年6月:「誰か立ってる」(幻視)を確認。ベッドの移動や回転感覚(空間識失調)確認。娘を認識できず「新しい女中さんかね?」。また、表情が硬くこわばり全く別人のようになってしまう「仮面様顔貌」を確認。その後寛解するが本人はこの時の記憶がなく「あちこち覚えてにゃーだわ」、人格的にも「別」になっている模様。
2022年2月:武ッコロナ罹患(1週間で寛解。咳が酷かった以外重症化せず)

この間書き漏らしがあるかも知れない。見つかったら追加

2023年7月:がん(再発)手術より帰宅。震顫・仮面様容貌を認める。クルマから降り立つもそのまま動けなくなり炎天下立ち往生。幻視・幻聴・空間識失調(ぐるぐる回る)あり。デイサービスで車椅子を借り受けベッドまで移動。所要1時間。ベッドではカレンダーと新聞を見て「入院中に経過した時間」を確認されていた。
2023年9月:コーヒーをこぼしてしまうが、拭くでなく、家族を呼ぶでなく、そのまま放置という事例。(認知・合理的判断の低下)
2024年4月:「眠くて眠くてしょうがない」(傾眠傾向)強まる。ほぼ、食っちゃ寝状態。但し声がけで起きる。震顫や空間識失調、仮面様顔貌は減少傾向。オーディオの操作法を忘れる。
2024年5月:「自力で起立」が困難になる。ベッドからトイレまで10分を要す。「迷惑になりたくないから施設を探してくれ」
2024年6月:施設入所。介護付き老人ホーム。要介護3。
2024年10月:ポータブルラジオの電池交換がままならないとのことでコンセントから電源を取る大型のラジオを調達(細かい作業ができなくなった?)。がんの再々発を認めるが体力的に手術不可能との判断。
2024年11月:「寿司食べたい」→テイクアウトする(施設の食事は味が薄い……味覚が低下するので、濃い味・メリハリの利いたものを欲する)
2024年12月:要介護4判定→ベッドに座ってもらうとそのまま倒れてしまう。自立・座位の維持が不可能で身の回りのすべてに介護が必要。家族の顔認識は声がけしてから理解されるまで時間を要するが、認識いただければ後は普通にコミュニケーション可。相撲の話をする。
2025年2月:がんの定期検診。腕力を生かして身体を引っ張り上げることは出来るが、足が動かない。膝を持って、前に出して、体重移動してもらって……移動している以外はほぼ寝ている。但し会話はできた(自分自身はこの時会話したのが最後)。
2025年3月:上記通院より1週間で急激に状態が悪化する。コミュニケーションが取れなくなり、食事ができなくなり(口に含んだまま寝てしまう→口呼吸で飲み込めず咳き込む)、寝たきり状態で呼びかけにも応じなくなる。
3月19日:他界

Gmugubjbeaacla

ここの物忘れ外来に通っていたのだが、レビーとは言われなかった。むしろここのデータを見た他の医師に指摘され、セカンドオピニオンでそれと判った。

今回は一旦ここまで。以下、典型症状の有無や、それらが発現した時の対応等を書いて行きます。

2025年3月22日 (土)

閑話休題

夕刻ポケモンGOをしながら河川敷の遊歩道をほっついていると、前方を振り袖の人が歩いている。

ただし何か雑。

何がどう雑かというと、歩き方が大股でガサツだし、髪の毛が短い。

突如河原に降りて行く。ん?ん?……

男だ。

オッサンの女装。但し振り袖。

Gmorgvyaqaagdyy

(見えなくて構わない。見なくていい)

橋の下にはテントが一張り。少年がいる。数日前からあるとは妻の弁。家出?春の冒険?

20250322-185616

野宿するには不向きだと思うが。

さて河川敷から上がって来ると、セーラー服のおにゃのこが自転車を引いて歩いており、前かごに入れたカバンの付近に顔を近づけている。

「具合が悪いのかな?」

とは妻。だがよく見るとそのカバンにスマホを置いていて、webマンガをスリスリしながら見ている。

「スマホだよ」
「……」

このお嬢様はどうやら踏切待ちの時間調整でwebマンガを見ていたようで、列車が去るとやおら自転車にまたがって走り去っていった。

名古屋は食い物が独特なことで知られるが、市民も独特である←主語が大きすぎる

2025年3月21日 (金)

義父のご帰宅

Gmjzairaeaew0nl

朝の6時からほぼノンストップで式次第に則り、戻って葬儀社でお昼を頂く。

「親の死は最後の教育だ」とは住職様のお言葉。裏返すと子に送られる親になりなさいということであろう。ちょっと前のDINKSだの現在の多様性だの「自由な生き様」を容認する声かまびすしいが、それは人類700万年、地球生命36億年前の父祖に対して胸を張れることなのだろうか。

命は、命が備えた、受け継ぐための仕組みを経てこそ、命としてあるべき姿なのではないか。

さて義父とのコミュニケーション、暮らしを通じて得たこと気づきは多くある。記憶が鮮明なうちに今後書き留めておきたい。

Img_2754

久しぶりに一緒にコーヒー飲めますね。千葉の落花生買ってきましたよ。

献杯。

2025年3月20日 (木)

名古屋「火葬」事情

20250320-201939

(↑サムネ対策お通夜BGM)

ご臨終です、の言葉を受けて最初に連絡したのは葬儀社である。何せ自分の父親の時には1週間待たされた。

比してお寺さん……OK。納棺師さん……OK。そして斎場自体。

「1つだけ空いておりまして確保させていただきました」
「良かった。。。」
「いや変な話4月だと大変でした。3月で八事(やごと・名古屋市の主斎場)が工事で閉鎖になるので」
「え?」
「あら」

20250320-201908

ファー!

