【恋の小話】星の生まれる場所(1)
←恋の小話一覧・次へ→
.
駅前バスターミナルの上に作られ、周辺のビル間を結ぶ空中回廊。これをペデストリアンデッキという。都会を中心にままある風景。
その回廊のそこここに謎のオブジェが配置される。これも、ままある風景。
(JR八王子の場合・写真:オレ)
ただ、そんな中の一つ、ガラス板で出来たピラミッドの類似品、“ピラミディオン”に、ショルダーキーボードを背負った女の子が貼り付いているというのは、ちょっと見ない光景。
何やら一生懸命に手を伸ばして何かを掴もうとしているので、僕は声を掛けた。
「どうしたの?」
「歌詞書いたカンペが……」
彼女のセリフをこう書いたが、そういう意味だと判ったのは少し後の話。
カシカイタカンペ、とやらが、ピラミディオンのてっぺんに貼り付いた紙、だと判った僕は、少し勢い付けて駆け上るようにして、その紙を手にした。
「これ?」
で、文字の羅列で歌詞書いたカンペだ。ショルダーキーボードからしてストリートミュージシャン。風でカンペが飛ばされて、というところだろう。
「あ、ありがとうございます。すいません。あ、あの、お礼と言ってはアレですけど、良かったら聞いてってくれませんか?お忙しいならいいですけど」
まだ春先、服装的には寒さ対策万全、というところだろう、頬染めた彼女はビラを一枚差し出した。風になびく長い髪。
自己紹介と向こうしばらくの行動予定を印刷したもの。フライヤーという奴だ。
アーティスト名はひらがなで「あやな」大学生とか。
「いいよ」
電車一本飛ばしたところで晩飯は逃げない。
「わぁありがとうございます」
星の歌。幼い頃見上げた星と、夢舞台に立ちたい自分と、重ねた歌。
声質は好きだ。だがしかし、これはそれこそ駆け出しのストリートさんに良くあるパターンだと個人的には思うのだが、声の範囲と曲のキーが合ってない。
.
(つづく)
| 固定リンク
「小説」カテゴリの記事
- 【理絵子の夜話】城下 -09-(2023.11.25)
- 【理絵子の夜話】城下 -08-(2023.11.11)
- 【理絵子の夜話】城下 -07-(2023.10.28)
- 【理絵子の夜話】城下 -06-(2023.10.14)
- 【理絵子の夜話】城下 -05-(2023.09.30)
「小説・恋の小話」カテゴリの記事
- 【恋の小話】星の川辺で-20-完結(2013.10.26)
- 【恋の小話】星の川辺で-19-(2013.10.19)
- 【恋の小話】星の川辺で-18-(2013.10.12)
- 【恋の小話】星の川辺で-16-(2013.09.28)
- 【恋の小話】星の川辺で-15-(2013.09.21)
コメント