会社の健診で「歯石を取れ、判定D」と出たので平日休みに取りに行く。実際、舌先で触って判るところもあったのでスッキリしたい部分もあった。
「数年ぶりです」
「ですよねー。初診扱いになるので問診書いてもらえますか?あ、その検査結果もこちらへ下さい」
2017年に歯の詰め物(アマルガム)が外れてレジンに置き換えているが、その時以来だ。ちなみにその時「次は歯石除去に来て下さいね」と言われていたのだが5年が経過したw浦島効果が発揮されたらしい。
「じゃ、やっていきます」
「おなしゃす」
一通り歯の検査をして、針で突いて歯周病が無いことを確認して、リューターでキーキー削っていく。治療と言うよりほぼほぼ工事工作の類いである。ちなみに以前来た時は上顎と下顎と日を分けた作業だったが、今日はいっぺんにやってくれる。ときどき痛いが作業進行と共に歯の根元がどんどんスッキリして行くのが舌先で判る。バフがけしてツルツルにされて完了。
「あの、多分虫歯はないと思うんですが、親知らずの回りとかキッチリ見切れてる自信が無いのでレントゲン撮らせてもらっていいですか」
そりゃ医者の物言いとしてチトださくないかい?
「ええすよ」
くるっと回る3次元撮影機でガリガリ君みたいな写真の出来上がり。
「前回治療時と全く変わってませんね。歯磨きどのくらいの回数でどのくらいの時間されてます?」
「寝る前1回ですが1本ずつ磨くようにしてます」
「良いと思います。また1年後くらいにお知らせはがき出すので来て下さいね」
へいへい。
さて、今日は予定が多いのだが、次にせどり屋に行って先の「音の良くないシングル・レイヤー・スーパーオーディオCD」を売り飛ばす。店の目録に登録がないらしく。
「300円……ですが」
「ええすよ」
音の悪いSACDなんかゴミだ。値が付くだけマシ。高いレートで録っておいて、なんでアナログに戻して44.1でリサンプリングしてDSDに変換とかワケワカランことせにゃならんの。オーディオ評論家が監修でするこっちゃねーだろ。ストラディバリウスがキーキー言ってるだけじゃねぇか。これこそタイトル通りだせぇわ。
終わって整形外科……ギッシリ。
「昨日お休みでしたから」
ってまぁ、リスタート後「いつもガラガラ」だったから、ある種のピンチ感を持っていたのだが、逆に安心だわ。
ATM行って本屋でひまつぶし。呼ばれて揉まれて所要2時間。このタイムロスはだせぇ。
帰宅ると娘が大学から戻ってきていたのでそのまま外食。北海道ザンギ美味し。
帰宅ると今度はボストンバッグ引っ張り出して出立の準備。前にも書いたが実家の洗濯機を置き換える。納入予定時間帯は配達予定日の朝電話が来るという形なので、事前にいつ来るか分からず、前入りしておく必要があるわけ。
「んじゃ行くわ」
シンカンセンでヴェントー。大抵「みそかつえびふりゃー」だが、「車窓食堂」とかいうJRの企画に乗った新しいの発見。

あいち牛めし。

味付けは超・濃い。大阪の人には絶対に向かない。東京の人でも「名古屋味噌煮込みうどん」が苦手な人には勧めない。
で。


この弁当箱英語でなんか書いてあんねん。

物理的な手段と状態を説明するなよだっせぇな。フレンチの無駄な演出表現を見習えw
さて今日は平日夕刻の移動ということで人混みを避けてトーキョーからわざわざ特急に乗る。

特急「はちおうじ」。ものすごくわかり易いがものすごくダサい。元々、一仕事終えて東京エリアに戻ってきた特急電車について、「回送で車庫に戻す奴にカネ取って客乗せれば良くね?」てな発想で「通勤ライナー」って奴が考え出されたのですな。必ず座れるように切符を出すので「着席サービス列車」とか総称される。それが令和になってそのまま「特急」として運転されるようになったわけ。要するに値上げですわね。「特急」というのは「特別急行」の略で、速度・サービスとも「特別」であるべきだと思うのだが、これは大衆化のなれの果て・名ばかり特急の極致とでも言うか、
・のろい(通勤電車に前後を挟まれて走るのでスピードが出ない。ただ「止まらない」だけ)
・座れる以外のサービスなし
・距離50キロしか走らずしかもその行き先
令和に蘇った遜色特急としておくわ。
で。
「間もなく八王子……キンコーン急停車します」
なんだと!?
一つ手前の駅「豊田」を通過して勇躍速度を上げ始めたところで急制動。きー、がっくん。

「八王子~西八王子間の踏切で非常ボタンが」
いやそれ八王子の向こうだろがい。八王子まで行けや。3番着だから上下の電車に干渉しねーだろ。
「小動物と接触との情報が……」
いやそれ八王子の向こうだろがい。八王子まで行けや。
「安全確認を」
ハヨ行かんかい!(怒)
結局8分止められ、華麗なるシームレスなバスへの乗り換え計画はパー。雨降ってる中で次のバス待つのだせえな。
「当列車は八王子まで参りますが、その先の各駅停車は引き続き運転を見合わせ……」
このダサい対応。
結局タクシー。支払いは助手席の背もたれにカードリーダがついててICカードでピ。
「着いたぞ」
「にゃーん」←じじい猫(20)

さて、私は令和のいまダサくなった君の死神だ。終焉の時が来たぞ(画像クリックで動き出すw)。
最近のコメント