【妖精エウリーの小さなお話】クモの国の少年【15】
クサグモの巣に似た、と書けば判る方もあるかも知れません。ツツジなどを糸のベールで覆ってしまい、良く見ると隅っこにクモがいる。息をフッと吹きかけるとサッと逃げる。あれがクサグモです。
「わぁ、巣なんだあれ」
ギガノトアラクネの背中から、ゆたか君が言いました。もやの正体はびっしりと敷き詰められた糸です。糸の下はクモたちが糸を紡ぐ工房。
アミシノ。糸は覆う屋根、兼。
近づくに従い、屋根糸の上をクモたちが行き来する様が見えてきます。このギガノトアラクネ程ではありませんが、ゆたか君並のサイズはある大型のクモたちです。
〈エウリディケさんもここは初めてでしたな〉
〝屋根〟のそばまで来て、ギガノトアラクネは一旦止まりました。そのまま中に入ると、上に乗っているゆたか君が屋根網に引っかかってしまう。
〈降りてもらえるか?〉
ゆたか君が歩脚を降りている最中、工房の中から〝ざわざわ〟とばかりに無数の小さなクモたちが出てきて、ぴょんぴょんと糸引きながら跳ね、ギガノトアラクネに飛びついて行きます。
〈わあいお帰りなさい〉
〈あそぼあそぼ、ねぇあそぼグランパ〉
「子グモ……」
〈ああ、地上で生まれることが出来なかった、な。君がさっき言った通りさ〉
「え……」
〈あ、にんげんだ〉
〈わぁほんとうだ。グランパ、なぜこんなのつれてきたんだよぉ〉
〈この子は違う。族長様のお客様だ。遊ぶのはその後だ子ども達〉
〈ちぇ〉
〈つまんなーい〉
〈でもしかたないか。やい、にんげん。ここでみょうなことしたら、おれたちがゆるさないぞ〉
「しねーよ」
ゆたか君は答え、
「オレが言った通り?」
と、子ども達に遮られた言葉の続きをギガノトアラクネに尋ねました。
〈君はさっき言ったね。突然動けなくなると。この子達はその結果生まれる機会を失い、ここに送られたのさ。今、地上ではいつまでも夏が続き、突然、冬に変わる。産卵のタイミングを失ってしまう。君はどうやらそのことに気付いているらしい。だから私もエウリディケさんも感銘を受けたのだよ〉
(つづく)
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -20-(2023.05.31)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -19-(2023.05.17)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -18-(2023.05.03)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -17-(2023.04.19)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -16-(2023.04.05)
「小説・妖精エウリーシリーズ」カテゴリの記事
- 【妖精エウリーの小さなお話】フォビア-4・終-(2022.09.03)
- 【妖精エウリーの小さなお話】フォビア-3-(2022.08.20)
- 【妖精エウリーの小さなお話】フォビア-2-(2022.08.06)
- 【妖精エウリーの小さなお話】フォビア-1-(2022.07.23)
- 【妖精エウリーの小さなお話】翻弄-4・終-(2022.07.09)
コメント