八王子は(その時点で)人口58万。リアクターの数は8。1日の運転回数は3。すなわち1日で対応できるのは24人。
対して名古屋市は人口233万。斎場は2カ所あって、リアクターの数は八事が46で2回92人。第二斎場が30で2回60人。合わせて152人。

工事期間中は第二斎場の運転回数を2→3に増やして対応するそうだが、にしたって人口比で八王子以下になることは確実で、「難民」が出ることは必定である。ドライアイスは1日1万円だぞ。

結論:名古屋で死ぬなら家族のためにも今のうち

2025年3月19日 (水)

義父殿、身罷りたり。

午前6時30分に電話が鳴る。まぁ、もう、内容は分かりきっている。番号は入所施設。

「息をされていません」

医師の診断が必要なので、午前9時との約束で訪れる。聴診器を当て、自発呼吸・心拍なし。手首を取り、脈拍無し。ペンライトで瞳孔散大・対光反射なし。

「ご臨終です」

居眠りをして、そのまま、のような姿で義父は旅立たれた。昨日中に娘が会いに来ており、「目線は合うが見えていないようだった」なので、まぁ、意識はなかったであろう。「痛い」とか「息が苦しい」がなかったのは、良かったのではないか。

さて身内の不幸を詳らかに書いても基本的には何ら読み物としての価値はないのであるが、義父は「レビー小体型認知症」であり、同病のご本人・ご家族には情報として意義があるので少々書いておきたい。この病の「最期の時間」について、「こんなことが起こります・こんな変化をします」と書かれた資料は(医師・看護師向けも当たったが)、結局見つからなかった。千差万別臨機応変で一般論がないから……であろうが、この病は基本的に意識活動は清明で「痛み・苦しみ」が残る可能性があったので、そうならなかったのはせめてもの孝行、と考えたい。

・(いわゆる運動神経が機能低下して行くので)心臓が止まる
・(同じ機序による)誤嚥性肺炎
・臓器の機能低下による衰弱

レビーの「終末の形」はおおむねこのどれかである。義父は腎臓機能が低下していたが、併せて嚥下機能の低下で食事も水分も経口で摂ることができず、会話できた状態から「数日」でこの結果になった。

「老衰」

診断書の記述はこうなった。機能が衰えて心臓が止まったのであるからこうなる。

Img_2748

義父はスポーツを見るのが大好きで、テレビ視聴がしんどくなってからはずっとラジオを聞いてらした。春の彼岸のこの時季は高校野球→大相撲→プロ野球オープン戦とハシゴ。

今日の中スポとプロ野球選手名鑑買ってきたので三途の船着き場でお目通し下さい。

お疲れ様でした。ありがとうございました。

2025年3月18日 (火)

責務は果たした(多分)

娘が大学を卒業した。四月からは社会人になるので、早い話親としては死んでもいいw

自分がかーなーり親に反目した経過を踏まえ、あまりこう誘導束縛をせず「やりたいこと」を尊重したつもり。

結果親子げんかする前に相談するという状況。「父と娘」で険悪じゃないのは珍しいらしい。いいか悪いかワカランが。

Atmyhand

この手のひらと肘先に収まっていた生命体が来月から会社の研修でプログラミングスクールに通うんだとさ。

……令和最新型の「プログラミング」って何を教えるんだ?ノイマン型コンピュータとブール代数からやんのけ?

(育児カテの記事はこれでおしまいです)

2025年3月17日 (月)

タダのためのコスト

鍼灸院の院長先生はマランツのネット対応アンプ「NR-1200」を導入し、順次その「多機能」を解放しているのだが。

Nr1200-nf-sg_photo_biajilboemesb

「クルマの中でこれ(スマホ)でSpotify聞いてるんですけど、こいつでできますかね」

院長先生のクルマはプリウスで、ナビにBluetoothで接続し、ハンズフリー通話などができる。なので。

「マランツに繋げばいいですよ」
「そのー」

あーはいはい。アンプの電源入れていただいて。

1_20250317223701

リモコンのBluetoothのボタンをぽち。

「それでスマホのBluetoothをオンにしてください」
「はい」
「新しい機器に接続する……1200出ましたよ。タッチしてもらって」
「あー本当だ」

ディスプレイにPairing XperiaX……。

「完了です」
「え?いいんですか?」
「Spotify再生してみてください」
「クルマで聞く時と同じでいいんですね」
「そうです」

♪アカシアの~(石原裕次郎)

20250317-220432

「いいですねぇ!」

そりゃそうだろ。男の太い声はオーディオシステムに通してナンボ。

さてここまでのやりとりに対してデノン・マランツのネットワーク対応アンプをお持ちの向きには「ナニヤッテンダコイツ」と思われた方もあろう。そのスマホのSpotifyでNR1200を直接コントロールできる。ただ。

1_20250317221201

プレミアムに登録していないとならない。逆に言うと無料ならBluetoothのデータレートでも充分でしょという。問題はだ。

「ここWi-Fi繋がったり繋がらなかったりするんですよ」

オーディオルームは鉄筋3階建ての3階。Wi-Fiルータは1階。

「2階に中継器付けるしかないですね」

20250317-221921

「これは電波を3階まで広げてくれる……」
「そうです」
「また考えましょう」

はい。利便を得るには応じた対価が必要ですぜ先生。

2025年3月16日 (日)

協議。

妻と義妹と施設を訪うと伝えたら医師との打ち合わせをセッティングいただいた。「余命宣告」は「あと何ヶ月」とかよく見聞きすると思うが。

「今すぐ、でもおかしくない状態です」
「携帯電話は常に出られるようにしてください」

義父はこの病を得て以降、眠っている時間が多くなっているが、それでも声がけしたり肩を叩くなどしたら目を開けて「人間同士」の会話が出来た。

今日はもう反応しない。

時々目は開くが、まばたきをしておらず、要するに脳の支配下でも自律神経の支配下でもない。

認知症は夢と現実が混交して行くが、夢を見ているかどうかも判らない。

生物の生体機能や生命そのものは「維持できる限界値」(閾値)があって、それを下回ると順次機能は停止して行く。例えが適切でないと怒られそうだが、先の飼い猫の死に瀕して呼べばニャーと答えるが既に体温は著しく低下していた。体温は筋肉で作るが、そこまで低いと低さの故に筋肉が動かせない。従って体温が維持できない。「閾値」を下回ったのである。

「目を通してサインを下さい」

渡されたのは看取りの手引き。義母にせよ父にせよ、いきなり「亡くなった」と通知されたパターンなので、心の準備を要するのは今回が初となる。俗に「ぴんぴんころり」が最良の逝き方と言われるが、意識活動が低下し、何も判らなくなって、何も意識しないというのも、応じて痛みも苦しみも「死に行く恐怖」もないので、悪くないのではないか。

どちらにせよ。自然に任せるのが最も負担が無いことは確かだろう。

Pb180538

義父と「同い年」の電車。

2025年3月15日 (土)

鋼去りゆくもまた定め

Glhelljayaanzto_20250315183701

どうにか当日までに「読み」終わったぞと。

まぁ「スッカスカで面白みのない」方向に突き進んでますわね。「旅の相棒」としてのれぞんでぇとるはどこへやら。

さて字面に現れないところで、多くの「昭和・平成・国鉄」がこの3月14日を限りに姿を消した。目に付いたモノ列挙すると。

・EF81-300「銀ガマ」(九州)

Gin8114ayaan9bq

この銀色のデンキキカンシャは常時海水が雨のようにしたたる「関門トンネル」で運用するため、サビに強いステンレスで車体を作ったからこうなったもの。文字通りの「後ガマ」は当初青函トンネル用に作られた「EH500」

Glhpo4bbmaejrue_20250315193901

「金太郎」ちゃん。青函トンネルも同様に常時湿度100%という世界なので、関門トンネルでの運用も問題なしと。ご苦労だった。

・EF64-1000による重連貨物(中央本線名古屋口など)

Efc2adhucaaqgpa

これね。EF64という機関車は1964年に1号機が作られ、現在「山形新幹線つばさ」が走る板谷峠で活躍。その後、現在まで続く運転区間である中央本線や伯備線で使用。「1000番台」は1980年に登場したモデルチェンジ車で、デザインも何なら車体寸法も違うんだけど、組合の反対とか言うしょーもない理由で「EF64」の一員に押し込められて45年。遂に引退に至ったと。長い間港湾部から長野へガソリン輸送ご苦労。なおこちらの後釜は「ブルーサンダー」

Gdr6qqcwoaah93h_20250315234301

(遠いわw)

・E217系(千葉)

Sn3n0008

千葉に住んでて散々乗ったがキライなのでマトモに撮ってねーよ。キライな理由は椅子が硬くてケツが痛えから。クロス部(ボックスシートの部分)空いてなければ速攻でグリーン車。だったけどねぇ。E235のオールロングに比べればまだマシなのか?いやいや椅子のゾウサク自体はどっちもいっしょだしなぁ。ちなみにクロス部が残る東海道線系とは「格差」が生じるわけだが、遠く昭和20年代は東海道線がこう、

Img_0099

比して横須賀線がこう、

Img_0100

で、同じモノの色違いみたいだが、横須賀線はドアが開いたらすぐ客室の現在と同じスタイルなのに対し、東海道線の方は現在の新幹線と同じような出入り口と客室の間に仕切りがある長距離客車のスタイルで、要は「元々格差があった」わけ。なので元に戻る、といえば戻ると。

乗客が快適かどうかは二の次。

2025年3月14日 (金)

予後。

義父が「レビー小体型」と正式に診断されたのは2019年である。現状この病に対処する術を人類は持たず、残された時間は「5~7年」と様々な資料に書いてある。ただ、代表的な症状のうち「悪夢を見て叫び、大きく身体が動く」事象は2017年、義母が他界した頃には既に確認されており、「7年」は経過した状態、と書ける。

介護施設から電話「状態が良くない」

・意思疎通が出来ない
・食事が摂れず、喉に詰まらせて激しく咳き込む(嚥下障害あり)
・腎臓機能が著しく低下しており、透析の必要あり
・「ご準備」を

電話を受けたのは娘であるため、妻が改めて施設へ赴いて話を聞いてきた。自分で食事を摂ることが出来ず、ベッドを起こして柔らかくした食べ物をスプーンで口に入れるが、そのまま寝込んでしまうそうである。頬はこけ、足には浮腫も。

「現状認識できていない。腰が痛い、ってのはずっと言ってる」

とは妻の弁。まぁ筋力が著しく落ちてるから「骨身にこたえる」でしょうよ。

・食欲が低下し、食事ができず栄養不良で衰えて病気をする
・誤嚥性肺炎を起こす
・認知機能低下に伴う見当識障害と強い傾眠傾向

レビー小体の紹介サイトの「最後の方に」書いてある症状である。2月末にはそれでもどうにか癌の検査に病院まで行けたので、この1~2週で急激に状況が悪化としたと言える。的確な書き方すると不謹慎になるのだがそれでも書くのだが「栄養が摂れない」のは当然生命力の持続を困難にさせる大きな岐路である。「準備」と施設の方は口にした。経験が言わせる言葉でほぼほぼ的確であろうと判断される。

「緩和ケアでも、入院して安らかに、でも、流動食でも、ご希望に沿いますが」

と言われているが、精神活動が急激に低下している状態で「栄養を送り込んで心臓の動きを維持」はしても、コミュニケーションが取れないし身体が動かせるわけでもない。人間は高度な精神活動によって幸福を認識しながら一瞬一秒を過ごす生命であるから、QOLが維持できないのは「人間として生きている」とは言えない、これが持論である。だから自分の父親にも連合弁膜症の手術をしろと勧めた。心臓の機能低下と共にだんだん壊れて行くよりはいいだろうと。結果術後1年で死んだが。

妻は義妹と話し合いを持つようだ。その結論を尊重する。医学的なめんどくせー話に付き合えと言うことであれば同席する。

Gmagdgvaqaabcco

2025年3月13日 (木)

月は幾つだ

Cxe4mkwu0aadcvm

「いっこに決まってんだろうがぁ」

地球のはね。

20250313-230106

わはは。

木星はジュピター=ユピテル=ゼウスということで、木星の月=衛星には神話中でゼウスが懸想した美女と美少女と美少年の名前が付けられていて、足りなくなって番号だけになってます。一方土星は神様の名前が付けられ、

Sk_saturn_01

(NASA)

地球の大陸移動みたいなテクトニクスがあるっぽいエンケラドス。

280pxtwo_halves_of_titan

銀河鉄道999の停車駅でトチローの故郷タイタン。

Pia07740

(NASA)

ちょっと不気味なハイペリオン……などなどこれも名が尽きて番号だけになっていたがこのほど、新たに「128個」追加されて、「274個」になったとか。

わはは。

さてこいつら、台湾・台北の中央研究院(Academia Sinica)の研究チームが、カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡(CFHT)を用いて見つけたそうで、大半が直径2~4キロ程度とか。今のところ、数億年以上前に、デカい月同士が衝突分解した破片じゃないかと推定され、今後詳細に観測して行く、とのこと。

ちなみに地球は(通常は)1個なのだが、他の惑星ー衛星系に比べて「親星に対してクソでかい」のが特徴。

Ffrfsaqaaaeqhqc

これは木星と懸想した(!)娘と男の娘達、左下からカリスト、エウロパ、木星本体、ガニメデ。ガニメデは木星の衛星として、および、「太陽系に存在する衛星と呼ばれる天体」で最もデケー(直径5268キロ=地球の月3475キロの1.5倍)が、親分の木星がクソデケー(約14万キロ)ので、木星に対する重力的な影響は余りない。対して月は地球の1/4ほどもあり、潮の満ち引きに代表されるように親分へ重力的に影響を与えており、逆に言うと地球は月に引っ張ってもらうことで重力的に安定していると言えるほど(月がないとぐるんぐるん回るらしい)。

「1個」だがその1個が貴重で奇跡的な存在ということ。

月を崇めよw

2025年3月12日 (水)

見た目は派手

20250312-223454

春闘に関しては景気のいい話がニュースにされてますが。

食い物と光熱費という生活上の固定費が「暴騰」のさなか、どの程度の効果があるのか。

さて製造業という観点で言うと、今もっとも苦しいのが、樹脂や金属材料を加工して納品している部品メーカーさんではないかと思う。金属材料は盗んで売られるくらいに高騰しているし、樹脂材料は油そのもの、これを電力で加工する。材料費も動力費も高騰しているのだ。「安く作れない」比して納入先は「安く買いたい」。デッドロック。

「外国で作ればいいじゃん」
「品質が直接確認できないだろ」

ぶっちゃけ、生命線・蜘蛛の糸はここだけである。海外メーカは不良に気付かず納品されるとコンテナ1個分作り直しとか稀に良くある。比して「高いけど不良ゼロ」が近隣メーカさんの拠り所。

「自動化したいんですが」
「してくださいよ」

4df42eb3aa34348db886b50b561e8c2b

樹脂加工の機械(射出成形機)だいたいにせんまんえんからよんせんまえん。経営状態ギリギリカツカツのメーカーさんにはねぇ。

風呂敷を広げると面積には限りがあるのでどこかにしわ寄せが行くんですよ。技術で乗り越えろと言いたい人もあろうが「原料・燃料」起因はどうにもしょうがねぇ。

国民から巻き上げた税金で油買ってこいバカ政府。←乱暴な〆

 

2025年3月11日 (火)

