リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

2023年11月24日 (金)

たまにゃヌルサク

今日は昨日祝日だったことでスライドしたメンタルの受診日だが、あわよくば整形外科もハシゴしたい。

メンタル予約は5:45だが、あわよくば診てもらえるのでクルマに乗って5時GO。のらりくらりと信号止まらず医院に近づく。駐車場は医院固有が2ブロックで後は離れた契約駐車場。あわよくば止められるが果たして空いてる空いてる。首尾良く止めると診察待ちなし。

「次は1月で」処方箋もらってクルマへ戻る。この時点5:40。整形外科は6時までに診察券を出せば医療費が100円安いw

ふたたび大して信号止まらず17:53整形外科の入る複合施設の駐車場IN。連絡通路スグ隣が空いており5分前なら余裕。薬局込んでるが処方箋を出して頼んで整形外科は3分前。診察券を出せばスグに呼ばれる。

担当の理学療法士は医院随一の腕力派。凝りがひどいのでありがたい。「じゃぁ強めにやりますね」ゴキッ、メキッ「固いですね」。

タイムパフォーマンスが良い時はこんなもん。たまにゃこんな日があっても良い。あースッキリした。

F_sjsavacaaojjk

月と木星。なお、青っぽい光の点はレンズの中の反射。

2023年11月23日 (木)

勤労

ワイ「出社や」
娘「対面講義」
妻「出社日だけど木曜なので休み」

「感謝」があらへんやんかw

工場入るといつも通りだがどこかルーズ。何せ電話が掛かってこないw

定時後昨日記事に書いた東武の電車たちおめかしアップのため大須の模型屋に。こういう細かいパーツがサクッと揃うあたりナゴヤは大都会なんだぜ。

F_n9hbvboaasc38

見上げるとこうでした。ああ、それぞれのお店にバスやタクシーの運転手さん、働いてらっせる。感謝感謝。

2023年11月22日 (水)

どんな経緯で手つかずピカピカ

ヤフオク:発送は数日後になります
メルカリ:すいません週明けに発送します
駿河屋:検品完了次第お送りします

「宅急便です」「郵便局です」

F_iqugtbwaafikk

いっぺんに届くなバカタレw

F_iyfgvbeaa0fam

さておき中身はこの人達である。昭和40~50年代の東武電車とその相棒。

取り上げた記事は後で書くとして、この蝟集で気になったのは「どう見ても手つかずの新品」があること。え?鉄道模型って走らせるために買うんじゃないの?よしんば飾る・眺めるにしても(それならワンクラス大きいHOスケールの方が良いと思うが)箱から出した形跡すらないのはどういうことだろう。

ポケモンカードみたいな転売?いやこいつら定価以下。鉄道模型で希少性の高さから高価になるのは、多くの場合只管高価か

Simplon

(スイス製のキカンシャ15まんえん)

出来損ないで売れなかったかどっちか。

せどりの買値が高いのは「未使用美品」……何のために買うのか分からないんだけどさ。

結論から言うと多くの場合「クレジット枠の現金化」。つまりクレカで購入後即売り飛ばしてナンボか現金を得る。「そこそこ」の価格で審査が通りやすく「そこそこ」の値段で買い取ってもらえる。「コスパ」(適切な使用法か知らんが)は悪くないわけ。

ただそれは個人的に思うに「ものづくり」に対する冒涜。鉄道模型は走ってナンボ。そのために実物や資料を綿密にチェックし、試作検討を繰り返して技術者達が作って行く。その辺の労力も無視した行為。

いっぺんにたくさん来たからパーツの追加や集電システムの整備に時間かかるがまぁ走れ。ボクチャン幼少のみぎりに線路際から眺めていた君たちをいまここに。

2023年11月12日 (日)

