気づきもしないで【2】
帰って着替えて、釣り竿のケースを背負って自転車にまたがる。
「タイキ!釣りより先に勉強だろうが!」
とりあえず母親は無視して川とは逆にこぎ出し、峠越え。一気に600メートルを越えるので道はつづら折りだ。ところどころ木立の向こうに線路が見え隠れ。付かず離れず。
昔この道はケモノ道同然で、トンネルでぶち抜く線路の方が〝砂利で整備された近道〟だったから、列車のない時間を見計らい、自転車やリヤカー引いてトンネルを歩いたんだとか。
オレもそうすれば良かったかなと思って程なく峠のてっぺん。ここまでは心臓破りだが、越えてしまえば下る一方。
隣町には病院があって、そばに花屋がある。目的地はそこ。
いやもちろんオレの住んでる地域にも花屋はあるんだが、地元密着の商店だからして、どう考えてもオレが買ったとすぐバレるし、そうなったら「なんで?」とアッという間に広がるに決まっている。質問責めになって理由を喋る羽目になる。そんなことになったが最後、絶対面白半分に花抜くバカが出るに決まっているのだ。そうか〝言わぬが花〟ってこういう場合に使うのか(何か違うぞby作者)。
横断歩道を渡って店先へ到着。用心に越したことはないので、誰もいないことを確認してから店に入る。
「いらっしゃいませ。お見舞いですか?」
いかにも花屋向きって感じのパッチリした目のお姉さん。
「ぐ、グラジオラス下さい」
キョロキョロ見回しながら早口でボソボソっと。
……世間一般は挙動不審と言うだろう。
(つづく)
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 【理絵子の夜話】城下 -09-(2023.11.25)
- 【理絵子の夜話】城下 -08-(2023.11.11)
- 【理絵子の夜話】城下 -07-(2023.10.28)
- 【理絵子の夜話】城下 -06-(2023.10.14)
- 【理絵子の夜話】城下 -05-(2023.09.30)
「小説・恋の小話」カテゴリの記事
- 【恋の小話】星の川辺で-20-完結(2013.10.26)
- 【恋の小話】星の川辺で-19-(2013.10.19)
- 【恋の小話】星の川辺で-18-(2013.10.12)
- 【恋の小話】星の川辺で-16-(2013.09.28)
- 【恋の小話】星の川辺で-15-(2013.09.21)
コメント