あの日のバスと貨物列車と

Gltz656bkaegyxp

この1枚に大きく心打たれる人は少なくあるまい。

詳細は多く書かれているので改めてここに書き起こすことはしないが、発災翌日の3月12日土曜日、派遣要請に応じて2台のバスを準備したが、監督省庁の許可が出るのは週明け月曜。「後で怒られよう」文字通りの見切り発車で、毛布1800枚に乾パン1万食「詰め込めるだけ詰め込んで」大阪を発った。路線バスはその仕様と法規から高速道路を走れないので、仙台までの約800キロをぶっ通しで下道である。丸一昼夜を走り通して仙台市に到着した際のスナップがこれである。バスはこの後、復興の足として活躍の後、コミュニティバスとして譲渡された。

被災した現地の各社にはこのほかにも全国から貸与・譲渡され、把握している範囲だと

小田急・京王・横浜市営・名鉄・岐阜・濃飛(岐阜)・名古屋市営・近鉄・尼崎市営・JR四国・東京都営・神姫(兵庫)

など。「復興」「支援」というと人的なそれがクローズアップされることが多いが、彼らもまた「足と力」として送り出され、尽力した。

一方、同じ3月13日。内閣府はJR貨物に被災地への燃料輸送を「指示」(すなわち命令)する。仕向地は盛岡と郡山。ただ、そこへ向かう鉄路は寸断されているので日本海側から大きく迂回しなければならない。

20250311-173432 20250311-173449

特に新潟から磐越西線を通って郡山へ向かうルートは困難を極めた。雪・山・非電化(ディーゼル)であるから、1列車で運転できるタンク車には制限がある。何より同線では貨物列車が運転終了して久しく、ディーゼル機関車も、運転できる機関士も「ゼロ」の状態であった。

そこで愛知・大阪吹田・福岡門司などからディーゼル機関車を新潟へ集結、一方の機関士も、経験者の招集と突貫工事的な社員講習を行って確保、3月25日から根岸-新潟-郡山の570キロ迂回輸送が始まった。

 

この「燃料輸送列車」は4月21日まで続けられ、盛岡に37000キロリットル。郡山に20000キロリットル。ピストン輸送によって石油が届けられた。

20250311-175637

鋼の助っ人達に誉あれ。黙祷。

2025年3月10日 (月)

新幹線博多に通じて半世紀

Glrfetuacae5khn

昭和50年(1975年)3月10日。山陽新幹線は博多まで通じた。当時5歳の幼稚園児だったボクチャンはこれを大歓迎して家中走り回った。なぜなら母親の郷里が博多であるから「新幹線」に「全線」乗れるからだ。この切符はその帰路多分、祖父が手配してくれた手書きの指定券である。5歳の「幼児」なので本当は切符不要だが、6時間56分(当時)膝に乗せてってワケにも行くまい。

越谷民だったから東武スカイツリーライン伊勢崎線より東京メトロ帝都高速度交通営団日比谷線で地下に潜り、

ここまでは「銀座のデパートにお出かけ」といっしょ。

その途中、上野で降りて「東武に比してガタピシとやかましい」山手線で東京駅へ。

改札をくぐって階段を上がると。

Bz_y0ygcmaa5l1g

「あおいひかりのちょうとっきゅう」が(これ新神戸駅だけどな)

新幹線自体は小田原まで「こだま」に乗せてもらったことはあった。対して初めての「ひかり」である。当時ひかり号は東京を出ると名古屋であるから、もったらくったら走ってきた新横浜近くまで来てノッチオン。

 

これが「本当の」新幹線のスピードなのだとしばらく車窓を眺めていた。ちなみに新幹線はレールを何本もつないで「1本数キロ」のロングレールにしておるのだが、この時代、まだ溶接が完璧じゃない部分があって、

普通の列車で「がたん・ごとん」となるところ、音が繋がってこんな風に聞こえる区間が多かった。これをボクチャンは確か「ぷんかぷんか」と擬音表現していた。幼時がプラレールの新幹線ぷんかぷんか言いながら引きずり回していたらこいつアタマおかしなったんちゃうけ思うだろうよw

さておき、

P4240127

リクライニングもしないこんなシートで7時間。母親は相当退屈したであろうが、ボクチャンには当時のサービス水準もあって「時速210キロで走る長さ400メートルのテーマパーク」そのものだった。新大阪まではトンネルも少ないので車窓を楽しみ、山陽新幹線区間に入ってトンネルが多くなる頃、

「食堂車行こうか」

Pb180550

「ハンバーグ!」

ニッコニコで飯食ってた自分を見ている母親を憶えているが、母親は何を食べていたのだろうか。

席へ戻るとトンネルだらけで見るものないのであるが。

「お弁当にお茶、コーヒーにジュース、お菓子にアイスクリーム……」

そう、ワゴン販売。

「アイス食べる?」
「うん」

Gmuddtabuaaagn1

当時スプーンは木製のヘラ状で、まぁ、何本折ったことか。お菓子を買ってもらい、「つぶつぶオレンジ」のカンを自分で開封すると言って一張羅に中身をぶちまけ、トイレは把握しているので一人で行ける。空いてなければグリーン車に行き(グリーン車は基本的に空いているからトイレも空いていることを把握している5歳児)、当時まだ珍しい洋式便器で用足しをし、帰り際冷水機で紙コップの水を飲み。

