【理絵子の夜話】犬神の郷-38-
←前へ・次へ→
.
思想誘導だと気付かされる。近い言葉に催眠・洗脳が使えよう。自分の考えを、他人の意識に、あたかも他人自身の考え・思いつきかの如く送り込む。
他人の側からすれば、例えば突然好きでも無かった特定の人物が好きになる。
そう思うように仕向けられるのである。
それを、自分は今、仕掛けられそうになった。
空恐ろしいようだが対処法は存在する。全然違うことを考えるのである。
実は密教などの“一心不乱に呪文を唱える”という作業は、この全然違う事を考える作業をアシストする。意識を全て呪文に集中させ、余計なことを考える余地を与えないのだ。故に呪文以外の何かは外部からの物と気付ける。
理絵子は登与と手を繋いだ。彼女の不安を感じたから。
付いてくるようにと彼女に指示し、目を閉じる。
肉眼で見た視界では、キュクロプスと本橋美砂が宙に浮かんで対峙している。
対して目を閉じ、呪文で満たされた意識で見えているのは。
泡状の力場と力場の衝突。シャボン玉が押し合いへし合いしているようにと書けば近いか。方や本橋美砂でありブリリアントな水晶色をしており、此方キュクロプスのそれはブラッドルビーのような血の色をしている。
美砂はキュクロプスの性的欲求の本質を狙っている。対してキュクロプスもそれは承知しており、防御と共に彼女の心理的切り崩しを狙っている。すなわち、女性が本能的に恐怖を抱く陵辱の意志をあからさまに提示し、屈服・恭順させようとしている。こちらはこちらで自分達の肉体に滅びてもらっては困るのである。陵辱できないという理由で。
とまれ、攻撃と防御に対称性がある。
〈違うよ〉
登与が呟くように。
〈こいつの肉体を攻めても無駄。再生するよ。プラナリアみたいに〉
プラナリア。2つに切ると2つの個体に再生する、ある意味不死身の生物。
.
(つづく)
« 【魔法少女レムリア短編集】リトル・アサシン-02- | トップページ | 【魔法少女レムリア短編集】リトル・アサシン-03- »
「小説」カテゴリの記事
- 【理絵子の夜話】城下 -04-(2023.09.16)
- 【理絵子の夜話】城下 -03-(2023.09.02)
- 【理絵子の夜話】城下 -02-(2023.08.19)
- 【理絵子の夜話】城下 -01-(2023.08.05)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -24・終-(2023.07.26)
「理絵子のスケッチ」カテゴリの記事
- 【理絵子の夜話】城下 -04-(2023.09.16)
- 【理絵子の夜話】城下 -03-(2023.09.02)
- 【理絵子の夜話】城下 -02-(2023.08.19)
- 【理絵子の夜話】城下 -01-(2023.08.05)
- 【理絵子の夜話】禁足の地 -11・終-(2022.04.30)
« 【魔法少女レムリア短編集】リトル・アサシン-02- | トップページ | 【魔法少女レムリア短編集】リトル・アサシン-03- »
コメント