健康診断不健康

Fvl3bpayaalxhy

サムネ対策。

妻がノックアウト状態で帰宅。まぁ半日絶食の後炭酸ぶち込んで腹膨張させた上で360度回転させるとか正気の沙汰じゃないわな。

ここで晩飯俺に任せろ……となればかっこいいが、レパートリーが焼き肉焼きそば目玉焼きじゃねぇ。

「イオン行ってくる」
「よろぴく~」

惣菜と明晩用のめかじき等買い込む。イベントauショップのマッチ棒クイズ。2本動かして数式を成立させよ。

「こうでこうでこう……」
「正解ですすご~い。除菌シート差し上げます~」🥳 

マッドサイエンティストですから。

さてエレベータ乗り込むとベビーカーとお子ちゃま連れ。

『4』押して」

お子ちゃまぽち。それは『3』。

「違うでしょ!」
「間違っちゃった!」

親子揃ってこっちを見る。気にするな。マッドサイエンティストおじさんの魔法を見せよう。

「……!?そんなこと出来るんですか?」
「特定の機種だけですけどね」

さて颯爽と降り立つと今日は休日なので駐車場1時間無料サービスはないのでござる。レシートでサービスチケットをもらわねばならぬ。

1階で。

私はまたエレベータに乗り直して1階に戻るのであった。←バカじゃねぇか

 

2023年11月11日 (土)

渋滞の理由

Flvibaayaa21ag

(野菜戦艦)

いつものスーパーに赴くと駐車場前にクルマが何台も並んでいる。

とりあえず妻を先に店内へ向かわせ、15分くらいを要してクルマを止める。車列は途切れずまだまだ来るようだ。

店内入るとカートを押した人々が溜まっている。否否レジの行列が売り場の反対側まで繋がってしまっている。

「なんで?」
「野菜が安くなった」

おーん((c)岡田彰布)。家計簿で「ほうれん草」を拾ってみよう。

10/7 198円
10/14 198円
10/28 138円
11/2   98円
11/11   79円

なるほど。で、別のスーパーは138円。「こっちに行く?」「そらそうよ」だわな。

Img_a05355c8804b80568df3a6f8889749e02172

色々詭弁を聞くけど本質はそういうことなんだよな。分かっててはぐらかしてるんだろうか。知らんけどw

2023年11月10日 (金)

適材適所・ゴールデングラブ賞に寄せて

20231110-191406

(https://mgg.mitsuipr.com/)

要は秀逸な守備力を誇るプロ野球選手を記者投票で表彰するもの。阪神・オリックスからの受賞が多いが、去年は去年でセリーグからは優勝チームのヤクルトから選ばれている。この傾向は前からあって「ホンマに守備力だけを評価しとるんか?」という疑念の声は毎度聞く。

ただまぁ。

 

阪神・中野選手の場合、元来ショートだったが、23年はセカンドへコンバート。同じセカンドのポジションでこの賞常連だった広島・菊池選手を抑えて獲得した。足が速いので守備範囲が広く、一方で体格起因の「ボールを投げる力」は、最も良く投げるファーストに近い位置に変わったことでカバー。確かに最適化されたと首肯する。彼の追いつく範囲はヒット進入禁止ということから、背番号になぞらえて「エリア51」とか言われている。以前岡田監督は選手のスキルに合わせた指導を徹底と書いたが、彼もその一環であろう。守備の失敗が減ることはモチベーションアップに繋がり打撃への集中力を高める。

以上は野球だが、実はこの手の「適材適所」の見直しが製造業でも起きている。製造ラインの主な仕事は部品の組み付け、機械操作だが、今まで長いこと、あらゆる作業・あらゆる操作を「なんでもこなせる」こと(多能工化)が良しとされていた。だが、実際には求められるスキルと得手不得手は様々であり、全員がどこでも出来るより、工程ごとのスペシャリストを並べた方が全体の効率が上がることに各社うすうす気づきだした。特に機械化・自動化が進展し、それでもなお残る「機械じゃどうしようもないところ」は、人間の能力を要求し、しかも応じて高いレベルが必要となる。「それなり」ではなく「最強」が求められるわけだ。なればそう、現場の監督や上長はそれを見抜く能力が求められる。

そしてこのことは……福祉事業に籍を置かれる方はご存じと思うが、ピンポイントの作業を機械並みの精度でこなせるタイプの知的ハンディの方々に専門工への道を開く。人手不足が~言われて久しいが、それはただ漠然と「今のままで」数や速度を上げようとしているせいではないだろうか。

令和スタイルに変わると、視界が変わるよ。

2023年11月 8日 (水)

冬が来る前に

♪坂の~細い道を~

……合唱コンクールで歌わされたなぁ。

さておき今回の上京行は冬の準備という目的もあった。

20231108-222813

あったのw

停電対策のストーブは良いか。窓に変な隙間や破損はないか。

「植木切ってくれない?」

Faiiepakaarr6i

あーはいはい。去年切ったが、夏の間に野放図に伸びたのでまた切る。これはもう今後この家をどうにかするまで毎年やらんといかんだろう。上背も腕力も無い母親に高枝切りでどうにかしろとか無理。ハゲ一丁。

Faiiagakaalhql

こっちは毎年アゲハが付いてた勝手に生えてきたサンショウ。40年近くあったんじゃね?枯れたのでハゲ。

Faljldayaa6sxo

毎年庭のどこかしらにドカーンと花を咲かせるデカい百合が種を付けたので持ち帰る。それはそれでアゲハホイホイ(手づかみ出来るほど夢中で吸蜜する)で、庭に百合が生えると蜜吸ってレモンに産卵の黄金ルートが出来てしまうがよろしいか?

盆暮れは弟一家が荒らしに行く。ワイが冬前に冬の準備と春先に確定申告の手伝いに行く。当面、そんなパティーン。

2023年11月 4日 (土)

とむらいのかたち

義母の七回忌に遅ればせながらお好きだったお菓子を買う。

Ffxxmta0aaiuhf

せっかくTOKYOに出てきたし、丁度いいんじゃねっていう。通販でも買えたかも知らんけどさ。

さて問題は年明けに三回忌となるてめぇのオヤジである。郷里は長野・須坂であるが、生前帰してあげられなかった。

なので上京の際は中央道を通って長野っぽいお土産を買い、納骨後「骨壺」を仏壇に戻す際も中央道を経由し、いろんな意味で「わずかばかり」でも長野を持ち込んでみたのであるが、諏訪と上信は100キロ以上離れており所詮異国。

そこで。

Ff0jfaawaemiaw

「佐川急便でーす」
「それ何?電車?(鉄道模型)」
「内緒」

Ff2rv4bcaihi9

でもそう間違ってない。長野電鉄公式商品レプリカ駅名標。須坂に行けないから須坂を持ってきた。

鉄ヲタの息子を持つとこうなるんだよ父ちゃん。

2023年10月31日 (火)

かぼちゃの日

20231031-221508

渋谷ばかりが報道されているが名古屋・栄もこのありさま。まー「何やってもいい」と調子に乗ってる輩が多すぎるからなぁ。

F8zoaqjbaaaqnnp_20231031221701

ともあれかぼちゃが最も脚光を浴びる日ではありまして。鉄ヲタ的にはこいつらを貼っておきたい。

F9xvlp5a4aafqn5

もうステンレスにストライプ程度で見られなくなったけどね。

F9xm95kwmaavnft_20231031222201

ちなみにこのストライプも最近増えてきたホームドアでは隠れてしまうというので、ドアや顔を丸ごとぬったくる傾向。

Fqyogbyauaqkyn4_20231031222601

分かりやすいかも知らんけどだせえわな。一般に何かしら見る者の視線や動きを誘導する要素を含むものは、流れを持つのでデザインも応じて流麗となる。そういうのを意図して設計するのをインダストリアルデザインというのだが。

あ、カボチャの煮付けは食べたよ。妻よいつもありがとう♥

2023年10月28日 (土)

明朝月食でありますが

F9g7ddfbgaaepou

しかしiPhoneは月が下手だわ。「絞り」と「感度」をいじれるアプリあるんだけど有料と来やがる。くそむかつくわ。

20231028-180056

さてこの人、明29日早朝月食でこーなるんだけど、真西より若干北よりの低い空なんで見通し悪いんだよねウチわ。まぁ目が覚めてたら見てみよ

最近行きつけスーパーの混雑がひどい。「土曜の朝はちょっと安い」ので客が集まるらしい。駐車場止めきれず警備員が出る始末。そっちのコストが大きいのでは?

F9g8gpgbkaa6kor

今日の線路上。ミレニアム(!)前後の中央本線名古屋口界隈のイメージ。但し381系もおるよw

Img_0298

むしゃくしゃしてデジカメ。シャンパンゴールドだわ。

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック