« 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-092- | トップページ | 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-094- »

【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-093-

←前へ次へ→
.
「いつも聞いてる音量で」
 相原がひねったボリュームは会話が成り立たない。
 が、レムリアの心理状態にはそのくらいでちょうど良いようである。音楽が思考を邪魔する。強引に入り込んで雑念を消して欲しい、ということだ。背もたれに身を預け、やや苛立ちを含んだ表情で窓の外を見たまま、一言も発しない。
 夕日を背にし、まっすぐ伸びる中央フリーウェイを転がって行く。軽自動車なので速度を上げれば応じた騒音や振動も加味される。だがそれはむしろ猛々しさを演出し、レムリアのささくれだった心理には丁度良いようである。
 であれば渋滞に引っ掛かるなど不相応である。相原は都心方面を避け、首都を迂回する環状路に入り、北からぐるりと巡り、東の方へと向かう。
 まだ夜の訪れが早い季節である。やがて遠い山並みが夕闇にかき消され、対照に東京のビル群が灯火に彩られる。双方を分かつ高速道路は、オレンジのナトリウムランプが行く手に点々と続き、光の道と化す。
 レムリアは変わらず、移りゆく車窓にじっと目を向けたまま、何も言わない。その頬をオレンジの照明がストロボのように交互に照らす。
 北西へ向かう道、北へ向かう道、北東へ向かう道。標識に数百キロ先の地名の書かれた、幾つかのジャンクション。
 分岐合流を次々通り、やがて車窓の風景だった東京の照明ただ中へと、相原はクルマを向ける。
 東京湾岸地帯を行く。光と闇の境界線が街と海との境目を浮かび上がらせる。境界線は弧を描いて南西へと流れている。
 溢れる人工の光の中、背後からプラチナ色の円盤が光を投げかける。
 今日の月、満月が姿を見せたのである。
 三叉路をなす鉄道立体交差をくぐる。程なく左手は日本一著名な遊園地。それを行き過ぎ、海沿いの道をひたすらに行く。針路が西方より南西、南南西と向かうにつれ、月の姿は背後より左方に移り、ナトリウムランプに変わって窓辺の少女の頬を照らす。
.
(つづく)

|

« 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-092- | トップページ | 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-094- »

小説」カテゴリの記事

小説・魔法少女レムリアシリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-093-:

« 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-092- | トップページ | 【魔法少女レムリアシリーズ】ミラクル・プリンセス-094- »