「何処行ってたの?」
「トイレだよ」

今なら新幹線を前へ後ろへうろつき回る幼児がいたら事案。

そして電話室からおばあちゃんに「もうすぐ着くよ」。

掘り割りとトンネルばかりの単調な車窓に我慢の限界が来る頃、新関門トンネルを抜けてガラリと光の色が変わって九州上陸。

ゲンキンなものでもうすぐおばあちゃんに会えるのと、トンネルが再度少なくなるので元通り大人しく窓の外を見ているのである。

そして、博多。

Sn3n0160

それは楽しい一週間の始まり。

Sn3n0161

東京-博多1069キロ。25年3月のダイヤで最速4時間45分。但し、食堂車もビュッフェもワゴン販売も冷水機も無く、人乗せてぶっ飛ばすだけ。

縮んだ時間は2時間10分(タイトルに対する下の句)。

2025年3月 9日 (日)

プリキュアおじさん、惑星たちを撮りまくる。 @DanngoDaisuki

20250309-191651

本日ただいまの空はこんな感じで、月と惑星すなわち太陽系の仲間達が一気に多数見える状態。

Gll0fyebkaamoqj

明るく光っている今日も一番星、お隣の金星さん。その左下、やや小さい白いのは太陽直近水星さん。水星は太陽に一番近い=太陽の明るさによって見えづらいという存在で、見えるにしても朝か夕方。かのコペルニクスも生涯見たことが無かったとか。今はチャンス。

Gll0xbbaaaaqzzh

ハレーション起こしてるお様。その乱反射のリングのなかにいる火星さん。火星さんの右側で白く明るいのは木星さん。

で、実はこの写真には天王星も写っているけど、これと言われてもピンと来ないレベルなので過去写真から。

Fhcbbrvagacpu3v_20221108230601

月が赤いのは月食中だから。

Gkevi_bbyaavroq

火星は月が来る前のも置いておきますね。

土星は夕方には沈んでしまうので同じく過去写真から。

P4300034

わかりやすいでしょw

さてそうなると残るのは海王星なのだが、明るさは「8等星」で、スマホじゃ困難。

Tnp_lorri_fullframe_color

をお忘れでなくて?」(写真はNASA)

あー、冥王星さんねー。アンタと似たような軌道とサイズの天体がたくさん見つかってねぇ。「海王星までとはちょっと違うんじゃね?」って話になってね。「準惑星」というカテに収めた上で、「太陽系外縁天体」っていう海王星の外側にいる天体の親分を襲名したんでやんすよ。当ブログは「天文学的に正確」をモットーにしてるんで(本当か)、この記事では「参考」ということで。

しかしまぁ「極寒の暗黒を漂う一面氷に覆われた世界」って予測を覆したラブリーハートはどうよw

2025年3月 8日 (土)

17

タロットなら「星」で

正位置
希望、ひらめき、願いが叶う、絶望からの再生。
逆位置
失望、絶望、無気力、高望み、見損ない。

で。

20250308-225406

SDGsはこんな奴で。

17

1:貧困を無くそう
2:飢餓をゼロに
3:すべての人に健康と福祉を
4:質の高い教育をみんなに
5:ジェンダー平等を実現しよう
6:安全な水とトイレを世界中に
7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8:働きがいも経済成長も
9:産業と技術革新の基盤を作ろう
10:人や国の不平等をなくそう
11:住み続けられるまちづくりを
12:つくる責任つかう責任
13:気候変動に具体的な対策を
14:海の豊かさを守ろう
15:陸の豊かさも守ろう
16:平和と公正をすべての人に
17:パートナーシップで目標を達成しよう

という書いてるだけで疲れてくるような17のお題目を掲げている。

……会社でオンライン学習させられたが、正直な感想は「正気か」。

ご承知の通りアフリカが近代化という点では激しく遅れていて欧米による搾取のせい、というのがあって。
国連の常任理事国は図体がデカいだけの野蛮横暴な欧米揃いで。
宗教や政治体制が人権や平等よりも優先される国家国体がゴロゴロあって。

で?

アマゾンで木を切って炭にして売ってる人たち怒るの?北センチネル島の人たちに教育してスマホ持たせるの?

アフリカなんか欧米が屈強な男性達を選択的に持ち出したせいで、そういう遺伝子が失われ、人類が地球全体に広がる原動力となった「自活力」が失われているという話も聞く。まずそういうところオマエラ欧米が責任持って復古回復するのが先じゃねぇの?何勝手に価値観押しつけてカネ出せとかヌカしよん。

Img_711

ここらへんはまだやる意義と価値がある(=経済的にお得)と思うがあとは絵空事。なぜなら「人間性」を高潔にしないと出来ないからw

タロットは味わい深いわ。

2025年3月 7日 (金)

機能はデジタルで事足りますが

20250307-224916

ほう。

というわけで。

Glbkwxbbwaaisug

こう。某バナナ菓子は名前隠し。

「乗り換えたいんですけどあります?」
「……ウチ、来てましたっけ?」
「あー、来ました来ました。ここです」

(ごそごそ)

「はいどうぞ」

などのやりとりを展開。まるで良からぬお薬の取引である。というのも。

「転売されてるらしいですね」

20250307-225444

ったくまぁ。

さてお薬手帳はいつドコで何を処方されたか書き込んで行くスタイルであるが、実態として薬屋さんが発行したシールをペタペタ貼って行く。でもって元はマイナカードにも紐付けされているようにデータであるから、デジタル手帳も存在する。

Glcwje1bwaabqiz

(評価ボロカスやないかい)

なのだが、お薬手帳と人気キャラクタがコラボするというのは、とりわけお子様に「それを持って行く(使える)」という動機づけと忘れ防止の意識を与える。ニチアサのアニメや特撮とのコラボもっとあっていいと思うし、任天堂のゲームキャラクタのような定番化したモノはずっとあっていい。子供達が喜んで「自分の」ものにする。そういうのはスマホアプリじゃ持ち得ぬ価値。ただ。

そう、「ただ」で配るモノなのに所用の権利使用料をドコかが負担しなくちゃならない。ちなみにこの薬屋手帳は表裏がアニメ絵なだけで、中は至って普通の他と区別が付かない「お薬手帳」の体裁デザインである。ただ、ページ数が少なく薄い。この薄さこそコストマネジメントの結果なのだろう。子供向けでは注意書きをキャラクタに喋らせたりしているが、まぁこの作品はそういうもんじゃないしね。

20250307-231200

うーわ。早く削除しろよばかやふー。

2025年3月 6日 (木)

どうすんだこれ2025

20250314-233131

あーあー(★3/14JR公式資料に基づき写真差し替え)

24年9月に全く同じ事やらかしていて、再発防止(自称)を取ったと言い張っていたのだが。

・この仕組みは「つばさ」が走り始めた1990年から実施
・E5(H5)×E6の組み合わせ以前に類例なし
・E5(H5)×E6が走り始めてから10年経過

単純には「相違点」と「経年による影響」をまず見るべきでしょうよ。FMEAやってるだろうからそこに見落としがなかったか。なぜなぜ分析・FTA。まぁ2回目じゃ流石に擁護するコトバが見つからねぇ。

20250306-203724

とりま暫く連結運転は止めます、と。まぁそれしかしょうがないわな。問題は「つばさ」や「こまち」の利用客が、それぞれ福島や盛岡で乗り換えを強いられること。寒いのにねぇ。でもってそれら利用客はE2/E5/H5の10両に押し込めるの?

で。

先に郡山駅で「つばさ」のブレーキが利かずにそのまますっ飛んで行ってしまった事故をご記憶の方も多いと思うが(しかもちょうど1年前の24年3月6日と来やがら)。

 

コレの「対策」で、名目上「つばさ」単独運転(すなわち7両編成)だけど、後ろに「オモリ」としてE2系を10両文字通り「ぶら下げて」走っておったのだよ。今回の事故はそれをダメ出しする内容。これを矛盾という。

文字通り「どうすんだこれ」。知らんけど。

2025年3月 5日 (水)

財源はないが捨てる金あり

20250305-192929

えっとね「結果と結論」を学習させないと判断結果が作れないんだよ機械学習は。

変な束縛を与えるとそこがボトルネックになって有効なアウトプットが出てこない。

さてこの省庁鳴り物入りで作ったはずだが「成果物」を聞かぬ。突っ込んだ金を母子に配った方が余程良かったとは首肯首肯まさに首肯。

Niconico

よらず政府系の「IT成果物」ってまさにこれよね。知らない奴が「あるべき成果」をイメージできず丸投げするから、トンデモ実装しても誰も気付かない。あるいは「たったこれだけの内容でどんだけカネかけてんねん」という。

当たり前だが「技術的な成果物」を必要とする場合、内容が的確かどうかを判断するには応じた知識が必要になる。比してお役所系は紙とハンコの世界だったから「成果物がもたらす的確な世界」を誰も知らない。世間でIT()が話題だ。ITを取り入れよう。

ところでITって何だ。

そんな感じじゃないのか。

多分、なんだが、永田町に巣食ってる税金ドロボウジジイを除却しない限り、税金だけ無くなって行くぜ。

(彼奴等の成果をAIに評価させろや)

2025年3月 4日 (火)

物流は大変よ

Gll4mpib0aamarm

ホゲ。

20250304-181203

って要するにこれのことで、名古屋市内をウロチョロしてるクルマに「命を守る行動を」ってのは的外れなのは確か。ただまぁ、定型文なのでしょう。

20250304-182801

例によって「数センチ」の積雪で全国ニュースに載せる大騒ぎである。立ち往生防止も最近は行き届いて(行き過ぎて?)、降り出す前から通行止めと。

いや未然防止という観点からはそれでいいんだけどさ。物流関係は大変だよ?良く書くけど「時間指定」の荷物ってあって、特に企業向けだと生産スケジュールに基づいていたりして、こういうコトが起きると単に「モノが遅れる」だけでなく「何も作れない・売れない」ってのが起こりうる。だから流通在庫に依存するんじゃなくて、それなりにテメエで持っとけというのだ。

さて今回は昨日のうちに予告されていたので、それまでに荷が用意できたなら、既に着荷地近くに達して時間調整という手段になろう。ただ多くの場合出荷在庫も持ちたくないので、予定通りの荷受けになった業者さんも多いのではないか。名古屋~東京300キロを中央道で迂回し、尚且つ途中は冬タイヤ装着で50キロ制限……途方に暮れる道のりを逝かねばならぬ。

20250304-183811

東京工科大学……すなわち降雪時ノーマルタイヤが累々と死に絶えている姿で知られる国道16号八王子御殿峠のそば。

雪中行軍の皆様どうぞ道中ご安全に。

2025年3月 3日 (月)

模型は現物の模倣なんですがね

Glhelljayaanzto

読んでますが……いや、読み物だよ(飲み物という話もある)。

てまえが社長を務める六畳間の9mmスケール土日鉄道は「東海道本線東京口」を基本モチーフに据えている。要するに実際にそこを走る列車たちをトランスファ。

は、いいのだが。

この時刻表を元に令和最新型にアップデートするとこういうことになる。まず普通列車はE231とE233

E231bf6725

E233b0d93b

ナニ?同じ電車だ?何言うてらっせる全然違いまっせダンナ。

次に特急電車は「湘南」「踊り子」に使われている「かいじ」と房総特急のお古E257

1024pxseriese2572000_na05_odo

(wiki)

うどん特急サフィール踊り子E261

Odoriko_img01_pc

(JR東日本公式)

後は唯一残った毎日運転夜行特急「サンライズ」シリーズ285系。

Slide_sunriseseto_izumo_1

(JRおでかけネット)

後は貨物列車でコキ100系+電気機関車EF210。

Img_0066-1

これはEF510「レッドサンダー」

Gkh9auma0aac47s

EF210はこっち。桃太郎さん。

と。

Img_01_20250303220401

時速130キロの飛脚「スーパーレールカーゴ」M250系電車。

以上。

Ggwu0fxbwaauygh

土日鉄道の留置線は10線。駅に留め置くことも併用すると16列車まで同時に置いておける。すなわち令和最新型をトリビュートするとスッカスカで運用することになる。

Glhk5y1aeaishbe

(スッカスカ)

Glhmgssasaatesq

(全部同じだ?さてはキサマ目が節穴だな?全部微妙に違うのだ)

現物の車庫行くと同じモノがズラッと並んでいるわけで、それと同じように同じモノで埋めりゃいいじゃんという話はあるし、そういうやり方をしている御仁も多い。でも模型というのが見世物という性質を持つ以上「次々いろんなモノが」の方が……オイラはいいんだよ。ちなみにこのかぼちゃ電車は20年に渡って作られたのでバージョン違いがあり、全部一緒のようで実は全部違うという面白さがある。銀色電車は標準化されすぎて本当に「全部一緒」で面白みがない。そこ、小山車と国府津車は違うとかブツクサ言わない。見た目一緒やんけw

E001_a_20250102185201

お前東京駅に入ることあるんだっけ。

20250303-224623

「基本上野発着やからあらへんで。せやけど東海道自体は走ったことあるわ」

おーん。じゃ、平成30年代なら混ぜてもいいな←令和化する気なし

2025年3月 2日 (日)

Muriyari is Beautiful

Glborovaeaaq2vh

娘用に買ったパソコン。NEC Lavie NM 2019年モデル。

ネット閲覧や友人学校等との連絡など「ぬるい」用途にと求めたモノだ。なおその後大学でマウスの結構ゴリゴリしたスペックのキカイを買わされている。

それから1年もしないうちに発表されたのがwindows11で、何とコイツにはインストールできないと来た。まぁCeleronでメモリ4GBじゃね。

でも19年のモデルがすぐさまゴミ屑とか気に入らないじゃ無いのさ。なので検索してゴニョゴニョ……。

Glbx1gyxaaagxwo

いひひ。ダウンロード自体はMS公式から。なので「やばい」わけではない。でもコマンドプロンプトいじるし、サポート外のことをするので何が起こっても責任取れないのでやり方は書きません。これ見てるキカイで調べて。

今日は以上。

2025年3月 1日 (土)

或る非常識

3月の声を聞くやぽかぽか陽気で、ルーチンの買い物から帰ってくると「キチョウ」が庭木のネットに絡まっている。

Gk7m9egxoaayfav

気が早い感じだが、キチョウは最も早く成虫が現れる種なので「変」というわけではない。ほれ、飛んでけ。

問題はだ。

Gk9c0kbqaenppc

こいつが「ノコギリクワガタ」で、しかも「昨夏」からここにいると言ったらアナタは信じるか。

メスで「映え」ないので撮っていないのだが、ここに写っているオスとラブラブになり、夏過ぎて産卵・孵化を期待して朽ち木と菌糸カップを用意した。ところがだ。

Gk9irc0wsaaoo4a

オスが死に、9月になっても幼虫も卵の姿も見えず、10月になると土に潜ってじっとしている日々。いや、「寒いと動けない」「土に潜る」のは本能で別にいいのである。ただそうなるとエサ食わない上、ノコギリクワガタであるから一夏の命。寿命を迎えて土に返る、と、思っていた。

11月になっても、12月になっても、土の状態に変化がないのである。こいつら生きてると何やら分泌物を出すらしく、土にカビが生えたりという現象が生じない。すなわち生きていることを示唆する。仕方ないので毎日土に霧吹きで水をくれてやる。

メスの方が体力・寿命ともオスを上回ることは確かであろう。過去に一度、12月まで生きたことはある。ただそれは室内という比較的温度が高く、長寿命の個体であったということで説明できた。しかしこやつはそれを越えた。

そして2月下旬、気がつくと土の上に出ていたのである。昆虫ゼリーをくれてやり10日、今日3月1日再度出てきてこの写真だ。

これは「越冬」なのだろうか。それとも「驚異的な長生き」なのだろうか。

同じクワガタでも学名ドルクス……コクワガタ・オオクワガタ・ヒラタクワガタの類いは成虫で越冬する。現にもう一つの虫かごで同じく夏に取ったコクワが2匹ばかり冬眠している。ゴールデンウィークまでには出てきてエサを寄越せと言うだろ。

昆虫は温度が低いと自動的に活動を停止し、冬眠はそのまま活動の低い状態を翌春まで維持できる状態を言う。こいつもじっとしていたわけだが、その結果体力消耗が抑えられて春を迎えたという解釈でいいのだろうか。

ノコギリクワガタが「越冬」するならそれは常識を覆す。

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック