« アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-010- | トップページ | アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-012- »

アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-011-

←前へ次へ→
 
 氷河の軋みを思わせる重い音がし、扉左右のカンヌキが外され、左右に開き出す。
 室内はドーム状であり、天井では高輝度放電灯が青白く光る。大きなテーブル……画面上向きにセットされた液晶テレビ……が配され、女性1名、男性2名がその前に並んで待機。
「アルゴ号へようこそ。お久しぶりと言うべきでしょうか。相原さん」
 天国で午後のそよ風を感じる機会があるのなら、彼女の声は最も近いのではあるまいか。
 ……とは、相原自身による物語の表現。副長セレネ。遙か古代に存在した砂漠の貿易国家、パルミラに祖を持つというその容姿は、一見して国籍不明。まとうヴェールはアラブの衣装かローマのトガ(toga)か。
 端麗にして端正な大人の女性なのだが、いわゆる官能的な要素を見出すことは難しい。そうした次元を超越した印象を備え、高貴で透明で、それこそ遙かな国を吹く風のようだ。
「はい、相原です。セレネさん」
 相原は(美しいの意であろう)ほぅっとため息をつく。
 その様を見たセレネの傍ら、アリスタルコスと瓜二つの大男がプッと吹き出す。
 相原はその大男に目線を移した。
「てぇことはあんたがラングレヌスだな?」
「ああ、そうだ。小せえな」
 ラングレヌスと呼ばれた大男はアリスタルコスと同様に応じた。双子であって当然似ているが、このラングレヌスの方が言葉少なと書いておこう。必要最小限のことしか言わず、叙情的な文言は口にしない。サーキットレーサーのような上下ツナギ服を着用。
「そろって小せえ小せえうるせえよ。言動まで似てやがって全く。でもいいやよろしくしやがれ」
 相原がニヤッと笑って再び八重歯。
 そして。
「結局、オレだけか、お前さんとリアル初対面なのは」
 こちらも上下ツナギだが、作業服を着た小柄の男性。浅黒く日焼けした肌、皺の刻まれた額。
 
(つづく)

|

« アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-010- | トップページ | アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-012- »

小説」カテゴリの記事

小説・魔法少女レムリアシリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-011-:

« アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-010- | トップページ | アルゴ・ムーンライト・プロジェクト第2部-012- »