リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

2024年9月11日 (水)

えらいこっちゃで

20240911-190952

検査データに不正→全部で800両程度→「全部」いっぺん止めて検査(7000両ほどある)。

JR貨物のサイトは繋がらない。まぁ、ねぇ。

不正の内容の「車軸の圧入」というのは

20240911-192138

(京阪電鉄のポスターから)

作業者の方が持っているのが車輪で、右側の鉄棒が車軸。70トン、とあるが、そういう力で押し込む。緩いと抜けるのは直感でお分かり頂けると思うが、キツすぎると車輪を押し広げる力となり、最悪割れる。で、「緩いのは注意していたが、キツいのは改ざんしてOKにしていた」……「最終的にどんな不具合に繋がるか」は、基本的な教育内容だと思うが。

2024年問題とか、省エネ志向とか、風は鉄道貨物に吹いていたのだが。

●教訓
手順やルールには「そうすることに決めた背景・理由」が必ずあるはず。疑問に思ったら確認し、勝手な判断で破らないこと。

2024年9月10日 (火)

乗り換えた後がめんどくせぇ

名古屋から実家のある八王子に列車で行く場合、新幹線で新横浜、そこから横浜線、が王道である。

Bquxvrceaadwap

いやいやw

この経路の問題点は、「新横浜-八王子」の移動距離と時間にある。

・「快速」は日中しか走っていない
・「各駅停車」の場合50分かかる
・新横浜で座れる保証が無い

「のぞみ」にルンルン100分座ってそこから先は通勤ラッシュとか正直言って鬱陶しい。

Ckjt4iqveaaqgtw

ちょっと前まで土日休日には「はまかいじ」という臨時特急が走っていて、これを狙って乗ったもんだ。ちなみにこいつは横から甲斐路(山梨)に行くので「はまかいじ」なのだが、八王子より先=山梨まで乗ったことは一度もないw

という経緯があって、八王子への到着時刻をコントロールしたくて余裕があるときには、冒頭示した切符の通り、「しなの」で塩尻に出て、そこで「あずさ」に乗り換えて八王子に降りる、ということを時々している。4時間かかるが、高原の駅で乗り換えるので足を伸ばせるし、何なら信州のお土産お弁当も手に入るし、何より景色が良いので「旅行」としては楽しい。

Ghkzinabiaax0ky

(ちゃんと富士山も見えるぞ)

が、そうした「不確実性」にどうやら終止符が打てそうだ。

20240910-181408

中央線東京サイドのグリーン車導入がようやく決まった。

マニアックな話をすると、この区間は極めて古い開通(明治22年)で、当時の鉄道はその存在自体がプレミアムな移動手段であったから、座席客室はクラス分けがされ「1等車・2等車・3等車」が存在した。国有化や戦争を経て「2等車」の連結は1957年まで続いたが、現在のオレンジストライプに繋がるオレンジ一色の(当時の)新型電車「101系」

101_20240910185001

(当時の丸の内OLは「金魚」と呼んだそうな)

がデビューすると、通勤電車オンリーになり、2等車のなれの果て「グリーン車」とは縁が無い状態であった。それが令和になり有料着席サービスの一環として復活と。

Fgtyzk3acai1d1e

ちなみに「夜、八王子に着く」場合には、この判りやすくクソださい東京始発の特急を使っていたが、夜だけの運転なので、グリーン車の連結は「いつでも快適に座れる」ことが約束されることを意味する。素直にありがたい。ナニ?座るためだけに750円も出すのか?

新幹線に1万円ぶっ込んでいるのに何を今更。

Gxgzylbbeaeass9

(しかし「ちょっとお高い車両」の雰囲気カケラもねーなお前)

Sn3n0010

★その三等級の時代、形式にはそれぞれ「イ・ロ・ハ」を当てた。現在のグリーン車は二等車のなれの果てなので記号ロを使う(普通車はハである)。なので、「ロ」の「座席車」ということで、ヲタはグリーン車やその座席のことを「ロザ」と呼ぶ。(用例)「腰痛いから東京からロザで行くわ」

2024年9月 6日 (金)

そして食うものがなくなった

20240906-190720

東海道新幹線のワゴン販売が無くなり「車内で買える弁当」はグリーン車のモバイルオーダーが唯一になったが、そのモバイルオーダーでの弁当をやめますと。

Gmuc1knbaaadhhp

弁当。いやマジでこれだけ。一番高い幕の内と鳥の餌みたいなサンドイッチしかない。本当はやめたくてしょうがなかったが、グリーン車のサービスダウンが大きすぎるので、「当面の言い訳」としてどうでもいいのをとりあえず置いておいた感がハンパない。

「移動」という拘束された空間で「飯を食う」というのはタイムパフォーマンス的には良い方向であり、そこを削るのは悪手としか書きようがない。よらず東海道新幹線をご利用の方は、「のぞみ」停車駅を中心に駅売店がいつも混雑していることをご存じであろう。飯を確保するために10分20分消費するのは良くあることだ。グリーンを使う人は混雑・行列がイヤだからという向きもあるはずで、「なら飛行機の方がいい」となる方もあるであろう。

JR東海は「列車供食サービス」をどうしたいのか。ビジョンが見えない。高価になり量も少ない自社弁当より、業者に開放して好きに売らせた方が客としても選択肢が広がり、競争原理が働いてコスパが上がり、購買者が分散して混雑も減るのと違うか。

改札通ってサッと乗れるのが列車のメリットなのに、食い物確保に時間取られたら飛行機の出発手続きとあまり変わらん。

2024年9月 4日 (水)

鉄道旅行は難しい?

20240904-225317

ポータルサイトによくあるドコまで本当か判らない記事の類い。

要約すると子供だけで列車を使った旅行に行かせたが、新幹線の先を乗り換え間違えて周囲の人に聞いて事なきを得た、というもの。

我が家では絶対に起こりえないハプニングであるw

そもそもが特別な存在感を持っている新幹線に対して、「JRの特急列車」がどうにもよく分からないという方は実は案外多い。特に私鉄でバカスカ走っている「ICカードだけで乗れる特急」なんか見慣れていると、特急券が必要で場合により座席指定も取らなくちゃ、そして「特急用の電車がどんなもんか知らん」がゆえに、乗っていいのかどうかぱっと見て判らないのである。この記事における親の指示の間違いは、乗るべき電車の外観・行き先・発車番線を指示しなかったこと。子供たちの間違いは、なまじ乗り間違えたのが「マリンライナー」だったがゆえに、座席番号が振ってあり、持っていた指定券と同じ番号が存在し、間違いに気づかなかったことであろう。

Img01-1 Img01_20240904230301

(JR四国公式)

「鉄道に何の興味もない大都会大阪の小学生」に、まぁ、見分けろとか知っておけとかムリだわなぁ。

で。

多分本当に怖いのはこの先で。

今の子供たちは手のひらの画面が社会の窓口になっているパターンが多く、リアルに動き、身体で覚える経験が少ない。何なら電車に乗ってもずっと画面をいじっているので「どんな電車のドコ行きにどんな方法で乗ったか」記憶に残らない場合が多い。

「一度行ったから覚えてるでしょ?」
「え?覚えてない」

こうなる。なので同じパターンの他への展開・応用が利かない。スマホで調べることは出来ても切符の手配や乗り方が判らない。すると、

Gwo2itdwuaesjg3

とりあえず駅に行く。同じような人がそこには集まっている。当然、行列が出来るし目的の列車に間に合わない可能性が出てくる。購入可能になるのは1ヶ月前の10時とかどれだけの人が知っているんだろう。

今からでも遅くありません「スマホを見ない旅」してみませんか?
(って、この記事どうやって見てるんだよw)

2024年8月30日 (金)

東上西下大作戦

度重なる運転見合わせや徐行等を通じて「浸透」したせいか、どうしても東京-名古屋を移動したい人々が特急「しなの」に集中。

20240830-185222

名古屋発「しなの」は10番線から出るが、自由席の待機列は階段からコンコースへ下ろして6番線の下まで行って折り返して10番線の下へとか伸ばしている模様。目一杯繋ぐと10両編成だが、それでも定員は600名程度。新幹線が1編成1323名だから「焼け石に水」。あまつさえは自由席車が少ないので、指定取れないワンチャン狙いは行列に並ぶしかない、こうなる。

