【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-047-
←前へ・次へ→
.
笑顔を伴うでなく、お高くとまった感じで言い放たれたそのセリフは、レムリアを小馬鹿にしているニュアンスを含む。
「子供達に親近感を持ってもらえればと思いまして」
レムリアはまずは無難に返す。但し目は婦長を見ない。
「同情の押しつけなら、要らないのよ」
二人は、婦長の態度と、その裏の意図を解した。
“お義理な施し”……マジックショーの趣旨をそう曲解したのだ。
歓迎側の態度じゃない。更に言えば上意下達で仕方なく従っただけ。そんな背景すら読み取れる。
「そうですね」
レムリアは斜め彼方に視線を向けた。
「子ども達鋭いですからね。そうと見抜けば、多分みんな病室へ帰ってしまうでしょうね。廊下に出て遊ばずとも充分楽しい病室みたいですし」
彼女一流の逆襲であった。“子ども達鋭い”というフレーズには、言外に“自分もそうした鋭い子どもの範疇”という意図を含む。すなわち、
“アナタの意図は私にはお見通し”
しかし婦長には通じていないようである。レムリアのセリフを“敗北覚悟宣言”とだけ受け取ったようだ。
「ええ、子ども達はドライですよ。表面的なのは見抜きます」
「わかりました。判断は子ども達に任せたいと思います。本日は院長先生のお招きでご挨拶に伺いましたので、婦長さんにも是非にと参った次第です。お忙しいところをお手間取らせました。申し訳ありません。明日(みょうにち)はよろしくお願いいたします。失礼します」
「ああ、そう。頑張ってね」
レムリアは頭を下げると、ナースステーションに背を向けた。
もう顔も見たくない、そんな風情。
「では……」
相原と堺さんはそろって婦長に会釈し、ナースステーションを後にレムリアを追う。
と、右方病室のドアが開き、女の子が一人。
.
(つづく)
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 【理絵子の夜話】城下 -09-(2023.11.25)
- 【理絵子の夜話】城下 -08-(2023.11.11)
- 【理絵子の夜話】城下 -07-(2023.10.28)
- 【理絵子の夜話】城下 -06-(2023.10.14)
- 【理絵子の夜話】城下 -05-(2023.09.30)
「小説・魔法少女レムリアシリーズ」カテゴリの記事
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -24・終-(2023.07.26)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -23-(2023.07.12)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -22-(2023.06.28)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -21-(2023.06.14)
- 【魔法少女レムリアシリーズ】魔法の恋は恋じゃない -20-(2023.05.31)
コメント