【作者からのお知らせ】学生ケータイ禁止論議に物申す(6)
で、携帯はそのミニマムだと進めればいいではないか。ちなみにいきなり携帯はNGだ。なぜなら子どもは自分に見える物しか知らないが、大人は既にそれ以上のことを知っている。その広い視点から、ネットとはなんぞやとまず理解させる必要があるからだ。携帯では視野が狭く全体が見えにくい。それこそ公園デビューの前に窓から外を見せてみるなんてことはしないだろう。大体原始時代は人食い野獣闊歩する屋外でいきなり出産だぜ?誰が子ども守ったんだよ。親と一族じゃなければ何だ?。
都合の悪いモノ隠すというのは最も頭の悪いやり方だ。それを「踏襲」しているのが他ならぬ「いじめ」だ。良く書くが、子どもの世界は社会の縮図。
「とりあえず隠す」……子どもに悪いこと教えてどうする。
(※悪質サイトが、ありがちなキーワードを検索語として登録しておき、無関係な用語でも表示されるようにした低次元の小細工)
| 固定リンク
「作者言伝」カテゴリの記事
- 今後の予定など(2023.08.01)
- Noraを試用中(2022.12.16)
- 9月になったから、というわけではないけど(2022.09.05)
- 【予告】エウリーのお話を少し(2022.05.14)
- 1回、飛ばします(2022.01.22)
コメント