特発臨時の「しなの」を出したようだが、元々予備は少ないので4両編成だったとか。そして。

Gwm9gkbaaanfj4

「臨時・塩尻」の文字が見えますね。更に特発の臨時快速塩尻行きを出したよう。塩尻から向こうはJR東日本なので以下独力で東京へ行ってねというJR東海の優しい気遣い。あまつさえは。

Fqyogbyauaqkyn4_20240830192401

車両これ(別の日の撮影)。口を極めて罵倒している315系というロングシート(通勤タイプ)の電車。東海は中央線筋からボックスシートを追い出したのでこういうことになる。何百回でも書いてやるが、座面が固くて背もたれが立っているので、尻は痛いわ寄りかかれないわで落ち着かない。これに塩尻まで3時間乗って放り出される。

なお当然、東京から名古屋へ向けて同じルートで乗ってくる人も大勢いて、「あずさ」なり、普通列車を乗り継いで塩尻にたどり着いた方々で塩尻はごった返したよう。「しなの・名古屋行き」の自由席乗り場にズラリ並んでいる画像があったが。

そこには既に長野で新幹線から乗り継いだ人々で超満員の「しなの」が到着……となったよう。

Gwotch1amaa6aeu

一方東京-関西直結のピンチヒッターとして定着?した北陸新幹線は既に目一杯。

20240830-193856

東京-名古屋300キロ。東京-大阪500キロ。その距離の膨大さをにわかに思い知らされる。

2024年8月27日 (火)

古くて五月蠅くて良く揺れて

Gmposter2408_05

小学2年まで越谷にいたから、コイツに乗ることも多かった。がたん、んんご~~~~~~~~ごぉ~~~~(この辺で何喋ってるか聞こえない)~~ほげ~~~~~ピヤ~~~~~~~~(スコン)。

Sn3n0068

(東京メトロ地下鉄博物館)

「吊りかけ式」という要するに古いモータの載せ方をしていた。車軸と台車中梁の間をまたぐように「吊りかけ」てモータを置いてある。車輪が受ける振動や駆動歯車の発する騒音がそのまま車体へと伝わり、擬音で表現したやかましい走行音を呈する。スコンというのはモータへの通電をカットした音で、自転車で言うと漕ぐのをやめて惰性で(勢いだけで)走っている状態。モータの回そうとする力が無いので歯車系の騒音はほぼ消えて結構静かになる、というわけ。最も再加速するとほげ~だし、ブレーキを掛けるとシャー!とネコが10匹同時に怒ってるようなスゴイ音がするのだが。まぁ「新しくて速いモノ」を好むお子様には最悪の「おんぼろ」で、「出来れば避けたい」存在だった。いちど父親を焚きつけて越谷から宇都宮まで乗り鉄をしたが、「コイツ来るな」と祈りながら駅で待っていたことを思い出す(結果こいつでなく8000系だったが)。

そんな彼らと別れたのは1977年。からの幾星霜。

結婚して娘も生まれて名古屋に越してきた2002年。

Hi380001_1_20240827191101

んご~~ほげ~~~~。

なんだおまえw

P4220019_20240827191401

6650系→およびそのプチ改良型←6750系という。3900系という1950年代に使われた電車の動力機構を再利用して、車体だけ冷房付きの新造品を載せたモノ。

Nec_0022d40eb

ゴツい台車だろ?もちろん、遅いし五月蠅いし良く揺れる。だがそれは遙か遠い東武の記憶を蘇らせ、ノスタルジアに身も心も満たされるのであった。ウォークマンの音楽なんか聞こえないが別にイイ。んご~~~がキモチイイ。

最後のコレクションで東武を集めているので、この発売予告は嬉しいし快い。ぜひ令和最新型オンボロ電車を手にしたい。

2024年8月14日 (水)

もうイヤんなっちゃう

20240814-182239

地震は順調に?漸近線描いていてそれはさておき。

20240814-182851

7月以降の名古屋の最高・最低気温。圧倒的に平年を上回り、ぶっちぎりで猛暑日が続き、かてて加えて。

2024/8/1 37.5
2024/8/2 38.5
2024/8/3 38.4
2024/8/4 37.9
2024/8/5 39
2024/8/6 37.2
2024/8/7 38
2024/8/8 38.1
2024/8/9 39.3
2024/8/10 38.4
2024/8/11 38.1
2024/8/12 37.8
2024/8/13 38.1

「毎日気温が体温以上の空気インフルエンザ状態」……バカなの死ぬの?

20240814-183221

あ、そう。止めちゃうの。

20240814-183340

これで止めちゃうの。おーん。いや石橋を叩いて渡らないかどうかはJRの判断だからいいけどさ。

●8月15日(木)に臨時列車を追加で運転します。
・「のぞみ 326号」 新大阪駅9:51発 東京行
・「のぞみ 330号」 新大阪駅10:09発 東京行
・「のぞみ 446号」 新大阪駅18:09発 東京行
・「のぞみ 407号」 東京駅15:18発 新大阪行
・「のぞみ 421号」 東京駅16:18発 新大阪行
・「のぞみ 441号」 東京駅17:51発 新大阪行
・「のぞみ 455号」 東京駅18:54発 新大阪行
・「のぞみ 465号」 東京駅19:42発 新大阪行
※全席指定席で運転します。
※8月15日(木)の営業開始より、EXサービスの他、全国のJRの駅のきっぷうりば等で発売します。なお、すでにお知らせしていた「のぞみ446号」は8月14日より発売を開始しています。

前の日15日に臨時便を出すと言うから極力「前か後ろ」にずらすんだぜ。

20240814-184800

(このモンスーンジャイアで出てきた熱低の中では一番雲がまとまっているかアンピル)

2024年7月28日 (日)

「前」が売り物の列車たち

Gtf2puobaaa12bl

東武「スペーシアX」をお迎えするに当たり、今回同車の売り物である「前面展望」をコンセプトにした列車たちフィーチャー。模型ならではの夢の共演でぼーっと眺めて過ごしたい。

Gtkd_zxa0aaxms

スタッツはまず元祖前面展望名鉄7000系パノラマカーとその後継車1000系パノラマスーパー。

Gtkd_zwbkaarzqt

JR東海より「ワイドビュー」なる副愛称を戴いて登場した初期の特急車たち。手前383系「しなの」奥手キハ85系「ひだ」「南紀」。

Gtkd_zwauaas47j

九州と東日本から奥手よりキハ71系「ゆふいんの森」251系「スーパービュー踊り子」165系改造車「パノラマエクスプレス・アルプス」。なおこのラインナップで分かる通り、「小田急」はウチにはおらん。ファンの方スマソ。

Gtki7uaaeaa2k81

さてその主役東武N100系スペーシアXでござる。公式はここ

個室をひっさげて登場した100系「スペーシア」の後継として2023年登場。24年ブルーリボン賞。愛称「X」を取り入れたエクステリアは純白が目にまぶしいほど。インテリアは大幅に拡充が図られ、特に先頭車は前面展望を開放。

Seats_chart

日光・鬼怒川方は「コックピットラウンジ」浅草方は「コックピットスイート」として、カフェのドリンクやスナック・スイーツと共に、日光連山を望む車窓を楽しめる。また、個室は継承された他、通常座席もスタンダードとプレミアムの2クラス制になり、セミコンパートメント風のボックスシートも備える。

20240728-192126

予約状況極めて好評で「席が取れない」苦情もあるとか。

Gtf4ib1beaasvg

模型だが、沿線壬生町に工場を抱えるタカラトミーの鉄道模型「トミックス」として超キアイの入った作りで、室内灯は標準装備。重心が低く、床下や連結面周りもけっこう細かく作り込んであり、窓枠「X字」車内側にあるランプシェードも表現されている。

Gtkumssaqaanmfr

特筆しておきたいのは屋根上の電気配管で、普通は屋根上にレリーフ状に表現されるだけだが、

Gtkumsqbgaa1ljm

ちゃんと台座の上に浮いた状態で表現。やりゃできるじゃんよ。大歓迎の入線としておく。

Img_0101

他の面々軽く触れておこう。「パノラマカー」という名前を定着させた元祖前面展望車名鉄7000系。イタリア国鉄ETR300「セッテベロ」にインスパイアされた電車で、同様の構造を取る小田急3100系NSE「ロマンスカー」より2年早かった。1962年ブルーリボン賞。鉄道は発明以後長い間「機関車が客車を引く」スタイルであったから、「前が見える」というのは電車だからこそ可能な構造。開発に当たって特に注意を注がれたのは「事故で大型車と衝突した際にどうやって乗客を守るか?」だったそうで、頑丈な構造と強力な油圧ダンパが付いている。実際走り始めて程なくダンプと衝突しているが、ガラスが割れた程度で車体には何ら損傷はなかった。このエピソードから「ダンプキラー」の異名wを持つ。

Img_0091

「ゆふいんの森」いかにもJR九州な車両だが大本は国鉄のディーゼル車。駆動装置はそのまま車体だけごっそり新製して観光特急としている。その後エンジンも換装して台車以外は新車の如し。ハイデッカー(高床構造)とし、九州山地の雄大な自然を満喫しながら、というコンセプト。ビュフェを備える。JR九州は国鉄型一掃計画を出しており、去就が注目される。

Img_0050

「しなの」383系。JR東海は前身の381系を継承する際、グリーン車の片側を切り落として運転台を取り付け「パノラマグリーン車」に改造した。そのコンセプトを持ち込んで設計されたのがこの系列である。

Bqogoewcmaam_4f

振り子電車なのでカーブでぐい~んうにょ~んと車体傾けてぶっ飛ばすわけだが、おいらは乗ってて楽しいよ?でも酔う人には前が見えてもダメだろうねぇ。なおこの人は世代としては先代「スペーシア」と同期で、後継開発が発表されている。

Pea165

最後にウチで一番地味な存在「パノラマエクスプレス・アルプス」。買う予定はなかったのだが、どこかのデパートの閉店セールで母親が買ってきた。東日本の臨時電車・団体旅行電車なので、走らせるシチュエーションが設定しづらい。今回みたいなイベント運転でもないと動かすタイミングがない。

以上今週はこいつら。BGMのごとくダラダラ走らせる。

2024年7月22日 (月)

新幹線ご難だわ

娘の面接行脚にEX-ICを使ったので。

「領収書印刷したい」
「んー」

が、EXサービスのサイトに繋がらない。何かあったな。

Gtdvifyawaatrwf

(JR東海のX)

あらまぁ。浜松-名古屋が不通と。

・工事用車両は構造が複雑で重い奴があり、その対応に時間がかかる
・やりたかった工事をやる必要もある?

20240722-194212

こういうのを「万事休す」という。なおネット見てると「しなの」-「あずさ」で東京へ戻った声優さん。立席承知で北陸新幹線経由「サンダーバード」にようやくたどり着いた安堵の声、高速バスで一安心、

20240722-194408

浜松~名古屋間を東海道線で行こうとして地獄を見た皆さんの声を拾った。

20240722-194641

今日の名古屋。このクソ暑い中待たされた皆さん本当にお疲れ様。

>JR東海 たるんでる?ハインリッヒの法則的に怖いよ。

2024年7月20日 (土)

娘の冒険

秋葉原に行きたいというので放牧する。

「1本早いのに乗って立川で降りた」
「?」
「聖地巡り」
「!」

聞けば「呪術廻戦」に立川駅が出てくるそうな。以後順調にお茶の水→秋葉原。

アニメショップを巡ってメイドカフェで飯を食ったよう。服を探すとかで新宿へ。

「迷ったかも知れない」
「?」
「ルミネ2から中央線のホームに行ける気がしない」
「1階から改札に通じてるよ」
「?改札って駅の2階だよね。ルミネの1階?」

あー。新宿ダンジョンの罠にはまったか。

Gs7zprjbiaavmxh

ルミネは線路をまたぐ甲州街道に沿って建っており、道路面が1階で、それは同時に階下のプラットホームからは2階に相当する。ちなみに在京テレビ局が電車の運休や大雪で取材する「新宿駅の状況」は殆どここのことである。そしてこの例で判るように新宿は3次元で諸配置を記憶し、前後左右と東西南北・そして上下を連動させておかないと「どこに居てどこに向かっているのか」判らなくなる。ナニ?GPS?鉄筋ビルの谷間と地下街でそんなもの役に立つかい。さて娘からはSMSが飛んできて。

「特快に間に合った」

うむ。帰ってこい。suicaに5年ぶりの入金は出来たか?w

より以前の記事一覧

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック