リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

2023年11月22日 (水)

どんな経緯で手つかずピカピカ

ヤフオク:発送は数日後になります
メルカリ:すいません週明けに発送します
駿河屋:検品完了次第お送りします

「宅急便です」「郵便局です」

F_iqugtbwaafikk

いっぺんに届くなバカタレw

F_iyfgvbeaa0fam

さておき中身はこの人達である。昭和40~50年代の東武電車とその相棒。

取り上げた記事は後で書くとして、この蝟集で気になったのは「どう見ても手つかずの新品」があること。え?鉄道模型って走らせるために買うんじゃないの?よしんば飾る・眺めるにしても(それならワンクラス大きいHOスケールの方が良いと思うが)箱から出した形跡すらないのはどういうことだろう。

ポケモンカードみたいな転売?いやこいつら定価以下。鉄道模型で希少性の高さから高価になるのは、多くの場合只管高価か

Simplon

(スイス製のキカンシャ15まんえん)

出来損ないで売れなかったかどっちか。

せどりの買値が高いのは「未使用美品」……何のために買うのか分からないんだけどさ。

結論から言うと多くの場合「クレジット枠の現金化」。つまりクレカで購入後即売り飛ばしてナンボか現金を得る。「そこそこ」の価格で審査が通りやすく「そこそこ」の値段で買い取ってもらえる。「コスパ」(適切な使用法か知らんが)は悪くないわけ。

ただそれは個人的に思うに「ものづくり」に対する冒涜。鉄道模型は走ってナンボ。そのために実物や資料を綿密にチェックし、試作検討を繰り返して技術者達が作って行く。その辺の労力も無視した行為。

いっぺんにたくさん来たからパーツの追加や集電システムの整備に時間かかるがまぁ走れ。ボクチャン幼少のみぎりに線路際から眺めていた君たちをいまここに。

2023年9月11日 (月)

悪貨は良貨を駆逐する

20230911-203919

んなことやってると「中古車」全体のイメージが悪くなるぞ。まぁ業界よらず「急成長」した会社は「コストを下げる」「告示された以外の収入源を持ってる」可能性があり、しっかり調べる必要があるだろう。「最安値」「最高値」は何らかカラクリが隠れているかも、だ。ラブホの再安価な部屋がいつも満室(実態としてフェイクでそんな部屋は元々無い)なのと一緒だ(どんな例えだ)。ラブホと違うのは命預けるキカイだということだ。

中古車を能動的に買ったのは1度だけ。メーカー認定中古だったから何か心配したことは一度も無かった。まぁ最後の方あちこちぶっ壊れたがそれはそういう設計だったのだろう。

店が安心できないとなると自分で調べるより他ないが、クルマをばらすか?って話で、メーカー認定以外信用することが賭けになってしまう。正当性を何らか客観的に判断できる仕組みが必要、とこうなる。最もそれを整えたとして、嘘申告とずさんな認定されたら一緒なのだが。

中古車のメリットは値段もさることながら「スグ乗れる」というのがあるはずだ。引っ越し先でクルマが必要になった。免許取り立てなのでぶつけても後腐れの無いオンボロにしたい……etc。何らか「中古車であるインセンティブ」を求めている場合が多く、逆に言うと足下を見る、付け入る余地があるとも言える。

財務状態、資本形態、ネットの噂……命預ける鉄の塊どうぞ安易に決めたりせぬよう。

2023年8月11日 (金)

或るUnidentified Superconducting Object

いちおう、記録しておきましょうかね。

「超伝導」(超電導)というのは、物体の電気抵抗がゼロになる現象を言う。この現象を使うと莫大な電流を流す必要のある・莫大な電流だからこそ実現可能な機能を得ることが出来る。尊い応用として例えばMRI(核磁気共鳴断層撮影装置)。

636704392065428287uc

キヤノン

があり、どっかの首長に邪魔されている超電導リニアモータカーなどがある。

20230811-160856

JR東海

で。この現象が発生するには4K(-269℃)というほぼほぼ絶対零度が必要で、そのために特殊な冷凍機を運転し「ヘリウム」を冷やして液体として使っている。MRI受けた方は「きゅ~ぽん♪」とリズミカルに運転する謎の機械音を耳にしたと思うが、それが冷凍機の音である。で、気づかれると思うが、稼働したら24時間止めることは出来ず、それをリニア新幹線は東京ー大阪間に取り付けようとしている。これは「超伝導を確保するためのコスト」と「超伝導で得られる利便」のトレードオフが常に存在することを示す。今(8月)のクソ暑い時期、鉄塔の高圧電線からビシビシと唸り音が聞こえてびびった方も多いと思うが、あれは要するに送電線の電力が音になって失われていることを示しており、「超伝導電線」が採用されれば解決する。が、現状、超伝導電線を維持するためのコストと電力の方が大きすぎてやる意味は無い。

というところで。

Pellet

こんな画像(wiki。と、これを突っつき回している動画)と共に、

20230811-162130

台風6号にぶち抜かれた某国より、「室温で、高い圧力を加えたりすることもなく、超伝導状態になる物体を発見したぞ」とする資料が、ネットの論文投稿サイトに投げられ、界隈がざわめき立った。しかも既知の物質(ラナルカイト(Pb2(SO4)O )とリン化銅(Cu3P))を混ぜ混ぜして焼き固めるだけ、というから、「理に叶っているが沢山作れない」という次元すらも越えている。ありとあらゆる電気配線をこれに置き換えれば革命だからだ。早速、世界中で混ぜ混ぜして焼き固める追試が始まった。

が。うん。もしそれが本当ならこんなネットの隅っこのブログ見に来なくてもテレビで学者が解説して発見者が会見してますわね。

「マイスナー効果」と「ピン留め効果」によって、超伝導物質と磁石を近づけるとこんな光景が出現する。上記銅と鉛の焼き物は部分的にこれを表していて、純粋培養すれば完全にこれができるのではないか。まぁそういう主張だったわけです。ちなみに超伝導と証明される客観的データとしては。

・その構造が明らかになっていること(第三者が確認できる)
・電気抵抗がゼロになる(伝導度∞:超伝導のゆえん)
・マイスナー効果・ピン留め効果(磁界に対する特徴的な性質)
・相転移(ある温度で突如その状態に至る)

あたりがポピュラー。で、世界中で文字通り乳鉢擦った揉んだの挙げ句の結論は。

20230811-170122

・超伝導どころか室温じゃむしろ抵抗値は大きい(バンドギャップがデカいとあるので一種の半導体を「錬成」したのではないか)
・磁界でびよんびよん動くのは混じってた鉄が1カ所に集まったからだよ

ゴミじゃん。

ちなみに。

「常温常圧超伝導」は「永久機関」と同じくらいうさんくさいものとされていて、まず疑ってかかれという意味合いからタイトルのような言葉もあるほど。なおこの「用語」をひねりだしたのは日本の研究者で、頭文字を並べると……。

はい、次行こう次。クソ暑いのにもう。。。

2021年9月21日 (火)

運と確率

月食:雨
ペルセウス座流星群:雨
中秋の名月:雨

悪いのはワシか。

E_wk2vgaympnl

あ、できあがったね。でも会議なんだよ。つーかロケットの先端のペイロードみたいだな。

E_xugrivcaucxf

その50分ネット会議中に出てくるし。「羽化の瞬間」結局見たことねぇよ。ネット動画幾らでもあるけどさ。

E_x2n7buyayzcvz

フェアリングより分離、飛翔推進システム伸展完了。Go/NoGo審議Go。こいつは3度死にかけた。2時間くらい手のひらで温めながら排便を促して生き延びた。

産卵初見からここまで25日。今後15日間くらいでパートナーと交尾し、次世代を送り出し。その次世代は同様に1ヶ月たつと11月になろうから、その子孫はサナギになって越冬することになる。寿命として残された15日で鳥類やコウモリ、他の肉食昆虫に食われるかどうか、蜜を吸いパートナーと巡り会い次世代を残せるかどうか、全て運と確率。ただそれは羽化できた確率の延長であれと。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック