リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

2024年8月20日 (火)

自分と家族を守るため

20240820-190312

「子供にはシートベルトをさせていた」という母親の物言いを聞いて「あーあ」と思ったドライバーは多いはずである。

20240820-190512

JAFより)

これでベルトをガッと引っ張ったらお子様どうなる?おいたわしい限りで。

チャイルドシートは「そこが居場所」であるよう習慣づけ・しつけないとならない。物心つく前から慣れさせておけば良いが、決して万人が居心地のいいモノではないので、嫌がる子もいるであろう。座り比べて選んでもいいし、ロボットの操縦席等のデザインで座りたくさせるのも一つの手である。(スーパー戦隊のロボット操縦席デザインとかあってもイイと思うがダメかね?)

「子供が嫌がるから……」

死んでもええの?

あと本件に関して言うと、まぁ対向車線に飛び出してる時点で運転者としてはアウトだなと。名古屋で運転してるとウィンカー出さない奴とか右折中に左側(直進車線)から割り込んでくるバカとか遭遇するが、「技量も無いのに運転に集中しない」タワケが多すぎる。昨今のクルマは電気とオートマなのでアクセル踏めばとりあえず走るし、万一見落としても自動ブレーキが掛かったりする。それが続くとそれに慣れてそれが危険と認識しなくなる。あとはハインリッヒの法則の支配下である。

AT限定免許やめようぜ(左手アクセル車向けなど福祉用途は除く)、それだけで「根本的にダメ」なやつが時速100キロで走れる1トンの鉄の塊をいぢる可能性はなくせる。

2024年7月30日 (火)

どこもかしこも高齢化

20240730-193313

あらまぁ。まぁ背景にあるのは売れないのにノルマだけ重い。

じゃじゃ馬な原動機を手懐けて能力を引き出すのはメカキチの醍醐味なのでありますが。

ぶっちゃけコスパ悪いもんね。今の若者がわざわざハーレー乗るとも思えんし、ガチ勢は高齢化していてこのくそ重い馬体を御せる体力が無くなってきている。

しかも聞けば日本向けは別のアジア工場で作ってるらしいじゃん。アメリカンダイナミックこそハーレーなのに……分かってないねぇ。

20240730-194139

かの「新幹線500系」の運転席のシートがレカロ製なのは知る人ぞ知る話。ドイツ法人の破綻で日本向けは影響がないそうだが、ここも要するに「お金持ちの好事家」に養ってもらってる状態。まぁクルマ買ってシートをカスタマイズしようとする人はそうそうおりませんわな。若者カネないし。一方で腰痛持ちが増えた昨今(=高齢化)自動車用のみならず需要はあると思うので頑張ってください。

2024年7月27日 (土)

そらそうよ

 

悪名高き「トヨタHVのミッション」。意図して動かしても元の位置に戻る。なので操作感の記憶とレバーの位置が一致せず「今どこ」が不明瞭になる。ちなみにこいつニュートラルの状態でアクセルベタ踏みし、エンジン回転が上がった状態でドライブ突っ込むと急発進する。いわゆる「プリウスミサイル」の幾らかはこれではないかという説もある。昭和のマニュアルミッション車の時代は「停止中ニュートラル」が基本であるから、そのクセが付いてる高齢者がHVでもニュートラルに……なきにしもあらず。

Gtfhon0bqaafian

NOAHの買い換えに当たってはこれを嫌がって普通のミッションにした。もっとも、エンジンブレーキの作動に関しては、悪名ミッションがレバーワンアクションで済むのに対し、こっちはボタンを押してから動かす必要があるので、そこ「だけ」は劣る。ただ、エンブレは構えて動かすので、それで大いに不便になったということはない(元々ATのミッションと同じ)。で。

20240727-191207

「レバー類」(摩擦摺動があるので調整や磨耗対策必要)を排除し、タッチパネルに動いていたクルマ業界が「ツマミとレバー」に回帰してきた、というお話。

20240627_b_class_overview_innter

(べんつBクラス)

タッチパにしてしまうと「本当にシフトされたか」ことすら、反応を待たないとわからない上、操作する際に「画面上のボタンを探す」=運転中に目を逸らすシーンが生じるのは自明であろう。ちなみに取引先の話だが、高級な工作機械を買ったらタッチパネルになっていて、画面に機械油が付いたので拭こうとしたらそれで反応して誤操作になってしまった、という事例があったそうな。

それが高速道路走行中に例えば子供が手を伸ばして触ったりしたら?

>業界
反省しるばかもん。

2024年7月21日 (日)

雨ニモ夏ノ暑サニモ負ケルDJ

毎度実家のお祭りDJに徴用される。

「双葉SAがリニューアルしたって言うし、山道で涼しい中央道で行こうか」
「ええよ」

Gs1jrrnauaar1yv

ごろぴかどしゃん。

「怖い~」
「やり過ごすわ」

パーキングで30分ほど待ってGO。

さて双葉SAにあるのはそば屋とラーメン屋とほうとう屋。麺ばっかw

Gtauj4laqaa0spa

ほうとうのつけ麺。麺はそこらのスーパーで売ってるほうとうに比べて幅広で食いでがある。ぞぞぞ。

さて実家に着いて音源の確認。去年と同じ盆踊り定番プラスアルファがあるという。

「荻野目ちゃんだって」
「CD?」
「いやカセット」
「……」
「ダメなの?」

……まぁ踊りのお師匠さん80過ぎのご婦人だし、その「踊りの定番」をCDに作るのに業者に頼んだらしいし。いやオーディオインタフェース持ってきてるからカセットからデジタル化出来るけどさ。

うっ、面倒くせえ。

20240721-214116

ハイレゾリマスターあるじゃんか。バージョン違っても個人的に聞くからええわ。ポチッとな。

同時再生して聞き比べると全く同じミックスであることを確認。よしこれで。

Gtavjjmbsaagbni

さて今年のスタッツ。PA機器は去年の実績から大幅に簡略化。一方でDAコンバータ→アンプ入力はある程度ヴォリュームいじれた方が良いのでifiのグリフィンさんをセレクト。USB→グリフィンさん→PAのRCAピン入力。

Gs6gldgbiayd6ca

Music Center for PCさんはDAコンバータの能力の限りアップコンバートして送信する。のは、いいが、「東京五輪音頭」を176kで送ってどうするw

Gtazlxxbsaen3q

おや?

ごろぴかどしゃん!キャーワー!

それでも30分くらいで上がって後はまぁ。なお今年はプリキュアに加えて、男の子ウケも狙ってスーパー戦隊や仮面ライダーの曲も持っていったが、「浴衣着てお祭りで遊ぶ」ってのは圧倒的に女の子の方が多いんだよなぁ。

「あ、プリキュアだ」

そうよ^^

Gtakj5ibcaapepm

祭り囃子の後は雑木林に繰り出してご覧の通り。ナニ?これが主目的だ?

2024年7月 2日 (火)

愚の骨頂

20240702-182244

言い出した奴と認めた奴は総じて馬鹿者だ。

ようつべで山ほど交通違反と事故・未遂の動画が出てくる。「190件事故があって死者なし」とかほざいているが、ハインリッヒの法則に従えば早晩死者は出る。

・そもそも車輪が小さく、わずかな段差や穴で前輪が躓く
・重心が高くバランスを崩した答えは「転倒」しかない
・そんなものが車道を走る

何でもかんでも「自動車が悪い」とされるが、自動車にさらなる注意力を要求してどうするのだ。目配り気配りできる範囲には限界がある。あのクソみたいな「自転車通行帯」もそうだが、本当に必要なのは「事故が起きづらい仕組み」を構築することじゃないのか。

これで誰が得しているのか知らんが「頭おかしい」としか言いようがない。

20240702-183908

これ、自動車の通行帯は路線バスがギリギリ。当然、チャリがいれば徐行かはみ出しをせざるを得ない。チャリの50センチ先をバスに通れと?
なお画面右方の自転車の女性はそこに停止している。左方はコンビニがあり、その自転車女性の居る位置にある道路との間に横断者が絶えない。……てなことをクルマ操作しながら気にしろと。「バカじゃねぇの?」でしょ?

ケーサツとコーアンはテメエで運転してみろクソタワケが。

2024年5月22日 (水)

甘さと厳しさ

20240522-185037

・シートベルトを使用していない
・確認せず窓を閉めた

普通サイドミラーに後席の窓映って見えるんでやんすよ。すなわちそもそもミラー見て運転してない。

非難と指摘は幾らでも沸いてくるが、よしんばそれが本人に届いても何もかもが手遅れという悲劇。は?挟み込み検知があるべきでは?検知して止まったんでしょうよ。過負荷と判断したレベルは十分に文字通りの「息の根」を止めるレベルだっただけで。

チャイルドシートとシートベルトは「自分の席はここでこのスタイル」という認識を子供に持たせないとならない。すなわち物心つく前から習慣づけないとダメ。仮に窮屈だ何だ文句を言っても絶対に子供のいうことを聞いてはならない。何泣き叫ぶ?

事故して脳みそぶちまけるのとどっちがいいんだよ。

どうにもならない子供は確かにいるもので、しかしそれはそれで何か映像系コンテンツを見せるなど「クルマに乗ってる間は好きなモノ見られる」など、運転以外に気を取られない環境作りは可能なはずだ。良く書くのだが、自分の子供の能力や気質に応じて先手先手を打っていかないと結局は子供の命に関わることになる。これは子育てこそは「無我」で対応すべき期間であることを示唆する。それは当然、両親あるいは+祖父母など、複数の大人の手と目が欠かせない。

「子供が嫌がるから」……それを納得させるのが親の手腕。ダメならクルマ乗るな。幼い命に祈りを。

2024年2月27日 (火)

何か違う

20240227-191128

……アホかとバカかと。

ご承知のようにこの問題は「激務の割りに安月給」から来ているので、お得意の補助金をロジス分野に回せば良いのである。トリガーで燃料代下げるとかね。

東京-名古屋はざっくり300キロである。法定速度80キロでノンストップで走破すると225分。90キロだと200分。

労働時間短縮に繋がると思う?

前も書いたがドライバーはドライブに専念することこそ最強のコスパが得られる。荷の積み下ろしは無駄仕事だし納品までの時間調整で止まってるとかもっての外。「走るか休むか」。

品質工学を拓いた田口玄一は、「品質」の究極の目標は無駄な損失の排除、社会的コストの低減と説いた。ここからも「走る以外に燃料を使うな」という答えが導かれる。ドライバー氏がフォークや玉掛けの技術を持っていてシームレスに活躍するというのもアリだと思うが、それならその一つ一つに対価が支払われるべきであろう。実際には単に拘束時間×単価になってはいまいか。

永田町のバカ集団に勝手に決められる前に、あるべき姿を提示すべきではないのか。

押しつけるなよ。ったくよお。

2024年2月17日 (土)

ジタヴァタした

H3tf2_top

やふーの通知で目が覚める「成功しました」あ、打ち上げライブ見損ねた。

おめでとうでさておき寝坊をしたので朝飯ゴンゴン食べる。ルーチンの買い物プラスアルファでバラ鉢のお迎えに行くが、朝飯前にパン屋に行く予定だったが時既に御寿司。園芸ショップ→ルーチン買い物で帰宅するともう昼過ぎ。今度はタイヤチェーンというか雪道滑り止めを求めに再度出て行く。

00000000171901l

これ。基本的に降雪時には乗らないが、必要に迫られる可能性はあるので。

20240217-174503

誰かが私を陥れようとしている(はい・いいえ)
ガソリンを入れる。タイミング悪くて先週より3円高い。誰かが私を陥れようとしている(はい・いいえ)

帰路枯れ葉マークのノールック車線変更に当てられそうになったとだけしておく。

2024年1月19日 (金)

代償

20240119-191905

まぁ、状況が悪すぎたわね。

非力なエンジンだから重く作るわけには行かず、応じて強度は低下する。衝突安全性向上とかよく見るが、自分がぶつかった場合の話で、より頑丈な金属の塊が高速でぶつかってきたらひとたまりもない。

レーシングカーのコクピットのように、客室部分だけ守るような構造には出来ないだろうか。大きさが違うからどうにもならんかもしれないが、何らかサバイバルゾーンが確保出来ないとこの手の事故は防ぎきれない。

母親も軽自動車である。700メート先のスーパーか病院に行く位にしか使わないが。

2023年11月 5日 (日)

NOAH@中央道

Flnzafbwaa01hd

八王子ー中央道-名古屋

ナニ?新東名より燃費がいい?そらそうよ((c)岡田彰布)中央道80キロ制限じゃん(すっとぼけ)。

Fkax3biaah0yb

桜丼+山菜そば天ぷら付きという非常に長野なSAご飯。

・新東名に比しての加筆

エンジンは談合坂・笹子・長坂・内津峠など、要所で4000rpmまで回る。電動機のアシストもあろう、クルコンで設定した速度を維持する。
路面は非常に荒れていてゴツゴツするが、怖いような、不快な衝撃を受けることはなかった。先代は鉄の箱ドッカーンみたいな部分があったので、サスペンションが仕事している、としておく。
その事故の多い笹子トンネルの向こう側の下りとか、抑速回生ブレーキでエンジン切ると適当な転動音で下って行き、チャージの限界に達するとエンジンブレーキが3000rpmくらいで掛かって80なりなんなりクルコンの設定速度を維持する。ちなみにカーブが強いと路面の白線拾っているか設定速度より下げようとする。なおレーントレース、半自動運転機能を使う方は中央道ところどころ白線消えてるので注意のこと。

こんなもんか。繰り返しになるが乗ってて疲れない。晩飯コミで5時間乗ったがどっちゅーことはない。製造後半世紀以上が経過したじじいにはありがたいクルマになった。

より以前の記事一覧

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック